数学 中学生 2日前 答えは6通りです。 解説お願いします🙇♀️ 4. WEE 校で,花だんをつくることにした。 右の図のように, 花の苗を植える場所 E 全体は,その形を正方形にし,内部を5つの部分 A, B, C, D, E に分け,それぞ れに3種類の花の苗 a, b, cのうちから1種類を選んで植えることにした。 B A D となり合う部分には異なる種類の花の苗を植えることにするとき, 5つの部分 A, B, C, D, E と, そこに植える3種類の花 a, b c との組み合わせは全部で何通り あるか。 C (6点) 解決済み 回答数: 1
数学 中学生 3日前 どちらもxの求め方を教えてほしいです! 答えは(6)が5分の24,(8)が3分の4です (6) 長方形ABCD を, 頂点 Dが BC上の点Fと重なるように AEを折り目として折った A D 13 B F C (8) △ABC, △ADEは正三角形 A F (土) B -E E 解決済み 回答数: 1
数学 中学生 4日前 数学の問題です。 やり方を教えていただきたいです! 答えは27-3√3 です。 お願いします! 右の図のように,∠A=90°の直角二等辺三角形ABC がある。 辺AB上に点Dをとり, LE = 90°の直角二等辺三角形 EDC をつくる。 AB=6,∠ADE = 15° のとき,四角形ABCE の 面積を求めよ。 15°- D B 解決済み 回答数: 1
数学 中学生 4日前 数学の問題です。 BD=3、DC=4 だというのはわかったのですが、DEの求め方がわかりません...! 答えは2です。 お願いします!! 右の図において, △ABCの3辺の長さをAB=6, BC=7, CA=8 とし、∠BACの二等分線と辺BC, △ABCの外接円との 交点をそれぞれ D, E とする。 このとき, 線分 DE の長さを求めよ。 D E 解決済み 回答数: 1
数学 中学生 7日前 至急🚨です! 32の青ボールペンのところの式の意味がわかりません。解説お願いします。 TQI 慣は 3 2 ×2×2)×3=2(cm°) したがって, 求める立体の体積は 54-2=52(cm)答 立 □ 32 右の図のように, ∠ABC = ∠BCD=90° AB=4cm,CD=2cm,DA=6cm の台形 ABCD がある。 この台形を辺 BC を軸として1回転させてで きる立体の表面積を求めなさい。 33 右の図は,AD=AE=8cm, AB=12cmである直方体の容 4cm B 6cm 3677 5072 12* *6*2 C D 2cm 解決済み 回答数: 1
数学 中学生 22日前 これの答え欲しいです 3x²-7x-4=0 12] 2x²-6x-2=0 137 4x²-7x+3=0 2 147 5x² -7x+2=0 [5] 3x² +5x+2=0 [6] 2x²-5x+2=0 17 x²-4x-5=0 8x-7x-1=0 2 9x²+4x-1=0 2 [TO/x²-x-1=0 TD 2x² = 7x+4=0 1 123x²+x-2=0 113] 2x²+4x+1=0 114) x² -3x-1=0 解決済み 回答数: 1
数学 中学生 約1ヶ月前 至急 答えおしえてください 思考・判断・表現 ① 相似・平行線の利用 高得点をめざす問題 1 右の図で,△ABCの∠A,Bの二等分線の交点をDとする。また,Dを通 って辺ABに平行な直線をひき,辺 AC, BC との交点をそれぞれE,Fとする。 BF=6cm,FC=12cm, AB=16cm のとき, 次の線分の長さを求めなさい。 □(1) EF ☐ (2) CE 図形と相似 相似 平行線の利用 B 〔 ] F D E 解決済み 回答数: 1
数学 中学生 約1ヶ月前 教えてください! 5 D F E B C (5) 図において, 四角形 ABCD は平行四辺形であり, DE: EC=2:1, △DEF の面積が4である。 四角形 BCEFの面積は (オ)である。 A 解決済み 回答数: 1