学年

教科

質問の種類

歴史 中学生

中2の社会の歴史分野です。 (4)の記述をどのように答えたらいいか教えてください。 (2)は版籍奉還、(3)は廃藩置県です。 お願いします!

思思考 STEP B確認問題 月 組 1 新政府による改革 右の資料を見て、問いに答えなさい。 (1) 新しい政治の方針として定められた 右の資料を何といいますか。 (2) 藩が支配する土地と人民を,天皇に 返させた政策を何といいますか。 3) 藩を廃止し,新たに府·県をおいた →教p.158· 159 ほうしん O おこ ばん き こうろん ー、広ク会議ヲ興シ万機公論 二決スヘシ はん しょう か いつ さかん けい ー、上下心ヲーニシテ盛二経 論ヲ行フヘシ りん はい し きゅうらい ろうしゅう やぶ てん ち 旧来ノ晒習ヲ破り,天地 こうどう もとづ ノ公道二基クヘシ ー、智識ヲ世界ニ求メ,大ニ 政策を何といいますか。 ち しき おおい 4記述新政府が(2)(3)を行った目的を, こう き しん き かんたん 皇基ヲ振起スヘシ (一部) 簡単に書きなさい。 おさ 記述サポート 藩ごとに地方を治める形から,どのように変化したか考えよ とうばく さつ ま ちょうしゅう とさ ひ ぜん 5) 倒幕の中心となっていた, 薩摩·長州·土佐·肥前の出身者らによ て行われた政治を何といいますか。 6) 身分制度について, 次の文中の02に適する語句を書きなさい。 じゅうらい くげ だいみよう かぞく ひゃくしょう 従来の身分制度は廃止され,公家·大名は華族,武士は(① ),百姓や 人は(②)とよばれた。②は名字を名のり,華族や①との結婚も許され みょう じ な 2 富国強兵をめざして 次の問いに答えなさい。 →教p.160-161 こくりょく ぐん び 国力をつけ,軍備の強化をめざす政策を何といいますか。 2)近代的産業を育てるための政策を何といいますか。

解決済み 回答数: 2