歴史 中学生 8年以上前 ロシアが世界恐慌で影響を受けなかった理由の答えが『ソ連は五カ年計画という計画経済のもとで重工業化を進めていたから。』とあったのですが、重工業化進めていたらどうして影響を受けないのですか⁇イマイチ分からないので、解説をお願いしたいです…。私が低脳で、バカなばっかりに…(><)... 続きを読む 未解決 回答数: 2
歴史 中学生 8年以上前 またまた失礼します! これでアが江戸幕府が開かれた場所だとあったのですが、教科書ではどう見てもイの方が近いです…。江戸って東京だからイじゃないんですか?教えて頂けたら嬉しいです…! 未解決 回答数: 2
歴史 中学生 8年以上前 この画像の文、『正長の土一揆は、どのような人たちが何を目的に起こしたのか、簡潔に説明せよ。』という問題の答えです。それで、この文の中の、『近畿地方を中心に広がり』の部分って書かなくてもいいと思いますか?なんとなくでいいので分かる方教えて下さい! 未解決 回答数: 1
歴史 中学生 8年以上前 鎌倉幕府が開かれたのは1192年ですよね…?塾のプリントに1185?年で載っていて間違えてしまったので…。正しい方はどちらか知ってる方居ませんでしょうか…? 未解決 回答数: 3
歴史 中学生 9年弱前 すみません、『織田がつき、羽柴がこねし天下餅、座りしままに食うは徳川』これであってますかね…?急に思い出して、教科書には載っていなかったので…。教えてください! 未解決 回答数: 2