学年

教科

質問の種類

歴史 中学生

(2).で8倍って書いてあるんですが、、18÷2で9倍じゃないんですか。

5 3Q 資料から考えよう 日清戦争と日露戦争 資料1 賠償金の使い道 災害準備基金 2.8 その他 4.4 教 24 皇室財産 教育基金 2.8 15.5 臨時 軍事費 21.9 軍備拡張費 62.6% 資料2 日清戦争と日露戦争 10 万人 約8.5万人 5 0 約1.4 万人 日清戦争 日露戦争 死者 約18.3億円 約2.3 億円 建信 与謝野晶子 日清戦争 日露戦争 120 億円 |15 |10 15 戦費 (「日本長期統計総覧」 ) 教p.188~191 資料3 国民の負担の変化 60 円 50 40 30 20 3 cas 10 1戸当たりの税負担額 0 1894 96 98 1900 02 04 06 08年 ( 「明治大正財政詳覧」) (「近代日本経済史要覧」) (1) 読取 日清戦争の講和条約で得た賠償金は, 主に何に使われたか。資 料1を参考にして書きなさい。 (2) 読取日露戦争の戦費は, 日清戦争の戦費の約何倍か。 資料2を見て, 小数第1位を四捨五入して整数で書きなさい。 8 ひかく ひがい (3) 読取) 記述 日清戦争と日露戦争を比較して, 日露戦争での被害と国民の 負担はどのように変化したか。 資料2・3を参考にして書きなさい。 被害も負担も 191 に大きくなった (4) 日露戦争後に東京で起こった暴動事件を何といいますか。 (5) 記述(4)の暴動事件が起こった理由を, 資料 2.3を参考に、「負担(4) 日比谷焼き打ち ぎせい 「や犠牲」「賠償金」の語句を使って書きなさい。 191 国民の負担や犠牲が大きかったのに、賠償金が得られなかったから □ (4) 軍事費 2 約 心 (3)

解決済み 回答数: 1
歴史 中学生

これって4番は、直接国税ではダメなのに、なんで6番は納税額じゃなくて直接国税の言葉を使うのが正しいんですか?それと、4番でまた答えが直接国税の場合でも◯にはなりますか?

資料1 日本の貿易額の変化 貸料2 有権者数の変化 輸入 有権者の資格 直接国税 ねんれい 年齢·性別 有権者数(人) 億円 20 |1890| 15円以上 満25歳以上の男子450874 1902| 10円以上満25歳以上の男子|982868 輪出 1920|3円以上 満25歳以上の男子 |1928 制限なし満25歳以上の男子 10 3069148 12408678 1946|| 制限なし満20歳以上の男女 0 1910 20年 (「貿易年表」など) 15 36878420 (「衆議院議員選挙の実績」) 習料1中のAの期間にヨーロッパで起こったできごとは何ですか。 0第次世界大戦 資料1から読み取れることを,次から1つ選びなさい。 ァ Aの期間,輸入額が輸出額を上回った。 イ Aの期間,輸出額が輸入額を上回った。 ウ Aの期間,輸入額と輸出額はほぼ同じだった。 Y 資料1中のAの期間, 日本経済はどのようになったか。(2)を の(2) (3) Aの期間に、日本 では重化学工業が大 きく発展しました。 参考にして簡単に書きなさい。 教科書 p.206 gla 輪期はがプきえれス気が良くなったの ぼり然が資えたことで黒字になた。 D1920年の選挙のときに,1902年より有権者数が増加しているの は,何による制限が引き下げられたからか。資料2を見て書きなさい。 (5)D1928年に選挙が実施されたときの有権者数は,1920年に選挙が回(5) 約 実施されたときの有権者数の約何倍か。資料2を見て整数で書きなさい。 6 1928年の選挙のとき有権者数が大きく増加した理由を, 資料2 を参考に、「選挙権」という語句を使って簡単に書きなさい。 p.209 0直接風税納密療 4 倍 記述のコツ 指定語句をヒントにしよう! 数料書 国税を結わなくても愛考騰を得たか%。 後春機が、直接国税の機による 限を受けなくがったから。 7月7日 歴史23-東 解説·解答集 p.26 49 重要用語 実施年

解決済み 回答数: 1
歴史 中学生

記述問題で質問です。正解か不正解か分からないので教えてください_(._.)_ 一番下の「1928年から…簡単に書きなさい」っていう問題です。 写真1枚目が問題、2枚目が解答(解説)、3枚目が私の回答です。 お願いします_(._.)_

大戦景気と選権の拡大 stone 2 はビ- 有析教変人 1902| 10円以上 |満25央以上の男子[982868 1920| 3円以上 江25成以上の男子還306914B 境 9268| 製居し |用5放以上の男了唐 12406678 1946| 制限なし 420%り上の|還還還=3687642o ーゴ (年和な ルポ (0) ) 黄科UNA ヨーロッパで起こったできごとは何ですか。 ) 生買料 1 から読み取れることを。 次から1つ選びなさい。 ア Aの期間 輸入人額が輸出額を上回った。 で イ Aの因 物出導が入閣を上回った ウ Aの期間 物入額と輸出額はほぼ同じだった Aの其間に。 日本 () 還六料 中のAの日本ほどのまうになったか (の2 病UCA 多にして箇汗に疹きなさい。 3 中 ( ) 1920年の選挙のときに, 1902年より有権者数が増加しているの は. 何による創限が引き下げられたからか。 資料ねを見て理きなさい。 ) 国》1928年に選挙が実施されたときの有権者数は。1920年に選挙が|(5) 約 実施されたときの有権者数の約何倍か。資料のを見て整数で午きなさい。 の1928年の選挙のとき有権者数が大きく増加した理由を, 資料 wtOコ| 指定語句をヒントにしよう * ⑯⑮

解決済み 回答数: 1