地形図
次の地図は,京都府のある地域を示した2万5千分の1の地形図である。
12
いぬうち
□(1) 地形図中のA地点で,犬狩川はおよそどの方向に流れているか。 次のア~エから1つ選び,記号で書け。
ア 東
イ西
ウ 南
エ北
ア
sitte
OPM CERO.CO
!口(2)地形図中のB地点からC地点までの直線距離を測ると3cm であった。B地点からC地点までの実際の直線距離は
何か。
(3) 地形図から読み取れることについて述べた文として正しいものを、次のア~エから1つ選び, 記号で書け。
ごうのくち
たわら
「郷之口
, 田原川の周辺に畑が広がって
TE H
めいじょう
イ
「銘城台」には,工場が集中した工業団地が形成されている。
ウ 町役場から西方にある郵便局へ行く道路沿いに, 城跡が2つある。
体育館の近くに, 図書館と交番がある。
(4) 地形図中には、土地の起伏のようすを表すための線がある。 この線を何というか。
TO
JSTO
口 (5) 地形図中のDの地域の土地利用に関して述べた次の文中の
ものを、下のア~エから1つ選び,記号で書け。
この地域には (1) が広がっている。
水はけのよい場所に多く見られる。
ア ① 果樹園 ② 傾斜している
ウ ① 茶畑 ② 傾斜している
に答えよ。
は、この地域のように
イ ① 果樹園 ②
① 茶畑
(2) に入る語句の組み合わせとして正しい
Ain
くぼんでいる
② くぼんでいるの
2 地形や丘陵などの日当たりと
1
*
m
*