にあたっている。
地球環境問題
O次の資料1, 2を見て, 以下の問いに答えなさい。
はいしゅつ
資料2 主な国·地域の一人あたり
二酸化炭素排出量
資料1 世界の二酸化炭素排出量
はいしゅ
20
t
16.2
[2014年
[2014年]
ちゅうごく
15
その他
29.8
中国
28.2%
11.3
10.2
世界平均
4.5
10
9.4.
世界計
323.8億t
6.7 6.2
5
かん こく
韓国1.8
日本 3.7
ロシア連邦
1,6
アメリカ
16.0
0
EU
9.8
れんぼう
4.5
インド 6.2
(世界国勢図会 2017/18 年版)
(世界国勢図会 2017/18年版)
(1)資料1,2から読み取れることについて述べた次の文章の,空欄
~Fに当てはまる国·地域名を, それぞれ答えなさい。ただし, 空
欄A~Fには,それぞれ違う国·地域名が入ることとする。
世界で最も多く二酸化炭素を排出しているのは ( A )だが、 一人あた
り二酸化炭素排出量が最も多いのは( B )である。 ( C )は、 二酸
化炭素排出量は第4位だが, 一人あたり二酸化炭素排出量は世界平均を
下回っている。また, ( D )の二酸化炭素排出量は EUの3分の1程
度だが、一人あたり二酸化炭素排出量は3t以上多い。 ( E )と
(F)の一人あたり二酸化炭素排出量はほぼ同じだが、 ( E )の二酸
化炭素排出量は( F )の約2倍以上である。
(2) 環境と開発のバランスが保たれ, 将来の世代につながっていく社会
のことを「(ア)な社会」という。 (ア)に入る語句を答えよ。
山コ
ロ本
|ロシア連邦
韓回
|アメリカ