問C:H25筑波大附駒場高
問
問題文(省略) 中下線部「国民の政治参加を実質的に実現するための取り組み」に関連して述ベた文として正
しくないものを, 次のア~オまでの中からニつっ選び, その記号を書きなさい。
アフランスでは, 「人および市民の権利宣言」に国民主権がうたわれると同時に普通選挙が認められた。
イ
日本では,第二ニ次世界大戦後の衆議院議員選挙ではじめて女性に選挙権が認められた。
ウ 日本では,大正デモクラシー期に有権者の資格から納税資格要件が撤廃された。
日本の地方自治体の中には, 住民投票条例の投票資格者の年齢要件を, 国政選挙の年齢要件よりも引き下
げているところがある。
オ 投票価値の平等を求める裁判において, 最高裁判所は, 2010年の参議院選挙の一票の格差が最大5倍を
超えたので違憲であり, 選挙自体が無効であると判断した。
エ
IA