学年

教科

質問の種類

歴史 中学生

回答お願いします ‼️‼️‼️💧‬ ベスあん します 😺💞

地理院 -0 ・地 | 日本の時代区分 次の表中の ①~⑤に当てはまる語句を答えなさい。 ①)時代 弥生時代 古墳時代 飛鳥時代 奈良時代 (②) 時代 鎌倉時代 ■世界の古代文明 ⑥右の地図中のaの川の名前を答えなさい。 ⑦右の地図中のAの文明でつくられた, 国 王のための墓を何というか。 ⑧ メソポタミア文明のおこった地域を、 右の 地図中のA~Dの記号で答えなさい。 (⑤) 時代 時代区分についてはさまざまな分け方、 考え方がある。 ここでの日本の時代区分は、 おもに政治の中心地による分け方にもとづく。 (③) 時代 安土桃山時代 (④) 時代 明治時代 昭和時代 平成時代 A 語群 縄文時代・弥生時代」 次の問いに当てはまる語句を語群から選んで答えなさい。 じょうもん ⑨地面を掘ってつくられた, 縄文時代の住居を何というか。 ⑩ 紀元前4世紀ごろ、大陸から伝わり、 当時の生活のようすを大きく変えた農業技 術は何か。 ①3世紀ごろ, 倭の女王卑弥呼が治めていた国を何というか。 語群 百済 稲作 麦作 よこ穴住居 邪馬台国 たて穴住居 だいせんこふん 1⑩3 大仙古墳に代表される, 独特の形をした古墳を何というか。 代・飛鳥時代 長江 古墳時代 ・ 飛鳥時代 次の問いに当てはまる語句を語群から選んで答えなさい。 ならぼんち 13世紀後半, 奈良盆地を中心とする地域に生まれた大きな勢力を何というか。 じゅがく ⑩ 日本列島に一族で移り住み、漢字や儒学, 仏教など, 大陸の技術や文化を伝え た人々を何というか。 すい おおきみ ⑩5 推古天皇のおい, 大王 (天皇) を中心とする政治のしくみをつくろうとした人物 はだれか。 なかのおおえのおうじ なかとみのかまたり そカ ⑩ 中大兄皇子や中臣鎌足が蘇我氏をたおして進めた改革を何というか。 てんじ ⑦ 天智天皇の死後, 皇位をめぐって起こった戦いを何というか。 聖武天皇 前方後円墳 円墳 渡来人 豪族 大和政権 聖徳太子 大化の改新 摂関政治 応仁の乱 壬申の乱 ① (2) ⑤5⑤ 7 10 11 12 (13) 15 16 17

未解決 回答数: 2
歴史 中学生

回答お願いします ‼️‼️‼️💧‬ ベスあん します 😺💞

地理院 -0 ・地 | 日本の時代区分 次の表中の ①~⑤に当てはまる語句を答えなさい。 ①)時代 弥生時代 古墳時代 飛鳥時代 奈良時代 (②) 時代 鎌倉時代 ■世界の古代文明 ⑥右の地図中のaの川の名前を答えなさい。 ⑦右の地図中のAの文明でつくられた, 国 王のための墓を何というか。 ⑧ メソポタミア文明のおこった地域を、 右の 地図中のA~Dの記号で答えなさい。 (⑤) 時代 時代区分についてはさまざまな分け方、 考え方がある。 ここでの日本の時代区分は、 おもに政治の中心地による分け方にもとづく。 (③) 時代 安土桃山時代 (④) 時代 明治時代 昭和時代 平成時代 A 語群 縄文時代・弥生時代」 次の問いに当てはまる語句を語群から選んで答えなさい。 じょうもん ⑨地面を掘ってつくられた, 縄文時代の住居を何というか。 ⑩ 紀元前4世紀ごろ、大陸から伝わり、 当時の生活のようすを大きく変えた農業技 術は何か。 ①3世紀ごろ, 倭の女王卑弥呼が治めていた国を何というか。 語群 百済 稲作 麦作 よこ穴住居 邪馬台国 たて穴住居 だいせんこふん 1⑩3 大仙古墳に代表される, 独特の形をした古墳を何というか。 代・飛鳥時代 長江 古墳時代 ・ 飛鳥時代 次の問いに当てはまる語句を語群から選んで答えなさい。 ならぼんち 13世紀後半, 奈良盆地を中心とする地域に生まれた大きな勢力を何というか。 じゅがく ⑩ 日本列島に一族で移り住み、漢字や儒学, 仏教など, 大陸の技術や文化を伝え た人々を何というか。 すい おおきみ ⑩5 推古天皇のおい, 大王 (天皇) を中心とする政治のしくみをつくろうとした人物 はだれか。 なかのおおえのおうじ なかとみのかまたり そカ ⑩ 中大兄皇子や中臣鎌足が蘇我氏をたおして進めた改革を何というか。 てんじ ⑦ 天智天皇の死後, 皇位をめぐって起こった戦いを何というか。 聖武天皇 前方後円墳 円墳 渡来人 豪族 大和政権 聖徳太子 大化の改新 摂関政治 応仁の乱 壬申の乱 ① (2) ⑤5⑤ 7 10 11 12 (13) 15 16 17

解決済み 回答数: 1
歴史 中学生

回答お願いします ‼️‼️‼️💧‬ ベスあん します 😺💞

地理院 -0 ・地 | 日本の時代区分 次の表中の ①~⑤に当てはまる語句を答えなさい。 ①)時代 弥生時代 古墳時代 飛鳥時代 奈良時代 (②) 時代 鎌倉時代 ■世界の古代文明 ⑥右の地図中のaの川の名前を答えなさい。 ⑦右の地図中のAの文明でつくられた, 国 王のための墓を何というか。 ⑧ メソポタミア文明のおこった地域を、 右の 地図中のA~Dの記号で答えなさい。 (⑤) 時代 時代区分についてはさまざまな分け方、 考え方がある。 ここでの日本の時代区分は、 おもに政治の中心地による分け方にもとづく。 (③) 時代 安土桃山時代 (④) 時代 明治時代 昭和時代 平成時代 A 語群 縄文時代・弥生時代」 次の問いに当てはまる語句を語群から選んで答えなさい。 じょうもん ⑨地面を掘ってつくられた, 縄文時代の住居を何というか。 ⑩ 紀元前4世紀ごろ、大陸から伝わり、 当時の生活のようすを大きく変えた農業技 術は何か。 ①3世紀ごろ, 倭の女王卑弥呼が治めていた国を何というか。 語群 百済 稲作 麦作 よこ穴住居 邪馬台国 たて穴住居 だいせんこふん 1⑩3 大仙古墳に代表される, 独特の形をした古墳を何というか。 代・飛鳥時代 長江 古墳時代 ・ 飛鳥時代 次の問いに当てはまる語句を語群から選んで答えなさい。 ならぼんち 13世紀後半, 奈良盆地を中心とする地域に生まれた大きな勢力を何というか。 じゅがく ⑩ 日本列島に一族で移り住み、漢字や儒学, 仏教など, 大陸の技術や文化を伝え た人々を何というか。 すい おおきみ ⑩5 推古天皇のおい, 大王 (天皇) を中心とする政治のしくみをつくろうとした人物 はだれか。 なかのおおえのおうじ なかとみのかまたり そカ ⑩ 中大兄皇子や中臣鎌足が蘇我氏をたおして進めた改革を何というか。 てんじ ⑦ 天智天皇の死後, 皇位をめぐって起こった戦いを何というか。 聖武天皇 前方後円墳 円墳 渡来人 豪族 大和政権 聖徳太子 大化の改新 摂関政治 応仁の乱 壬申の乱 ① (2) ⑤5⑤ 7 10 11 12 (13) 15 16 17

未解決 回答数: 1
歴史 中学生

空白に入る言葉がわかりません! 助けてください! お願いします🤲💦

室町時代 23 政治史 ② 出時代王汁時代 時代 BONE 171185 # 111921 年 107 1221 # 1232年 1219 年 1268年 1274年 1281年 1297 年 1113331年 1334年 1336年 】 年 年 源頼朝が全国に守護・地頭を置く せいいたいしょうぐん ①が美将軍になる倉 幕府を開く げんじ しょうぐん 3 源氏の将軍が3代でとだえる→以後、 承久の乱がおこる ⑤ 6 .. しっけん 3代執権 文永の役 弘安の役 →景都に光波羅探題を置き、朝廷や西日本の武士を監視する かまくらばくふ めつぼう 鎌倉幕府が滅亡する ・・・ 裁判の基準を定めた最初の武器 おもな出来事 →武士の不満が高まり、 の力によって団結した幕府の御家人たちにされる がおこる がおこる 66 が政権を朝廷に取り戻そうと兵を挙げるが、 ..しっけん が8代執権になる 48 「徳政令 を出す ・・・御家人の借金を帳消しにして生活を救おうとするが、 失敗に終わる せいいたいしょうぐん ⑩6 が征夷大将軍になる→ 宇田 氏が政治を行う が 御成敗式目を定める てんのう 後醍醐天皇が建武の新政 を始める 16 | (中国)の帯 が2度にわたり日本を攻める なんぼくちょう 14 天皇は奈の顔を開く (南北朝時代の始まり) の設計により失敗に終わる ぼくぶ 幕府を開く 時代 時 桃 #16 時 代 年 【 1368年 1392 年 I 1560年 115731年 114041年 日明貿易が始まる 21 ・・・8代将 1571年 1575年 】年 】年 1588年 1115901年 1592年 1597 年 18 18 が 】年 22 (23 ②3 ②23 が (28) しょうぐん が3代将軍になる 対立から、 景都を中心に 11 年間にわたって戦乱が続く ↓ 102 25 おもな出来事 が 時代が始まる (33) をはたす しょうぐんあしかがよしあき きょうと ぼく ②3 15代将軍足利義昭を京都から追放し、 17 幕府を滅ぼす が のあとつぎ争いや有力な守護大名どうしの 29 07 を焼き打ちする がおこる・・・23 が明智光秀に倒される を始める ・・・全国の田畑を測し、面積や収穫窩、耕作署などを検地帳に記録する たけだかつより 夏っぽうたい で武田勝頼をやぶる・・・ 鉄砲隊を活用する ②28が狩を出す…・農民から武器を取り上げる いまがわよしもと で今川義元をやぶる ②8 が小田原の北条氏を倒し、全国統一をはたす 文禄の役がおこる 慶長の役がおこる。 49 が関ヶ原 (中国)の征服をねらい、2度にわたり 朝鮮を攻めるが失敗に終わる の いしだみつなり で石田三成をやぶる 政治史

解決済み 回答数: 1
地理 中学生

模試の答えを知って自己採点したいです どなたか答えを教えてください!

29 問 次の地図は、地図の中心 (都市ウ) からの距離と方位が正しく表されたものであり, 緯線と経線は それぞれ0度から30度ごとに引いたものである。 また、表1-表3は、略地図中の様々な国の民族や 貿易についてまとめたものである。 これらの略地図及び表1-表3について,あとの各問いに答えなさい。 略地図 表1 略地図中の国の人口と主な民族の人口の割合 (2010年) 人口 都市アを首都 とする国 都市イを首都 とする国 13億6,881万人 A 3億901万人 105 1-3113685100000 主な民族の人口の割合 |漢(民)族91.6%, チョワン族1.3%, ホイ族0.8%, マン族 0.8%, ウイグル族 0.8% 白人 72.4%, 黒人 12.6%, アジア系4.8%, 混血2.9% (ヒスパニック 16.3%) ( 『世界国勢図会2019/20年版」 「データブック オブ・ザ・ワールド2020年版」をもとに作成) 0000,0 P 12,6130901 24 ...... コー 62411368810000 JE 1368810000 84 2182400 2400 表2 都市ウを首都とする国の輸出品 (2017年) 表3 都市ウを首都とする国の輸出相手国 (2017年) 品目 輸出額 輸出相手国 (単位:百万ドル) 38,933 D 輸出額 (単位:百万ドル) 93,306 60,107 38,693 鉄鋼 19,752 18.131 17.542 石炭 at 注: 上位5品目。 「計」は、 その他の輸出品の輸出額を含む。 注 14.525 359,152 355,746 上位5品目。 「計」 は, その他の輸出相手国への輸出額を含む。 注: 統計元が異なるため、 表2・3の合計金額が一致しない。 (表2・3は「世界国勢図会2019/20年版」をもとに作成) (ア) 略地図について説明した次の文中のあ いにあてはまる語句の組み合わせとして最も適す るものを.あとの1~6の中から一つ選び、その番号を答えなさい。 石油製品 天然ガス 中国 オランダ ドイツ ベラルーシ トルコ 計 35,645 25,369 略地図中のPで示した地点は,都市ウから見てあの方位にある。 また. A~Cの緯線のう ち. 実際の距離 (全周)が最も長いのはいである。 1. あ:北西 3. あ: 北西 い:C い : A い:A 2. あ: 北西 い : B 5. あ: 北東 い : B 4. あ: 北東 6. あ 北東 い : C ⑨ 次の文a~のうち、表1-表3について正しく説明したものの組み合わせとして最も適するもの を,あとの1~8の中から一つ選び, その番号を答えなさい。 ② 表1によると, 都市アを首都とする国の漢(民) 族以外の人口は, 1億人を超えている。 b 表1によると、都市アを首都とする国のチョワン族の人口は,都市イを首都とする国の黒人 の人口よりも多い。 表2によると, 都市ウを首都とする国の原油と石油製品の合計輸出額は, 約150億ドルであ る。 d 表3によると, 都市ウを首都とする国の上位5位までの輸出相手国のうち, ヨーロッパ連合 (EU) の加盟国への輸出額の合計が 「計」 に占める割合は, 15%を上回っている。 e 表2をもとに, 都市ウを首都とする国の輸出額の品目ごとの割合を示すときには, 円グラフ よりも折れ線グラフが適している。 f表3をもとに, 都市ウを首都とする国の輸出相手国別の輸出額を比較するときには、円グラ フよりも棒グラフが適している。 1. a. c. e (2. a. c. f 3. a,d,e 7. b, d, e 4 a. d. f 8.b.df 5. b, c, e 6. b, c. f (ウ) 略地図中の都市エを首都とする国の特徴的な食生活のようすについて説明した文として最も適する ものを、次の1~4の中から一つ選び, その番号を答えなさい。 A. 米粉からつくっためんを,とりや牛からとったスープで食べる。 X. 穴の中にバナナの葉をしき, いもや肉などを蒸し焼きにして食べる。 3. 白菜やきゅうりなどの野菜を塩, 唐辛子などとともにつけた発酵食品を, 白米とともに食べる。 4. とうもろこしでつくった生地を焼いたものに、 肉や野菜をはさんで食べる。 -21

回答募集中 回答数: 0
1/9