学年

教科

質問の種類

理科 中学生

3の(3)(4)(5)8の(3)(4)の解き方が分からないので教えて欲しいです!

3 酸とアルカリの反応に関する実験を行った。 あとの問いに答えなさい。 <実験 > ア 図1のように,試験管A~Eにそれぞれ3.0cm²のうすい塩酸 を入れた。それぞれの試験管に、少量の緑色のBTB溶液を入れ てふり混ぜた。この結果, すべての試験管の水溶液は黄色になっ た。 イ 試験管B~Eにうすい水酸化ナトリウム水溶液をこまごめピ ペットで加え、ふり混ぜた。 表は,それぞれの試験管に加えた水 酸化ナトリウム水溶液の体積をまとめたものである。 この結果 試験管Cの水溶液の色は緑色になった。 イ の後、試験管A~Eの試験管の水溶液に小さく切っ たマグネシウムリボンを入れた。この結果,いくつかの 試験管から気体が発生した。 (1) 塩酸に水酸化ナトリウム水溶液を加えたときの反応を 化学反応式で書きなさい。 (2) 次の文は, イにおける試験管B~Eの水溶液中のイオン について説明したものである。 文中の空欄 (X), (Y )に適切なことばを書きなさい。 O™ O ASSAL 試験管 A NB 試験管B~Eの水溶液では、塩酸の水素イオンと, 水酸化ナトリウム水溶液の(X) イ オンが結びついて, たがいの性質を打ち消しあう。この反応を(Y)という。 (3)図2は,アにおける試験管Bの水溶液のようすを、水以外について粒子のモデルで表したも のである。これを参考に, イにおける試験管Bの水溶液のようすを表した図として最も適切な ものを、次のア~エから1つ選び, 記号で答えなさい。 なお, ナトリウム原子を,塩素原子を O, 水素原子 ルの右上に+,- をつけて表している。 図2 I HASHAAJASEN O C D E イオンになっている場合は,帯びている電気をモデ として表している。また, A + : 高 反面: 1+ O 図 1 イエウエ Oo O (4) ⑦において, 気体が発生する試験管はどれか。 試験管 A~E からすべて選び, 記号で答えなさい。 (5) 実験で使ったものと同じ塩酸と水酸化ナトリウム水溶液を使 い 10cm3の塩酸を入れたビーカーに, 20cm の水酸化ナト リウム水溶液を少しずつ加え、混ぜ合わせた。 図3の破線 (------) は,加えた水酸化ナトリウム水溶液の体積と,混ぜ合わ せた水溶液中のナトリウムイオンの数の関係を表したグラフで ある。 加えた水酸化ナトリウム 水溶液の体積 [cm²〕 最初にビーカーに入れた塩酸10cm3中の全イオン数 (陽イオ ンと陰イオンの数の合計) を 2n個とすると, ビーカーの水溶 液中の全イオン数はどのように変化するか。 グラフに実線 #81 (-)でかき入れなさい。 ENAS 図3 + O イオンの数個 A B C 4n 〔個〕 1.5 3.0 24.5 6.0 2n SACERS b a 8 ARRANG 20 0 5 10 15 加えた水酸化ナトリウム水溶液の体積 [cm "〕

回答募集中 回答数: 0
理科 中学生

写真の線を引いた問題、解説がわかりません なぜこのような答えになるのかどなたか 解説お願いします😿

6 水に電流を流したときの変化について調べるため,次の実験を行った。これをもとに,以 下の各問に答えなさい。 ただし, この実験で用いた手回し発電機は, ハンドルを一定方向に 回すと一定方向に電流が流れ, 回す向きを逆にすると電流の向きも逆になる。 実験Ⅰ 図のように, うすい水酸化ナトリウム 水溶液を満たした電気分解装置に,手回 し発電機を接続した。 この手回し発電機 のハンドルを右に回し続けたところ,電 極A, B から泡が発生し, 電極A側の筒 には3cm,電極B側の筒には6cm3の 気体がたまった。 実験ⅡⅠ 実験Iの手回し発電機をしばらく逆向 きに回し、実験Iで気体がたまった状態 から,さらに気体を発生させた。電極A側の筒には7cm,電極B側の筒には8cm² の気体がたまったところで, 発電機のハンドルを回すのをやめた。 次に, 点火装置で電極A側にたまった気体に点火したところ, 爆発的に反応して筒 の中に気体が残った。 問1 この実験で、純粋な水ではなく水酸化ナトリウム水溶液を用いたのはなぜか, その理 由を簡単に書きなさい。 問2 実験Iで,電極Bから発生した気体は空気より密度が小さかった。 この気体と同じ種 類の気体を発生させる方法を,次のア~エから1つ選び, その符号を書きなさい。 ア 炭酸水素ナトリウムを加熱する。 水酸化ナトリウム水溶液 ]] L B イ亜鉛にうすい塩酸を加える。 ウ二酸化マンガンにうすい過酸化水素水を加える。 エ 塩化アンモニウムと水酸化カルシウムの混合物を加熱する。 問3 水が電気分解されたときの反応を、化学反応式で書きなさい。 4実験ⅡIで, 反応後の電極A側の筒に残った気体は何か, 書きなさい。 また、その体積は何cm3 か, 求めなさい。 手回し発電機 2:1=3 7

回答募集中 回答数: 0
理科 中学生

(1)についてです。解説には63-31としか書いてないのですがこの数字はこのグラフからどのようにして求めることができますか?

【啓太さんの考え 】 の [ とを意味する語句が入る。 (3) 啓太さんは 「溶ける」について, 溶解度を調べた。 図は各温度での硝酸カリウムと塩化ナトリウムの溶解 度を表したグラフである。 (1)~(3) に答えなさい。 (1) 20℃の水100g に硝酸カリウムをとかしてつくっ た飽和水溶液を, 40℃まで加熱すると, 硝酸カリウ ムはさらに何gとけるか。整数で答えなさい。 (2) 塩化ナトリウム飽和水溶液の溶質の様子をモデル で表したとき,最も適当なのは,ア~エのうちでは どれですか。 一つ答えなさい。 ただし, と○は, それぞれナトリウムイオンと塩化物イオンを表して いる。 ア ] には,温度によって物質が固体, 液体, 気体に変わるこ □に当てはまる適当な語句を漢字四字で書きなさい。 I (g) (2) 100gの水にとける物質の質量 100 【実験】 炭酸水素ナトリウムを試験管に取り, 図1のよう に実験装置を組み立て, ガスバーナーで加熱した。 <用) 90 100 80 の70 に 60 50 40 30 20 10 濃度 5%の塩酸10g 5=x÷10×100 x = 0.5 となる これを 1% にするために く 100 硝酸カリウム (3) 80℃の塩化ナトリウム飽和水溶液の質量パーセント濃度 〔%〕はいくらか。 小数第1位 を四捨五入して, 整数で答えなさい。 (1) 0 0 10 20 30 40 50 60 70 80 温度 [℃] 図 ガスバーナー 塩化ナトリウム (3) 平成29年度問題 3 ベーキングパウダーには炭酸水素ナトリウムが含まれており, その化学変化を利用してホッ トケーキなどのお菓子がつくられている。 炭酸水素ナトリウムについて次の実験を行った。 ①~③に答えなさい。 炭酸水素ナトリウム (%)

回答募集中 回答数: 0
理科 中学生

6 で回答を見たのですが、いまいちよくわかりませんでした。 答えは30%です!

次に示した 【ノート】 + 浩太さんは次に炭酸水素ナトリウムと塩酸の反応について調べる実験を行いました。 次に示し たものは、浩太さんの 【ノート】 のつづきです。 [方法 3] i 定した。 4個のビーカーG~Jにうすい塩酸を20cmずつ入れビーカーを含めた全体の質量を測 ii このビーカーにそれぞれ異なる質量の炭酸水素ナトリウムを加え、十分に反応させた。 反応が終わったら, ビーカーを含めた全体の質量を測定した。 〔結果〕 表2 不溶液と目 ビーカー 反応前の質量 〔g〕 加えた炭酸水素ナトリウムの質量 [g] 反応後の質量 〔g〕 G H 80.50 83.60 1.00 2.00 80.98 84.56 84.20 3.00 85.64 J 82.00 4.00 84.44 4 ビーカーGで, 反応後の水溶液を少量取り出し, 水溶液を蒸発させると固体が生じました。生 じた固体の化学式を書きなさい。 5 浩太さんは,塩化バリウムと硫酸の反応と、炭酸水素ナトリウムと塩酸の反応を比べたときに, ・反応前の物質全体の質量と反応後の物質全体の質量の変化にちがいがあることに気がつきました。 炭酸水素ナトリウムと塩酸の反応では、反応前の質量より反応後の質量の方が小さくなるのはな ぜだと考えられますか。 簡潔に書きなさい。 表3 反応前の質量 [g] 85.30 加えたベーキングパウダーの質量 〔g〕 5.00 反応後の質量 〔g〕 89.52 6 浩太さんは, ベーキングパウダーには炭酸水素ナトリウムが使われていることを知りました。 そこで、市販のベーキングパウダーにどのくらいの割合の炭酸水素ナトリウムが含まれているか を調べるために,実験で用いたうすい塩酸と同じものを20cmとベーキングパウダー5.00gを用 意し,実験と同じ手順で実験を行ったところ、 結果は表3のようになりました。 浩太さんが実験 で使用したベーキングパウダーに含まれている炭酸水素ナトリウムの質量の割合は何%だと考え られますか。 ただし, ベーキングパウダーに含まれている物質は炭酸水素ナトリウムのみが反応 し、ほかの物質は反応しなかったものとします。

回答募集中 回答数: 0
理科 中学生

【化学】 問3・問4の解き方が分かりません。 なぜ、この数字を使うのかなども教えて頂けると幸いです。(問3の答えは2.75g/問4の答えは1.14gです)

国 炭酸ナトリウム、炭酸水素ナトリウム、炭酸カルシウムなど、炭酸と名前のつく物質にうすい塩 酸を加えると二酸化炭素が発生することが知られています。 そこで, うすい塩酸に炭酸ナトリウム や炭酸水素ナトリウムを加えていき、質量の変化を調べる実験を行いました。 〔実験〕 めも 操作①:100mL ビーカーを2つ用意し、うすい塩酸(同じ濃度のもの)を50mLずつ入れた。 操作②: 一方のビーカーを電子てんびんの上に乗せて, 0 合わせ (電子てんびんの目盛りを0.0 に する。)をした。そして、質量の変化を見ながら炭酸ナトリウムを1.0gずつ加えていき、電 164 子てんびんの表示を記録した。 (最大5.0g まで加えた。) 操作③:もう一方のビーカーも同様に電子てんびんの上で0合わせをしてから,炭酸水素ナトリ ウムを1.0gずつ加えていき, 電子てんびんの表示を記録した。 (最大5.0g まで加えた。) 以上の操作から次の表のような結果が得られました。 表 電子てんびんの表示 1.0g 2.0g 3.0g 4.0g 加えた質量 操作 ② の記録 0.6g 1.2g 1.9g (ア)g D 操作 ③ の記録 0.5g 1.0g 1.5g (1) g 2.8gD-A E 炭酸カルシウムにうすい塩酸を加えたときの反応を化学反応式で書きなさい。ア 5.0g )0 ) ) 問2 表中の(ア)と (イ)に適切な数値を入れなさい。 (ア) ( )(イ)( 間3 加えた炭酸ナトリウムが少ないときは,塩酸が余っており、多いときは、逆に塩酸が足りな くなると考えられます。では,炭酸ナトリウムと塩酸を過不足なく(どちらも余ることなく)反 応させるには,この塩酸50mLに炭酸ナトリウムを何g加えるとよいですか。 ( g) 炭酸ナトリウムと炭酸水素ナトリウム73(質量比)の割合で混ぜた粉末2.0gをこの塩酸に 加えると反応後の電子てんびんの値は何gを示しますか。 ( g)

回答募集中 回答数: 0
1/90