理科
中学生

写真の線を引いた問題、解説がわかりません

なぜこのような答えになるのかどなたか
解説お願いします😿

6 水に電流を流したときの変化について調べるため,次の実験を行った。これをもとに,以 下の各問に答えなさい。 ただし, この実験で用いた手回し発電機は, ハンドルを一定方向に 回すと一定方向に電流が流れ, 回す向きを逆にすると電流の向きも逆になる。 実験Ⅰ 図のように, うすい水酸化ナトリウム 水溶液を満たした電気分解装置に,手回 し発電機を接続した。 この手回し発電機 のハンドルを右に回し続けたところ,電 極A, B から泡が発生し, 電極A側の筒 には3cm,電極B側の筒には6cm3の 気体がたまった。 実験ⅡⅠ 実験Iの手回し発電機をしばらく逆向 きに回し、実験Iで気体がたまった状態 から,さらに気体を発生させた。電極A側の筒には7cm,電極B側の筒には8cm² の気体がたまったところで, 発電機のハンドルを回すのをやめた。 次に, 点火装置で電極A側にたまった気体に点火したところ, 爆発的に反応して筒 の中に気体が残った。 問1 この実験で、純粋な水ではなく水酸化ナトリウム水溶液を用いたのはなぜか, その理 由を簡単に書きなさい。 問2 実験Iで,電極Bから発生した気体は空気より密度が小さかった。 この気体と同じ種 類の気体を発生させる方法を,次のア~エから1つ選び, その符号を書きなさい。 ア 炭酸水素ナトリウムを加熱する。 水酸化ナトリウム水溶液 ]] L B イ亜鉛にうすい塩酸を加える。 ウ二酸化マンガンにうすい過酸化水素水を加える。 エ 塩化アンモニウムと水酸化カルシウムの混合物を加熱する。 問3 水が電気分解されたときの反応を、化学反応式で書きなさい。 4実験ⅡIで, 反応後の電極A側の筒に残った気体は何か, 書きなさい。 また、その体積は何cm3 か, 求めなさい。 手回し発電機 2:1=3 7
6 水の電気分解 問2 水に電流を流すと, 水素と酸素に分解する。 実験Ⅰ で,電極Bから発生した気体は, 空気より密度が小さ いことから, 水素であることがわかる。 【主な気体と空気の密度の比較】 水素, 窒素, アンモニア<空気 <酸素、二酸化炭素 問4 実験ⅡIで, 手回し発電機を逆向きに回した後の電極 A側の筒には, 水素が4cm, 酸素が3cm たまって いる。水素と酸素は,2:1の割合で反応するので, 酸素が1cm残る。 対策 化学反応式の書き方 ① 左側に反応する物質, 右側に反応してできる物質を化 学式で書く。 ② 左側と右側の原子の数を比較し、 反応の前後で, 原子 の種類と数が等しくなるように係数をつける。
6 [各3点… 12点] 問1 問3 電気を流しやすくするため。 2H2O→2H2 + O2 問4 名前 酸素 問2 体積 イ 1 cm3

回答

まだ回答がありません。

疑問は解決しましたか?