学年

教科

質問の種類

理科 中学生

(4)の答えは黄色:緑色=5:1なのですがなぜそうなるのかが分かりません。解答、よろしくお願いします。

ように、農作物では味の良さといった有用な形質をもつ新 しい品種を開発するために、主に有性生殖が利用されている。 この理由について、「遺伝子」および「有用な 形質」の語句を用い、 解答欄の書き出しに続けて簡潔に書きなさい。 10 エンドウの種子には、 子葉の色が黄色のものと緑色のものとがある。 黄色のものと緑色のものを親(P)と してかけあわせたところ、子(F1) はすべて黄色のものが現れた。 次にこの子(F1) どうしをかけあわせた結果、 孫(F2) には黄色と緑色のものが約3:1の比で現れた。これについて以下の各問いに答えなさい。 (P) ア黄色 × イ緑色 (1) ウどうしをかけあわせて生じた孫(F2) の遺伝子の組み合わせは 何種類あるか。 (2) 孫(F2)の中でアと同じ遺伝子の組み合わせのものは、 F2 全体の 約何%か。 (3) イとウをかけあわせると、次の代には黄色と緑色がおよそどの ような比で現れるか。 (4) 孫(F2)のエの種子をすべて育て、それぞれの花の花粉を同じ花 のめしべにつけて受粉させると、次の代には黄色と緑色のものがおよそどのような比で現れるか。 4/6 子(F1) ウ 黄色 孫(F2) 黄色 オ緑色

解決済み 回答数: 1
理科 中学生

1枚目の問2と問3が分かりません。 答えは問2はウ問3はイ、ア、イとなってます。 2枚目は問2が分かりません。 答えは1.7です。

AA A AA a AAA Aa AAAa 3 次に、実験を行ったところ、結果3>のようになった。 (1) エンドウの種子のうち,子葉が黄色の純系の種子を校庭の花壇Pに,子葉が緑色の純系の種子 (2) 花壇Pで育てたエンドウのめしべに花壇Qで育てたエンドウの花粉だけを付けてできた種子 花壇Qにまいて育てた。 を観察した。 <結果3> <実験>の(2)で観察したエンドウの種子は、全て予葉が黄色であった。 〔間2〕<結果3>で観察した種子をまいて育てたエンドウの精細胞と卵細胞のそれぞれがもつ 遺伝子について述べたものとして適切なのは、下のア~エのうちではどれか。 ただし、エンドウの種子の子葉の色が優性形質になる遺伝子をA, 劣性形質になる遺伝子をa とする。 次精細胞は,遺伝子A又は遺伝子をもつ。 卵細胞は, 全て遺伝子Aをもつ。 X精細胞は, 全て遺伝子Aをもつ。 卵細胞は,遺伝子A又は遺伝子をもつ。 精細胞と卵細胞は,それぞれ遺伝子 A又は遺伝子をもつ。 エ精細胞と卵細胞は, 全て遺伝子 Aaをもつ。 〔3〕 エンドウの種子の子葉の色が優性形質になる遺伝子をA, 劣性形質になる遺伝子をaと すると,子葉が黄色の種子の遺伝子の組み合わせはAAとAaがあり, 種子を観察しただけで はどちらの遺伝子の組み合わせをもつのか分からない。 そこで,子葉が黄色の種子の遺伝子の 組み合わせを確かめようと考え, <仮説>を立てた。 <仮説> 子葉が黄色で遺伝子の組み合わせが分からないエンドウの種子を種子Xとし, 種子Xをまい て育てたエンドウのめしべに,(1) を付けてできる種子を種子Yとする。 種子Xの遺伝子の組み合わせは,種子Yの形質を調べることにより確かめることができる。 種子Yについて (2) であれば, AAと決まり, (3) であれば, Aa と決まる。 <仮説> の (1) に当てはまるものとして適切なのは,下のアとイのうちではどれか。 と (2) (3) にそれぞれ当てはまるものとして適切なのは、下のア~ウのうちでは また、 どれか。 (1) ア 子葉が黄色の純系の種子をまいて育てたエンドウの花粉 子葉が緑色の純系の種子をまいて育てたエンドウの花粉 (2) (3) ア 全て子葉が黄色の種子 子葉が黄色の種子の数と子葉が緑色の種子の数の比がおよそ1:1 子葉が黄色の種子の数と子葉が緑色の種子の数の比がおよそ3:1 ア 全て子葉が黄色の種子 イ子葉が黄色の種子の数と子葉が緑色の種子の数の比がおよそ1:1 子葉が黄色の種子の数と子葉が緑色の種子の数の比がおよそ3:1 8

回答募集中 回答数: 0
理科 中学生

このときって優性形質の方の遺伝子がAAって決まってるんですか??書いてないはずなのでAAとaaをどうやって決めたら良いのか分からないです😭

2 マツバボタンの花の色には赤色と白色があり, 赤 色が優性形質で, 白色が劣性形質である。 遺伝の 規則性を調べるため, X, Y2つのグループに分け て マツバボタンを使って, それぞれで図2のよ うな実験を行った。 X グループは実験 1,2,3を 行い, Y グループは実験 1, 2, 4 を行った。 ただ し, マツバボタンの花の色の遺伝は, メンデルの 遺伝に関する法則に従うものとする。 〈実験1> 赤色の純系の花と白色の純系の花をかけ合わ その後, かけ合わせてできた種子をまい て育てたところ, 子にあたる花が咲いた。 〈実験2> 実験1でできた子にあたる花を自家受粉させ た。その後,できた種子をすべてまいて育てた ところ、孫にあたる花が咲いた。 (1) 花の色を決める遺伝子について説明した次の 文の ①~③に入る語句として適切な ものを、あとのア~オからそれぞれ1つ選んで, その符号を書きなさい。 ただし, 花の色を赤色 2 図 <実験1 > X, Y共通 赤色 (純系) <実験2> X, Y共通 <実験3> Xのみ 孫 赤色 種子 受粉させる 種子 子にあたる花 種子 赤色の花 を選ぶ 自家受粉| させる 種子をまいて育 孫にあたる 種子を ← まいて 育てる ←自家受粉させる 白色 (純系) 種子をまいて育て <実験4> Yのみ 孫 赤色 1 赤を 色選 受粉 させる 種子 赤

未解決 回答数: 1
理科 中学生

遺伝の法則に関する問題です。 問4、問5の考え方がわかりません。 回答、解説の程、よろしくお願いします。 (数年前の入試問題を改題したものらしいです。優性を「顕性」、劣性を「潜性」と読み替えていただいて構いません。) 解答は 問4 (イ) (ウ) 問5 エ です。

[遺伝の法則] エンドウの種子のうち,子葉が黄色の純系の種子を校庭の花壇Pに,子葉が緑色の純系の種子を花壇Qにま いて育てた.その後, 花壇Pで育てたエンドウのめしべに, 花壇Qで育てたエンドウの花粉だけを付けてできた種 子を観察した.観察したエンドウの種子は、 全て子葉が黄色であった. この実験に関する各設問に答えなさい . 問1 エンドウの子葉の色のように親から子に形質が受け継がれることを何というか. 問2 問1の現象において、親が持つ形質は何という物質を介して伝えられるか.漢字3文字で答えなさい. 問3 問2の物質の本体は何か その名称を日本語で答えなさい . 問4 エンドウの種子の子葉の色が優性形質になる遺伝子を A, 劣性形質になる遺伝子をaとしたとき、この実 験に対する考察として正しいものはどれか.2つ選べ. (ア) 交配してできたエンドウの種子の精細胞と卵細胞は, 全て遺伝子 Aa をもつ. (イ) 交配してできたエンドウの種子の精細胞と卵細胞は,それぞれ遺伝子 A又は遺伝子aをもつ. (ウ) 交配させてできたエンドウの種子の子葉の色から優性の形質になる遺伝子を持つのは種子の子葉 の色が黄色のエンドウであると考えられる. (エ) 交配させてできたエンドウの種子の子葉の色から優性の形質になる遺伝子を持つのは種子の子葉 の色が緑色のエンドウであると考えられる. 問5 子葉が黄色の種子の遺伝子の組み合わせは, AA と Aa があり, 種子を観察しただけではどちらの遺伝子 の組み合わせをもつのか分からない. これらの遺伝子の組み合わせを確かめるための方法とその結果に ついて述べた記述の適切な組み合わせはどれか1つ選べ. 【方法】 (a) 子葉が黄色で遺伝子の組み合わせが分からないエンドウの種子と種子の子葉の色が緑色のエ ンドウと交配させる. (b) 子葉が黄色で遺伝子の組み合わせが分からないエンドウの種子と種子の子葉の色が黄色のエ ンドウと交配させる. 【結果】 (c) 子葉が黄色の種子の数と子葉が緑色の種子の数の比がおよそ 1:1 となれば Aa となる. (d) 子葉が黄色の種子の数と子葉が緑色の種子の数の比がおよそ 3:1 となれば AA となる. 選択肢 ア イ I 方法 (a) (b) (b) (a) 結果 (d) (d) (c) (c)

解決済み 回答数: 1
理科 中学生

問2のカッコ2番がわからないです 答えはウです 来週入試で理解しておきたいので教えて下さい よろしくおねがいします!🙇🙇🙇🙇🙇🙇🙇🙇🙇🙇🙇🙇🙇🙇🙇🙇🙇🙇🙇🙇🙇🙇🙇🙇🙇🙇🙇

18:47 23% 2016年度北海道 ロ く: resemom.jp 2 3 4 5 6 7 8 9 10 正答1 このページを印刷する 3 次の問いに答えなさい。 植物の成長と遺伝現象について調べるため,次のIの観察と,Ⅱの実験を行った。 タマネギの細胞分裂のようすの観察 観察 図1のようにタマネギの種子から出た根を,先端から5mm切り取り,。約60℃にあた ためたうすい塩酸に数分間ひたした後,染色液で染色し,顕微鏡で観察すると,図2の ように染色液で染まった核や。ひものようなものが見られた。 I 図1 図2 タマネギの種子 ひものようなもの 0.02mm I アプラナの遺伝の実験 アプラナのあるなかまには,図3のように, 茎が紫色のものと緑色のものがあり,このア プラナの茎の色は,メンデルが注目したエン ドウの形質と同じように遺伝する。このアプ ラナを用いて,次の実験を行った。ただし、 この実験でまいたアプラナの種子はすべて発 芽,成長したものとする。 実験1 茎が紫色の純系のアプラナの花粉を,茎が緑色の純系のアプラナの花に受粉させた ところ,得られた種子からは,茎が紫色のアプラナだけが現れた。 実験2 実験1で現れた茎が紫色のアブラナを自家受粉させたところ,得られた種子からは 茎が紫色のアプラナと茎が緑色のアプラナがおよそ3:1の割合で現れた。 図3 茎が紫色 茎が緑色 間1 観察について,次の(1)~(3)に答えなさい。 (1) 下線部のの処理をするのはなぜか,その理由として最も適当なものを,ア~エから選 びなさい。 ア 細胞を染色液で染まりやすくするため。 イ 細胞の分裂を活発にするため。 ウ 細胞に含まれる水分を取り除くため。 I 細胞どうしを離れやすくするため。 - 5 公立高校の問題·正答は、各都道府県の教育委員会より提供いただき掲載している。 一部、著作権などの理由で掲載を控えている箇所や教科もある。 ソツイート 0 0 B!ブックマーク

解決済み 回答数: 1
理科 中学生

解説の赤線の部分でAAではAをもつ卵細胞だけ、aaではaをもつ精細胞だけと書かれているのですが、なぜ卵細胞だけ、精細胞だけがつくられるのですか?

P次がぐ制節 く結果1 >の(2)で見られた黄色の種子と緑色の種 子を一つずつ取り出し、 それぞれ図5のように, カ 対ケッターナイフで切り, 種子の断面をルーペで観察し く観察2> 図5 図6 カッター ナイフ 1の く結果2> の 込 図6は,<観察2>の黄色の種子の断面をスケッ チしたものである。 黄色の種子の子葉は黄色であり, 緑色の種子の子葉は緑色であった。 次に,<実験>を行ったところ、, <結果3>のようになった。 た。 種子 く実験> (1) エンドウの種子のうち, 子葉が黄色の純系の種子を校庭の花壇Pに, 子葉が緑色の純系の 種子を花壇Qにまいて育てた。 (2) 花壇Pで育てたエンドウのめしべに, 花壇Qで育てたエンドウの花粉だけを付けてできた 種子を観察した。 ありさ い たまのく く実験>の(2)で観察したエンドウの種子は, 全て子葉が黄色であった。 - 問2] <結果3>で観察した種子をまいて育てたエンドウの精細胞と卵細胞のそれぞれがもつ 遺伝子について述べたものとして適切なのは, 下のア~エのうちではどれか。 干 ただし、エンドウの種子の子葉の色が優性形質になる遺伝子をA, 劣性形質になる遺伝子を く結果3> aとする。 ァ 精細胞は,遺伝子A又は遺伝子aをもつ。卵細胞は,全て遺伝子Aをもつ。 ィ 精細胞は,全て遺伝子Aをもつ。 卵細胞は, 遺伝子A又は遺伝子 aをもつ。 ウ 精細胞と卵細胞は, それぞれ遺伝子A又は遺伝子aをもつ。 エ 精細胞と卵細胞は, 全て遺伝子Aaをもつ。 イ

解決済み 回答数: 1
1/7