学年

教科

質問の種類

理科 中学生

中3理科の地震の所です! 問3の距離と時間の求め方が分からず戸惑っています、、 なるべく分かりやすく教えて頂きたいです! よろしくお願いします🙇‍♂️

15 誠さんは、 ある地点で発生した地震a について調べた。 しょ き び どうけいぞくじ 表は,地震aにおける図の地点A~Eでの初期微動継続時 間をまとめたものである。 また, 地震 a で, 図の地点Cで かん は震度4を観測した。 ただし, この地震の震源はごく浅い ものとし、地震による波の伝わる速さは,場所によって変 わらないものとする。 表 地点 初期微動 継続時間 A 12秒 B 20秒 C D 8秒 24秒 E 16秒 B ×ア HDXXI 118 A x+ 問1 下の内は,誠さんが初期微動継続時間について発表した内容の一部である。 地震が発生すると,初期微動を引き起こす波と①主要動を引き起こす波が同時に発生します。 こと この2つの波は速さが異なるため, 届くまでに時間の差が生じます。 この時間の差を初期微動 継続時間といいます。 また、表の地点A~Eにおける初期微動継続時間と図から, ② 地震aの 震央の位置を推測することができます。 (1) 下線部①の波の名称を書け。 (2) 下線部②で、 図のア~オのうち, 地震 a における震央の位置として最も適切なものを1つ選 び, 記号を書け。 また, そう判断した理由を、「震源」, 「初期微動継続時間」 の2つの語句を 用いて, 簡潔に書け。 VD 問2 次の1~4のうち、 図の地点Cで観測した 「震度4」 の揺れに対する人の感じ方を説明した 内容として最も適切なものはどれか。 1つ選び, 番号を書け。 1 立っていることが困難になる。 2 歩いている人のほとんどが揺れを感じる。 3 屋内で静かにしている人の中には揺れをわずかに感じる人がいる。 4 人は揺れを感じないが, 地震計には記録される。 問3 地震aが発生した翌日に, 地震 a と異なる震源で地震b が発生した。 地震bでは、図の地点 Aで初期微動が始まった時刻は17時43分26秒で,初期微動継続時間は40秒であった。 地点A の震源からの距離は何kmか。 また, 地震 b が発生した時刻は17時何分何秒か。 ただし,地震 bにおける初期微動を引き起こす波の速さは7.0km/s, 主要動を引き起こす波の速さは3.0 km/sであるものとする。 18 740 4326

未解決 回答数: 0
1/5