英語 中学生 11日前 (4)についての質問です。 答えは、she tells me to I should eat more vegetables. です。 私はこの文をtell+人+(that)+人の文だと思い、toの部分をI(私)にしました。 なぜtoになるのかがわかりません。 また、私の中... 続きを読む (4) 彼女は私に、 窓を開けるように言いました。 She me open the window. (5) その男の子は彼女に、 おなかがすいていると言いました。 The boy her hun 解決済み 回答数: 1
英語 中学生 14日前 英語のテストで、「芸術家になりたい」を英語で「I want to artist」とbe an無しで書いてしまいました。これは減点されますよね…? また、文頭に「だから 〜」と書きたいときに「so」を置くのは間違いですか? 解決済み 回答数: 2
英語 中学生 22日前 It is 〜 for,,,to +動詞の原形 It is good to laugh. 笑うことはよいことです。 It is fun to cook. 料理することはとても楽しいです。 It is important to work. 働くことは大切なことです。 It i... 続きを読む 解決済み 回答数: 1
英語 中学生 27日前 中2英語 how+不定詞の問題です! 東進オンラインを受講しているのですが、講師の先生が出した答えと自分の答えがちがくて💦 これでもあっているでしょうか? 解答よろしくお願いします🙇 私が写真の撮り方を見せてあげましょう。 how to take pictures I'll show you 解決済み 回答数: 1
英語 中学生 30日前 英語を教えることは楽しいです。 To teath English is fun. Teaching English is fun. この2つの文はどちらを使っても意味は同じですか? 解答よろしくお願いします! 解決済み 回答数: 2
英語 中学生 約1ヶ月前 不定詞の問題です。 ① To study English is not interesting to me. 英語を勉強するのは面白くないです。 ② He must work hard to help his father. 彼は父を助けるために一生懸命働かなけ... 続きを読む 解決済み 回答数: 2
英語 中学生 約2ヶ月前 All he could do was wait as the boat quickly disappeared from sight. 彼は船があっという間に見えなくなるのをただ見ていることしかできなかった。 という文章で、All he could do がSでwas が... 続きを読む 解決済み 回答数: 1
英語 中学生 2ヶ月前 不定詞の形容詞的用法の文について質問です❗️ There was no one to answer.(その質問に答える人は誰もいませんでした。) この文のto answerがno one(誰もいない)を修飾していることはわかるのですが、不定詞の形容詞的用法の意味の「〜するた... 続きを読む 解決済み 回答数: 1