学年

教科

質問の種類

数学 中学生

根拠がわからないです根拠がわからないとこれからどんどんわからなくなっていきそうだし落ち着きません笑笑

多項 5 7 15….. ②5 頂 Dva …..① • 例2 移項して方程式を解く ② 8r=5r-21 右辺の 5.x を左辺に移項して 8r-5r=-21 3x=-21 x=-7 問2 次の方程式を解きなさい。 10x=6x-8 (3) 4x=50-6x 例題 方程式の解き方 1 考え方 解答 方程式を解くには, 移項することによって, 文字の項を 一方の辺に, 数の項を他方の辺に集めます。 7x-3x=6+2 4x=8 x=2 問3次の方程式を解きなさい。 こんきょは? なぜ成り立つ? $) 1-x=5x-2 ▶p.243 (2) 3x=5x-15 (4) -8r=3-52 説明しよう かりんさんは, 方程式8=3x+5 の 解き方を右のように説明しました。 (1) かりんさんの方法で, 次の方程式を解きなさい。 7x-2=6+3x ↑のが分かればりかいできる。 2,3x を, それぞれ移項し, 左辺を文字の項だけにします。 9x+2=4x+17 ((2) 5x-8=-17-4x この方程式を解きましょう。 (2) 5を移項できる理由を説明しましょう。 8r=5r-21 移項 8r-5x=-21 左辺と右辺を入れかえてから, 左辺を文字の項だけに, 右辺を数の項だけに するために, 5を移項して, 方程式を解きました ? 左辺と右辺を入れかえると,どんなよさがあるかな。 文字の項も 移項することが できるんだね DE 7x-2=6 +3x 移項 7x -3x = 6 +2 120-37③ まちがえやすそう。 移項 ▶p.243 3 3章 方程式

解決済み 回答数: 1
地理 中学生

⑶の問題について 資料3の「インドには工業団地や経済特区があり、国内外への優遇措置を設けている」を〜ための形で書いてはいけないのでしょうか⁇ また、みなさんはどう書くか教えて下さい。

「できる」に変える。 赤ペン先生の添削問題 世界の諸地域 (アジア州, ヨーロ パ州) 赤ペン先生」は(株)ベネッセコーポレーションの登録商標です。 解答用紙に書いて提出しよう!解答は濃くはっきりと書こう。 書き直すときはしっかり消そう。 1 [ 150点 アジア州の国々には, 多くの外国企業が進出をしています。 (各5点 (1) アジア州の人口について述べた次の文章にあてはまる語句として正しいものを○で囲み ましょう。 アジア州の人口は世界で最も多い/少な い)。 2 資料I から,労働力となる生産年齢人口が世界で 最も (ア多い/少ない)のはアジア州だ。 ア イ (2) 次の資料 ⅡI~IV から読み取れることとして,正しいも のをア~ウからすべて選び,記号で答えましょう。 ( 完答20点) 資料 Ⅱ インドの人口密度とおもな 資料Ⅲ 製造業の1人あたりの労働コ 工業都市の分布 スト あたりの人口 (26) M ※200 人以上 100人~200 人 -50人~100人 ... 25人~50人 ...... 25人未満 工業都市 453 140m (FL 35 30 25 20 15 10 5 0 フィリピン 1中国 I インド イギリス インドは人口が集まっている地域に工業都市がある。 イギリスやアメリカ合衆国はアジア州の国々より 造業の1人あたりの労働コストが高い。 0 World Population Prospects The 2015 Revision よ り 中国(中華人民共和国)やインドでは外国企業を受※生産年齢人口とは、15歳以上 65 歳未満の労働力と け入れていない。 ▬▬▬▬▬▬ 働いている人にかかる1時間あ たりのお金。 Jex 中国 インドは 2009 年の参考値。 その他は 2012年。 公益財団法人矢野恒太記念会 「世界国勢図会 2014/15 年版」より 資料 Ⅰ 世界の生産年齢人口 年) 50 (億人) 40 30 20 10 オセアニア 北アメリカ 取組時間 南アメリカ [ヨーロッパ アジア アフリカ (2015 その他 31.5 5.8インドネシア インド 28.8 33.9% 資料IV 【アジア州各国の工業化】 ゆうぐ 中国は外国企業を税金などの面で優遇 した経済特区という地域を設けている。 インドには工業団地や経済特区があり、 国内外の企業への優遇措置を設けてい る。 (3) インドには外国から多くの企業が進出しています。 その理由は何でしょうか。 (1)・(2)で 読み取ったことから考えて答えましょう。 (20点)

未解決 回答数: 1
理科 中学生

中2で進研ゼミやってる方に質問です。理科「化学変化と原子・分子」の単元の赤ペンの問題の答えを教えてほしいです。最近進研ゼミ辞めちゃったのでそこの答えがないんです。💦

赤ペン先生の添削問題 化学変化 「赤ペン先生」は(株)ベネッセコーポレーションの登録商標です。 解答用紙に書いて提出しよう!解答は濃くはっきりと書こう。書き直すときはしっかり消そう。 図 1 1 図1のように、袋の中に水素と酸素の混合気体と青色の塩化コ [56点] バルト紙を入れ、電気の火花で点火しました。これについて,次 の問いに答えましょう。 NOBISTALNS SARAJERCADOSNIA ピンチ コック O イ 変わらない 18 ウ しぼむ 装置 袋 (各10点) (1) 袋の中に入れた塩化コバルト紙の色が変化しました。 次の問いに答えましょう。 SAN 塩化 コバルト紙 1 塩化コバルト紙は何色に変化しましたか。 赤色 (2) ①より,この実験で何ができたと考えられますか。 物質名を答えましょう。 (8) 水 HS1 (2) この実験で起こった化学変化を化学反応式で表しましょう。 (12点) 当学院流水 2H2+O2→2H2O02 価表(P) (3) 点火による反応後,袋のようすについて,次の問いに答えましょう。千公衆 (10点 ②14点) (1) 点火による反応後, 袋はどうなりますか。 次のア~ウから選び,記号で答えましょ う。 アふくらむ (2) ① のように考えた理由を, 反応後にできた物質名と「体積」の言葉を使って説明し ましょう。

解決済み 回答数: 1
1/3