学年

教科

質問の種類

理科 中学生

(5)は自家受粉ではないのにどうやって3種類を掛け合わせるのですか💦 教えてください

1 遺伝の規則性と遺伝子について、多くの科学者がこれまで研究に取り組んできた。 んで,あとの(1)~(7) に答えなさい。 〈和歌山県 〉 オーストリアの修道院の神父であった 次の文を は, 1856年か 種子の形の遺伝に関する実験 丸形 ↓育てる しわ形 育てる 親 受粉 ら8年間にわたりエンドウを栽培し、種子の形やさやの色な ど7種類の形質の伝わり方を調べる実験や観察を行い, 「植 「物雑種の研究」という論文にまとめた。 右の図は,エンドウの種子の形の遺伝に関する実験を表し たものである。 エンドウの種子の形には,丸形としわ形があり,種子の 形を決める遺伝子が対になって細胞の核内に存在している。 丸形の遺伝子をA, しわ形の遺伝子をaとすると,対になっ ている遺伝子の組み合わせは,AA, Aa, aaの3とおりが ある。 子 親X 親Y 育てる すべて丸形 孫 丸形 しわ形 丸形の純系の親Xのめしべに、しわ形の純系の親Yの花粉 を受粉させると,できた種子はすべて丸形であった。 この丸形の種子を育て、咲いた花の花粉が同じ花のめしべについて受粉してできた種 子は,丸形としわ形の両方であった。 (1) 文中の にあてはまる人物はだれか, 次のア~エの中から1つ選んで,その記号を書きな さい。 ア ダーウィン ウ イフック メンデル エ ワトソン ] さい。 ] (3) 下線 ②について, 減数分裂のときに, 対になっている遺伝子が分かれて別々の生殖細胞に入る の法則 ことを何の法則というか,書きなさい。 (4) 細胞の核内の染色体に含まれている遺伝子の本体である物質を何というか,その名称を書きな [ (2) 下線 ①について, 丸形としわ形のように, 1つの種子に同時に現れない形質を何というか書き なさい。 (5) 下線③について,これらを両親としてかけ合わせるとき, 両親の組み合わせは何とおりあるこ 書きなさい。 [ とおり (6) 下線④について このような受粉を何というか,書きなさい。 7) 図の孫に現れる丸形としわ形の割合はどうなるか、最も簡単な整数の比で書きなさい。 また そのように考えた理由を遺伝子の組み合わせを使って,簡潔に説明しなさい。 割合 [ ] 理由 い。 「

解決済み 回答数: 1
理科 中学生

(1)の解き方わかる方教えて欲しいです🙇‍♀️

中3理科 遺伝 【発展問題】大問1:各3点×2問, 大問2・3:各4点× 11問 1. 次の文章を読み, あとの問いに答えなさい。 エンドウの子葉の色には黄色と緑色のものがあり, これは1対の遺伝子Y (黄色)とy(緑 色)によって決まっており,Yがyに対して顕性である。 エンドウは自然状態では自家受精 (自家受粉)を行うが、人工的に異なる2個体をかけ合わせることができる。 ある2個体(親)をかけ合わせたところ、多数のさやができた。その中から50個の種子 (1代目)を無作為に選び,それらを全てまいて育て, 自家受粉させたところ、多数のさや ができた。その中の種子 (2代目)を、無作為に1000個調べたところ, 黄色の種子が 875個と,緑色の種子が125個あった。 (1)下線部の「ある2個体(親)」の遺伝子の組み合わせとして最も適切なものを,次のア~カか ら1つ選び 記号で答えなさい。 と 黄=み=7:1 汶 YY-YY イ YY-Yy エ Yy-Yy オ Yy-yy x Y Y Y Y Y Y Y y Iz, xy yy yy YY-yy ANO yy-yy ○中文 (2) 下線部の 「多数のさや」 から種子が4つ入っているものを1つ選んで調べたとき, 中に入っ ている種子の子葉の色は理論上どのようになっているか。 次のア~オから最も適切なものを1 つ選び, 記号で答えなさい。 ア全て黄色 ① 黄色3個と緑色1個 黄色2個と緑色2個 A エ 黄色1個と緑色3個 オ 全て緑色 (1) (2) 「

解決済み 回答数: 1
理科 中学生

理科です!

3 ウシには角のあるもの (有角) と 角の ないもの(無角) がある。 図は、 ある牧場 でのウシのかけ合わせの記録を家系図に示 したもので、 ■は有角の雄、 ●は有角の雌、 □は無角の雄、○は無角の雌を表している。 また、縦の線は横の二重線=のかけ合わ せによって実際に生まれた子を表している。 ウシの角の有無の遺伝が、 エンドウの種子 の形の丸としわと同じように、 1組の遺伝子 によって決まるものとして、次の問いに答 えよ。 無・雄 ・有・北 無雄 (3) 有・雄郁雄無・ 4. (1)1組の遺伝子によって現れやすさが決まる形質の、 1回のかけ 合わせによって生まれる個体について、 正しく述べているものは どれか。 次のア~オからすべて選び、記号で答えよ。 ア顕性形質をもつ個体の方が常に多い。 イ潜性形質をもつ個体の方が常に多い。 ウ顕性形質をもつ個体が多く生まれる場合と、潜性形質をも つ個体が多く生まれる場合がある。 エ顕性形質をもつ個体どうしのかけ合わせでは、顕性形質の 子しか生まれない。 オ潜性形質をもつ個体どうしのかけ合わせでは、潜性形質の 子しか生まれない。 (2)牛の角について、顕性形質であると考えられるのは、有角と無 角のどちらか。 (3) 顕性形質を現す遺伝子をA、 潜性形質を現す遺伝子をaとして、 図の①~④の牛がもつ角の有無を決める遺伝子の組み合わせを それぞれ記号で表せ。 図は 動物の

回答募集中 回答数: 0
1/222