学年

教科

質問の種類

数学 中学生

しかく3の問題です。 毎回この問題では数字が反対になってしまいます💧 あと、元の整数より小さくなるのであれば➕54をするとイコールで同じ数になると思ったのですが何が違うのかわかりません🙇 おねがいします。

10日 100円の 3 金 それ プリン もとの整数を求めなさい。 ① 解 もとの整数の十の位の数をx. 一の位の数を”とする。 -2 敵の問題 914 けたの正の整数がある。この整数 の十の位の数は,一の位の数の2倍より 3大きい。 また、十の位の数と一の位の 数を入れかえてできる2けたの数は,も との整数より 54 小さくなる。 ・もとの整数 10 十の位の数と一 の位の数を入れか えてできる2けた の数 10g + 十の位の数は、一の位の数の2倍より3大きいから, 品質と本のカギ る。 x=2y+3 ... ① また, 十の位の数と一の位の数を入れかえてできる2けた の数は,もとの整数より54 小さくなるから, 10y+x=10x+y-54 ...2 ②から,-9x+9y=-54 ... ②' ①を②'に代入すると, -9(2y+3)+9y=-54 -18y-27+9y=-54 -9y=-27 y=3 y=3 を①に代入すると, x=6+3=9 十の位の数が9, 一の位の数が3である整数は, 93 この解は問題にあっている。 93 読み取る力をのばそう! ごま和えの重さと 解くときのカギ カロリーについて 方程式をつくる。 連立方程式の利用 A⑪ あ ゆうきさんは,ほうれん草のごま和 作ろうと考えている。ほうれん草の ■え 83g で, カロリーを63kcalに 次の表は, ほうれん草とごまのカ を示したものである。 分量に対するカロリー 草 270gあたり 54kcal 1gあたりのカロ 10gあたり60

解決済み 回答数: 1
1/71