5
Q4
例題
3
Q5
次の2次方程式を解きなさい。
(1) (x-1)(x+2)=0 (2)(x+6)(x+4)=0
因数分解の公式 1 を使った2次方程式の解き方
2次方程式 - 3.x -4=0 を解きなさい。
考え方 左辺を因数分解して, (x+a)(x+b) の形にする。
解答例
x2-3x-4=0
左辺を因数分解すると,
(x+1)(x-4)=0
x+1=0 または x-4=0
だから, x=-1 または x=4
答x=-1, x=4
XS @500=x0+x
次の2次方程式を解きなさい。
(1) x²-6x-7=0
(3) x2+4xr-5=0
(2) x2 +8x+12=0
(4)x²-10x+21=0
プラスワン ① 解答p.84
(x-2)(2x+3)=0
00
0=3+X
プラスワン② 解答p.8
(1) 2 +9x+14 = 0
(2) y²-2y-8=0