学年

教科

質問の種類

理科 中学生

15Aに近づく組み合わせの考え方を教えて欲しいです

次の は,Kさんがテーブルタップについてまとめたものである。文中の( X ),(Y) にあてはまるものとして最も適するものをそれぞれの選択肢の中から一つずつ選び,その番号を答えな さい。 テーブルタップには複数の差し込み口があり,複数の電気器具を1か所 のコンセントで用いることができる。 右の図は, 2か所の差し込み口があ る 100Vの電圧が加わるコンセントに差し込み口が4か所あるテーブル タップを差し込んだようすを表したものであり、このテーブルタップは 15A まで電流を流すことができる。 また, 表は,電気器具 の消費電力の表示をまとめたものである。 コンセントの差し 込み口の1か所に掃除機をつなぎ, テーブルタップに電気 カーペットとノートパソコンをつないだとき, 掃除機と電気 カーペット, ノートパソコンは ( X )。 また, 表の電気 器具のうち2つ以上をテーブルタップにつなぐとき,テーブ コンセント EEEE テーブルタップ 電気器具 消費電力 掃除機 600W ノートパソコン 電気カーペット ヘアドライヤー 電気ストーブ 90W 250W 1300W 400W ルタップに流れる電流が最も15A に近くなる組み合わせは(Y ) をつなぐ場合である。 Xの選択肢 1. 直列につながっている 2. 互いに並列につながっている Yの選択肢 1. 掃除機と電気カーペット,ノートパソコン 2. 掃除機とノートパソコン, 電気カーペット, 電気ストーブ 3. ノートパソコンとヘアドライヤー

解決済み 回答数: 1
理科 中学生

理科の植物の蒸散問題です。 1️⃣の(5)の問題がわかりません💦 いろいろ書き込んでてごめんなさい、、

実戦問題 計算アシスト 81 1 葉の大きさと数, 茎の太さや長さが, ほぼ等しいアジサイの枝A~Dを用意し、 下の図のように、同 量の水を入れた試験管にさし入れた。 枝A~Dには図に示したような処理がしてある。 4時間後の枝 A ~Dでの水の減少量は、下の表のようになった。 これについて、あとの問いに答えなさい。 図 A B C 水 D 葉の表側に 葉の裏側に ワセリンをぬる。 ワセリンをぬる。 葉は無処理。 |水面に油をたら す。 葉は無処理。 表 A B C D 水の減少量 〔g] 4.2 1.7 5.2 5.0 (1)枝Dで試験管の中の水の表面に油をたらすのはなぜか。 (水面からの水の蒸発を防ぐため。 (2)4時間後における葉の表側からの蒸散量をa〔g〕, 葉の裏側からの蒸散量をb[g]. 葉以外の部分から の蒸散量を c[g], 水面からの水の蒸発量を d[g] とするとき. 次の問いに答えなさい。 √① 枝Aでの水の減少量はどのように表すことができるか。 teed) 10 ) ② 枝Bでの水の減少量はどのように表すことができるか。 ③ 枝Cでの水の減少量はどのように表すことができるか。 高 枝Dでの水の減少量はどのように表すことができるか。 ((atc+d)〕(g) ((a+b+c+d)][g] [ (ath+() ) [g] (3)水面からの水の蒸発量を求めるには、枝A~Dのどれとどれの水の減少量を比べればよいか。 (4) (3)から,水面からの水の蒸発量を求めなさい。 ✓ 葉以外の部分からの蒸散量を求めなさい。 CALCD) (0.2g) [6] 葉の表側からの蒸散量を求めなさい。 葉の裏側からの蒸散量を求めなさい。 0.5g) WORDS ( 7.09 ( 3.59 )

解決済み 回答数: 1
1/18