学年

教科

質問の種類

質問 中学生

中学2年生です。 地理の高校受験の勉強法について相談です。 写真の問題のような読み取る問題を解けるようにするにはどうすればよいのでしょうか。 基礎固めの為に教科書を読んでから問題集を解き、ある程度基礎が固まったら、過去問を解く。 この勉強方法で合っていますか? 来年... 続きを読む

2 次の略地図を見て、 あとの各問に答えよ。 3000km 〔1〕 次のⅠのア~エのグラフは,略地図中にADで示したいずれかの都市の年平均気温 と降水量及び各月の平均気温と降水量を示したものである。 II の表のア~エは、地図中 にADで示したいずれかの都市を含む国の. 2017年における米. 小麦. とうもろこし じゃ がいもの生産量を示したものである。 略地図中のDの都市のグラフに当てはまるのは.Iの ア~エのうちのどれか。 また. その都市を含む国の 2017年における米 小麦, とうもろこ し じゃがいもの生産量に当てはまるのは、Ⅱの表のアーエのうちのどれか。 I I ア イ 年平均気温 6.5 (mm) 年降水量 957.9mm 600 年平均気温 27.4℃ 年降水量 1903.4mm 年平均気温 10. 年降水量 578.3mm 年平均気温 17.8℃ 年降水量 1272.8mm (℃) 40 500 30 気温 400 20 300 10 200 0 降水量 100 -10 -20 1369 12月16 米 (万t) 12月 13 6 9 12月16 (「理科年表」 2年などより作成) 小麦 (万 t) 12月 とうもろこし (万t) じゃがいも (万t) アイウエ 8138 2795 116 133 1840 4948 245 2998 1410 441 2448 455 1172 (注) は、 生産量が不明であることを示す。 (「データブック オブ・ザ・ワールド」 2020年版などより作成) 〔問2〕 次の表のアーエは,略地図中に で示したPSのいずれかの国の、2017年におけ るコーヒー豆と茶の生産量。 国土と食文化の様子についてまとめたものである。 略地図中の PSのそれぞれの国に当てはまるのは、 次の表のア~エのうちではどれか。 コーヒー 豆(百t) 茶 (百t) 国土と食文化の様子 2340 ○北西部には二つの州を隔てる海峡が位置し、 北部と南部も海に面し、 中央部には首都が位置する高原が広がっている。 ○帝国時代からコーヒーが飲まれ、 共和国時代に入り紅茶の消費量も 増え、トマトや羊肉のスープを用いた料理などが食べられている。 -3-

回答募集中 回答数: 0
質問 中学生

空欄ってどこかわかりますか?⑵①です

4 次の資料を見て、各問いに答えなさい。 資料 オーストラリアの輸出品の変化(国連資料他) 1960年 7372 19億ドル 羊毛 40.5% 2017年 2302億ドル 21.1% 18.8 0 20 18.539 40 60 その他 44.6 45.7 80 100% (1) 資料1のオーストラリアの輸出品の変化 について述べた文のうち最も適当なものを、 次のア~エまでの中から選んで、そのかな 符号を書きなさい。 資料2 オーストラリアの貿易相手国の変化 1960年 42億ドル (2) 資料2を見て、 次の問いに答えなさい。 ① 空欄にあてはまる国名を書きなさい。 1980年 419億ドル イギリス アメリカ 日本 31.0% 12.19.5 西ドイツ 4.9 2017年 4586億ドル イギリス・ 日本アメリカ 21.0% 15.6 中国ニュージーランド 4.2 2000年 日本 アメリカ 1353億ドル 16.3% 15.2 アメリカ 日本 25.7% 8.8 0 *金額は輸出入総額。 20 17.06.3 40 38.5 フランス 4.0 韓国 6.0 60 その他 48.5 西ドイツ 4.0 1 インド 3.2 その他 51.0 ・ニュージーランド 4.8 その他 49.0 80 100% ア 輸出にしめる割合は, 1960年では羊毛が一番高かったが, 2017年では, 石炭が最も高い。 イ 輸出総額は150倍以上に増えている。 ウ 1960年の羊毛の輸出額より、2017年の鉄鉱石の輸出額の方が多い。 エ 1960年の羊毛の輸出額は、10億ドルを上回っている。

回答募集中 回答数: 0
1/17