数学 中学生 約1ヶ月前 どうしたら、ACと平行の線を引けますか? 85=8A 2008 08 09 [-a+70 ] 5 面積が等しい三角形の作図 S 下の図のような, 四角形ABCD がある。 こ IZ OZ の四角形と面積が等しい三角形を、定規とコンパス を用いて, 1つ作図しなさい。 6 B A C <15点〉 (R6新潟) [融合問題 関数のグラフと図形の面積 y 解決済み 回答数: 1
数学 中学生 約2ヶ月前 中2の場合の数の問題です information を並び替えるとき、母音が左からaiioo の順で並ぶものは何通りかという問題の答えが 2!5!分の11! なんですけどよく分からないのでどうしてこうなるのか教えて頂きたいです、お願いします🙇🏻♀️🙏🏻 解決済み 回答数: 1
数学 中学生 5ヶ月前 それぞれの問題の解き方を教えてください🙇 1 次の図で∠xの大きさを求めなさい。 ☐ (1) 130° 140 [° 180 - 65 115 25° IC 35° 300 1150 (2) 135° 28° JC <33° -20° 〕 [ 解決済み 回答数: 1
数学 中学生 6ヶ月前 (3)かわかりません。 どういう関係で答えが導かれるのかわかりやすい解説をお願いします。 B 15 cm (DE/BC) (3) E r 5 cm Si A x cm .00-- cm 4 cm ( p || a || v || s ) y cm 8 cm 6 cm y cm E 6 cm AD,DEはそれぞれ ZBAC, ZADCO 二等分線 B 0 Dx cm. 7 cm 2 右の図の線分DE, EF, FDのうち, △ABCのいずれかの辺に平行な線分は 4 cm 4 cm D 解決済み 回答数: 1
数学 中学生 9ヶ月前 中2の数学 連立方程式です。 ②は何故全体にマイナスをかけているのでしょうか? 青で囲んでるとこです… ①ダッシュは何故🟰0になるんですか?他の答え見た感じそうなる法則でもあるのですか? ②の所他のやり方あるのでしたら途中式頂けるとありがたいです🙏🥹 それに①ダッシュ➖②で... 続きを読む 数学・中2 1 姉と妹がはじめに持っていたこづかいの比は, 5:3であった。 2人がそれぞれ買い物をしたとこ ろ,残ったこづかいは2人とも300円になった。 姉と妹が買い物で使った金額の比は, 2:1で あった。 姉と妹がはじめに持っていたこづかいの金額を, それぞれ求めなさい。 例題 5:3=x:y 3xc=5y Wazi= (x-300):(y-300)=2:1より 24-600=x-300 -x+2y =-300+600 -x+2y=+300 x-2y= =-300 姉 円 妹 わかっ 円 学校と中学校の男 解決済み 回答数: 1
数学 中学生 10ヶ月前 中3の二次方程式についてです。 画像1枚目なのですが、これは解の公式を使わないとできませんか? 画像二枚目のように 右辺に-7を移行してその後左辺に1の2乗を置いて(X+1)2乗 のような形にして右辺をルートにする。という感じの解き方はできませんか? また、解の公式を使う時... 続きを読む 3/2012), x²-2x-7=0 2 1 解決済み 回答数: 2
数学 中学生 約1年前 数学の問題です。解説をお願いします🙇🏻♀️💦 (421-5) 2.3点A(6.3) B(-2,7) C(2,-5)がある。このとき △ABCはどんな三角形かできるだけくわしく説明せよ。 3.右図のxの大きさを求めよ。ちょっと見づらいと思うので 説明すると. 14 中央 29 <AEB=29° <ACF=45° である。では、頑張って! 74720=y x 120 解決済み 回答数: 1