学年

教科

質問の種類

国語 中学生

これできるかたいますか?まったくわからなくて困ってます!お願いします🙇⤵️

2 次の文章を読んで、あとの問いに答えなさい。 図書館で、リクエストが集中する本があります。 出版される前 から、評ばんになって、いろいろなメディアでとり上げられるよ うな本です。ほかの本と比べて、何倍もの冊数を購入しているの に、リクエストが何百件も出ると、何か月も待っていただくこと になります。 そんな本は、本屋さんでも売れに売れます。 品切れ状態にもな ります。買おうとしたら品切れだったので、図書館でリクエスト をした人が、あまり長く待たされるので、また本屋さんへ行って 注文したということがよくあります。 このように、短い期間に、 売り上げナンバーワンになるような本をベストセラーといいます。 同じベストセラーでも、何かのきっかけで、 ロングセラーがベ ストセラーになることもあります。これは、有名人が「この本に 感動しました」「私の愛読書です」と言ったことでブームになっ たりするからです。 また、読者の「こんな本が読みたかった」と いう思いとぴったり合って、その感動が人伝てに広がり、あれよ あれよという間にブームになってしまうこともあります。 こうい う人気は、ある程度長く続き、読みつがれる本になる場合があり ます。 はじめからベストセラーをねらって作られる本もあり ます。 原作が、すでに海外で話題になっていると、原作者がテレ ビで語ったり、さまざまな形で話題作りの宣伝がおこなわれま す。こうして、どんどん売れはじめると、一つの社会現象にまで なって、人々の話のたねになります。 ふだんなら読まないような 買いたくなることでしょう。 このベストセラーに対し、長期にわたって、 出版部数を重ねる ジャンルのものでも、一応、読んでおこうと、手にする人もいま for そして、ほとんどのベストセラー本は、一年もたたないうち に、次の話題作に、その座をあけ渡すのです。 半年ですっかり忘 れ去られた本もあります。 ブームの頂点に登りつめた後、やがて 下火になっていく曲線は、図書館でのリクエストの状況を示す曲 線と、ほとんど同じです。 リクエストの順番待ちの最後の一人が、 読み終わるころ、別の 本がトップ10にあがってきます。 そして、 何十冊もの過去のベス トセラー本は、 保存庫に眠るか、他の施設に渡って役立っていま す。図書館で何冊もベストセラー本を購入することについては、 さまざまな意見があります。 ベストセラーに関心のない人は、「こ んな本を何冊も買うのは、税金のむだ使いだ」と言います。 これ に対して、「内容は読む人がはん断すること。 半年も待たせてよ いのか」。 この意見ももっともです。 とにかく、一冊につき三〇 人もの人が読んだのです。 何年かの間に一度も読まれない本に比 べたら、むだとは言えません。 では、本を書いた人や出版した会社にとって、図書館で借りて 読まれてしまうのは、困ったことなのでしょうか。 図書館で借り た人が全員買ったはずだと考えれば、たしかに損害です。 五〇〇 人読みたい人がいても、一つの自治体の図書館が買えるのは三〇 冊くらいのものです。 半年も待つなら買う方を選ぶ人もいるで しょう。 図書館の本を読んで、それを話題にし、買いたくなった 人も現れたかもしれません。 本当に良い本、読み返したくなる 本、人にすすめたい本なら、初めて読んだのが図書館の本でも、 問2 に当てはまる言葉として最も適切なものを次のア~ エから選んで、記号で答えなさい。 (51)

解決済み 回答数: 1
国語 中学生

国語 ▸ 読解の問題 画像は全て物語の文章です. 画像が計3つしか載せられないようなので、問はこちらに書きます. ▸ 棒線➂【自分がおもいちがいをしていたことに気づいた。】とありますが、「私」が気づいたことを次のようにまとめるとき、空欄にあてはまる内容を、 指導 ... 続きを読む

いしがき むかい S 次の文章を読んで、あとの問いに答えなさい。 (26点) ごとう 「私」(ナズナ)は長崎県五島列島に住む中学二年生で、合唱部に所属している。 合唱部はもともと 女子部員しかいなかったが、新任の柏木ユリ先生を目当てに男子部員が大勢入部した。しかし、男 子部員の練習態度が真剣ではないことから、女子部員との間に亀裂が生じている。合唱部は、音楽コ ンクール(コン) の自由曲として、柏木先生が作曲し生徒が作詞したオリジナル曲を歌うことになっ た。ある日の練習で、部長の辻エリが男子部員の練習態度をとがめ、 いさかいとなった。雨が降る中、 気持ちを落ち着かせるために外に飛び出した辻エリは、ずぶぬれになって風邪をひいてしまった。 辻エリは風邪を長びかせて欠席がつづいていた。電話で話をすると、勉強の遅れと、合唱部の練習を 心配していた。彼女は相撲取りのような声になっており、歌う側ではなく、指揮担当でよかったと話を する。 彼女がいない間、部長の仕事は私が引き受けることになった。 ある日の昼休み、私は先生のところを訪ねて放課後の課題を聞いた。つまり練習の方針である。その 際、先生がデスクの引き出しを開けたのだが、なかにはファンシーなグッズがたくさんつまっていてお どろいた。しかしそのことはどうでもよくて、先生は引き出しから課題曲『手紙』の楽譜のコピーを取 り出して私に差し出したのである。 ひび 楽譜のところどころに「ここは霧の中をあるくように濁った声を」とか「口の中をひろげて響きを逃 がせ!」とか「自分のなかで祈りながら歌え」などと大量に書きこんであった。辻エリの文字だ。 「部長のお見舞いに行ってきて、ついでに楽譜をコピーさせてもらったんだ。あいつ、大量のメモ書き をしてた。 これを参考にしながら当面はやっていこう」 さらに、自由曲の作詞の件で話をされる。 全員に課した作詞の宿題は、半数以上が未提出だという。 「提出されたなかから、使えそうなフレーズを抜き出してたんだけど・・・。 でも、ちょっとこれを見て 「欲しい」 ノートのページをやぶったものを柏木先生は見せてくれる。 ちいさくて自信のなさそうな文字がなら んでいた。消しゴムで何度も消されたような跡もある。男子の文字だろう。その汚さから推測した。 一読して、私は先生を見る。 柏木先生は机に頬杖をついて窓の外に目をむけていた。 「損した気分です。 最初からこいつに歌詞ばたのめばよかった」 「ナズナが骨格をかんがえて、桑原が肉付けしたって感じだな」 私は職員室を出て、桑原サトルをさがしてあるいた。 彼が仕上げた歌詞を自由曲に採用するのだとい うことを報告するためだ。 しかし教室にも図書室にも彼はいない。外だろうか? たまに男子がほんや りしている校庭のソテツのところに行ってみる。すると、男子の集団が運動場の端っこを海の方角にむ かってあるいているのが見えた。合唱部の男子部員たちだ。彼らにすこし遅れて、ひときわ背丈の低い 桑原サトルの姿があった。いつものようにうつむいてあるいている。 もしや、と私はぴんとくる。彼は海辺に連れて行かれて、いじめられるのではないか。そのような連 想をしたのは、彼らのなかでいつも桑原サトルだけが浮いていたからだ。ひとりだけ真面目に練習をし ていたから、いけすかないやつだとおもわれたのではないか。事実を確認するため、私はこっそりと後 をつけることにする。 すなはま うちの中学校は正面に石垣を持ち、裏側が海に面している。といっても砂浜のような気持ちのいい場 所ではなく、ごつごつした岩場の海岸だった。運動場を抜けて、岩場におりる階段へと男子の集団が消 える。 私は頭を低くして、彼らを見下ろせる場所まで移動した。 向井ケイスケ、三田村リクが、岩場の縁に 桑原サトルを立たせている。背後は海という場所に桑原サトルは追い詰められたような格好だ。 二年生、 一年生の男子の集団が桑原サトルを囲む。 一人対六人の図だ。 絶対的ピンチの状況である。 曇り空の下で、灰色の海がごうごうと音をたてていた。岩にうちつけられた波が、白い泡をちらす。 私は次第にこわくなってくる。 今すぐに飛びだして声をかけるべきなんじゃないか。 しかし、彼らのお

解決済み 回答数: 1
国語 中学生

(2)はお聞きなさったでも丸になりますか?

敬語の用法 54% 57%。 別冊 P. 12 問題をどう解くか mは、「ご覧にな る」と「拝見する」 から判断する。 ミスをどう防ぐか 話をしている人物の立場を確 する。目上の人や位の高い人へ 意が表れるようにする。 また、尊敬語や謙譲語には、 鮮き方 考え方 次の各問いに答えなさい。 m次の0@について、だれに対する敬意を表しているか を適切に説明したものを選び、その記号を答えなさい。 なお、[A]~[D]は人物を表している。 6[A]が[B]の蔵普をご覧になった。 [C]が[D]の蔵書を拝見した。 orご覧になる」は尊敬語なので、 蔵書を見ている人への敬意を表す。|定の決まりがあのることに注意す 「拝見する」は謙譲語なので、 蔵書の持ち主への敬意を表す。 2は、先生への敬意を表すので、来になる」とはいわない。使い 先生の動作の「聞く」に尊敬語を 用いる。尊敬の助動詞の「れる」 を用いて、「聞かれた」としても 尊敬語に用いる「お~になる」 「お書きになる」とはいっても、「 の例とあわせて覚えておこう。 アOは[A]に、は[C]に対する敬意を表している。 ィ Oは[A]に、は[D]に対する敬意を表している。 ゥ のは[B]に、@は[C]に対する敬意を表している。 エOは[B]に、@は[D]に対する敬意を表している。 よS° (例)お聞きになった (栃木県) 入試必出! 要点まとめ 以 キャンプから帰ってきた「私」は手紙の中で、先生に 次のような質問をした。 適切な敬語表現に直して書きなさい。 ]の中の「聞いた」を、 敬語の種類 尊敬語=相手の行動を敬って表現するための言葉。 (ア)「お~になる」→お聞きになる、お休みになる (イ)「~れる(られる)」→来られる、話される (ウ)特別な語→めしあがる、くださる、いらっしゃる 謙譲語=自分の行動をへりくだっていうことで、相手への敬 意を表現するための言葉。 先生は最近、山で、風の音や鳥のさえずりを聞いたこ とがありますか。 (新潟県) (ア)「お(ご)~する」→お待ちする、お話しいたします (イ)特別な語→まいる、申す、いたす、いただく T寧語=言い方を丁寧にするための言葉。 (A)編臨→ございます (イ)助動詞→ます·です (ウ)接頭語 お 、 ご. 楽力チエリク問題 ある先生から うかがいました。その先生、

解決済み 回答数: 1
国語 中学生

1929年に始まった世界恐慌を乗り切るため「持てる国」、アメリカと「持たざる国」ドイツはそれぞれどのような政策を遂行したか1933年から36年までの時期を中心に400字以内で論述せよ。 という問題なのですが分かる方教えて下さると幸いです!

編集権限をリクエスト 有 ファイル 編集 表示 ツール ヘル チャート A 前史 日本の非軍事化 民主化の方針 B 冷戦 対日占領制政策の変更3D再軍備 独立=対日平和条約 (単独講和) 十安保=対米追随·アメリカの極東戦略に組み込まれる x冷戦 の米ソ2大国の圧倒的優位 断国家の存在、 この2点を捉える 1946年のチャーチル英前首相の 「鉄のカーテン演説」を機に冷戦は表面化する が、アメリカ軍の日本単独占領強行でも分かるように、 戦争末期には米ソ対立は 「臨界点」直前まで達していた。 日本に対しては、 48年以降の 「逆コース」として 顕在化する。 1952年4月28日は、 対日講和条約が発効した、 日本 「独立」 の日だが、 沖縄 の米軍統治が国際法上で確立した日でもある。 沖縄を分割し米軍に提供するとい う、以降の日本外交の方向性を決定した。アメリカが対日講和を決意する背景とし て朝鮮戦争は絶対に欠くことはできない。 この条約と同日に調印されたのが日米安 全保障条約である。 (西側諸国とだけの単独講和)安保の片務性(在日米軍の日本 防衛の義務は規定されず、 一方で日本全土の基地貸与が規定されていて条約の期限も 規定されていない)や「極東条項」 (米軍は極東の安全に寄与するために日本に駐 留する)はアメリカの極東戦略の最前線基地としての役割を日本が担うという枠組 みの中での、講和軍事同盟であることを示している。再軍備が盛り込まれたこと も忘れてはならない。 の米ソ2大国を軸にブロックを形成+ドイツ、 朝鮮など分 C 雪解け·平和共存+第三世界の登場 自主外交=日ソ共同宣言-国連加盟=国際社会への復帰実現 D 再緊張·多極化(米中対立+中ソ対立) 安保改定=双務化と極東条項 E キューバ危機 デタント·アジアでは冷戦が継続 ベトナム戦争 北爆開始=Dベトナム戦争への本格的介入開始 アメリカの経済的疲弊 ト 日韓基本条約=日韓国交樹立 -アメリカ、 対韓援助の肩代わり F 日米関係の緊密化 日米共同声明(68年佐藤内閣) 安保堅持と極東の平和が日本の平和と緊密に関 係することの確認。これを前提に小笠原沖縄返還を確認 G アメリカの極東戦略の変更%3D米中国交樹立 日中共同声明(72年)日本もアメリカに続く 日中平和友好条約 (78年) 採点基準 冷戦と、朝鮮戦争勃発を受けての講和 ②講和とセットで、安保条約によりアメリカ極東戦略に組み込まれたこと 3平和共存期に入り、国連加盟を実現 ①再緊張の時期に安保の改定が行われ、 双務的内容になったものの対米従属性を強めた 5日韓基本条約を、対韓国援助の肩代わりを文脈で説明 6安保体制維持の合意の見返りとして沖縄返還実現 ⑦アメリカ極東戦略の転換と、 遅れての日中国交回復と平和条約締結

回答募集中 回答数: 0
1/2