学年

教科

質問の種類

歴史 中学生

④〜教えてもらえると嬉しいです

仏教の力によって国家を守ろうと, 国ごとに国分寺と国分尼寺をつくらせたの こくぶんじ こくぶんにじ ④ 5 はだれか。 とうだいじ しょうそういん えいきょう ⑤東大寺や正倉院に代表される, 唐と仏教の影響が強い文化を何というか。 へいあんきょう ⑥794年, 政治を立て直そうと都を平安京に移した天皇はだれか へいあん むすめ ①平安時代に、娘を天皇のきさきにし, その子を次の天皇に立てることで政治の ふじわら 実権をにぎった藤原氏の政治を何というか。 ひえいざんえんりゃくじ てんだいしゅう ⑧比叡山延暦寺を建て, 天台宗を広めた僧はだれか。 次の年表中のア~ウは,AからBの間に起こったできごとである。 ⑨ア~ウを年代順に正しく並べたものを ⑥6 ⑦ 次の(1)~(4)から一つ選んで,記号で答 えなさい。 794 A 都を京都 (平安京) に移す (1) ア イ ウ (2) イ→ウ→ア ア 平清盛が太政大臣になる イ 藤原道長が摂政になる ウ 遣唐使が停止される (9) 1185 B 平氏がほろびる (3) ウ→イ→ア (4) アウ→イ 10 鎌倉時代 11 次の問いに当てはまる語句を答えなさい。 みなもとのよりとも ちょうてい しょうえん ⑩ 源頼朝が朝廷にせまって, 荘園や公領ごとに置くことを認めさせた役職は何 か。 ほうじょう どくせん ① 北条氏が独占した, 将軍にかわり政治を行う役職を何というか。 ごとば ⑩ 1221年, 後鳥羽上皇が幕府をたおそうと起こした戦いを何というか。 かん し きょうと 112ののち、幕府が朝廷を監視するために京都に置いた役所を何というか。 やすとき ごけにん ⑩ 1232年に, 北条泰時が定めた,御家人に対する法律は何か。 かまくら 15鎌倉時代に始まった, 米の裏作に麦をつくる農法を何というか。 ⑩ 幕府が御家人の生活を救うために出した借金を帳消しにする命令を何という か。 げんぺい びわ ⑦ 源平の戦いがえがかれ, 琵琶法師によって語り伝えられた軍記物を何という か。 げん 18 チンギス・ハンの孫で、国号を元と定め、 二度にわたり日本に軍を送ってきた 人物はだれか。 しゅうらい 19元軍の二度にわたる日本への襲来をまとめて何というか。 (13) (14

解決済み 回答数: 1
歴史 中学生

教えていただけると嬉しいです

2 確認 ~ 「歴史総合」に向けて~ ①江戸幕府による禁教 貿易統制 外交独占を政策とする体制を,一般に何とよ どくせん いっぱん ① ぶか。 ②フランス革命のさなかに出され, 人間の自由と平等などを唱え, 近代の人権思 きそ 想の基礎になった宣言を何というか。 2 ③18世紀後半のイギリスで始まった, 工場での機械生産などの技術の向上によ る経済のしくみの変化を何というか。 3 ④ 1858年に日本が5港を開き, アメリカ人に自由な貿易を行うことを認めた 条約を何というか。 ④ ばくはん ⑤江戸時代の幕藩体制の国家から近代国家へと移る際の、政治、経済、社会の変 革を何というか。 ⑤ みんせん ⑥民撰議院設立の建白書を提出して, 議会の開設を主張し、国民が政治に参加す る権利の確立をめざした運動は何か。 ⑥ ⑦ 1889年に発布され, 天皇が元首として国を統治すると定められた憲法は何か。 ⑦ おうぺい ⑥欧米列強が軍事力によって, アジアやアフリカ, 太平洋の島を植民地にして いった動きを何というか。 そんぶん スンウェン 孫文を臨時大総統として, アジア初の共和国として建国された国は何か。 ⑧ ⑩ 1914年に,サラエボでオーストリアの皇位継承者夫妻が暗殺されたことを きっかけに始まった戦争を何というか。 けいしょう 9 ⑩ において現実のものとなった, 参戦各国が,国民経済・資源科学技術を 総動員して行う戦争を何とよぶか。 10 みんぽん たいしょう 11 12 民本主義を唱え, 大正デモクラシーの思想を広めるうえで大きな役割を果たし た政治学者はだれか。 しん ふぎ 131 1932年, 清の最後の皇帝であった溥儀を元首として建国が宣言され, 日本が 「支配した 「国」は何か。 まんしゅう ちょうせん ちしま 01945年, ヤルタ会談で交わされた秘密協定にもとづき、満州・朝鮮・千島列 12 しんこう 島などに侵攻した国はどこか。 14 こさくち 35 第二次世界大戦後に, 自作農を作るため, 政府が地主がもつ小作地を強制的に 買い上げて, 小作人に安く売りわたした改革を何というか。 0 11949年に西側諸国によって結成された軍事同盟は何か。 かいにゅう 01965年からアメリカが本格的に介入した,東南アジアでの戦争は何か。 かんきょう 01975年から開かれている, 政治・経済をはじめ,環境問題などについても話 し合われる先進国の会議を何というか。 1989年, マルタ島で会談したアメリカのブッシュ大統領とソ連のゴルバチョ 書記長は、何を宣言したか。 1993年に前身であったEC から発展して成立し,共通通貨ユーロを導入し たヨーロッパの組織を何というか。 16 (17) 18 (19 A (20)

解決済み 回答数: 1