(地方)
2多くの人々が集まる東京大都市圏
けん
→数p.228~231
右の地図を見て, 問いに答えなさい。
2(1) 東京のように,政治の最高機関がある都市を,その国の何といいますか。
2(2) 都心で, 高層建築や, 地下を利用する交通,施設が多いのはなぜか。
理由として適するものを, 次の語群から1つ選び, 書きなさい。
【語群】 地価の高さ
こうそう
しせつ
2
平均気温の高さ
平地の少なさ
●おもな
高速交通網
新幹線
自然環境の保全
高速道路
コ (3)記述地図は, 関東地方を中心とした高速
交通網を示している。「東京は交通の中心」
の高さ
かんたん
といえる理由を簡単に書きなさい。
記述サポート 新幹線や高速道路がどこを中
心としてのびているかを読み取ろう。
コ(4) 筑波研究学園都市や, 千葉· 埼玉の新都
心がつくられたのはなぜか。次の文の( )
に適する語句を, 下の語群からそれぞれ選んで書きなさい。
東京中心部とその周辺地域に,さまざまな機能や機関,人々が(① )
東京を中心として、
放射状に高速交通網
つくば
50km
がのびているから。
(4)の
して( ② )状態となったことを解消するため。
集中
分散
少子化
かみ
過疎
【語群 過密
(5) 都心のように, 周辺地域から通動·通学してくる人が多い場所では
昼間人口と夜間人口のどちらが多くなるか, 書きなさい。
つうきん
45
UL-
1