学年

教科

質問の種類

公民 中学生

課題の1と2を教えていただきたいです

5Z 地域主延の動き ~特定の地域の国同士の結びつきを理解し、その長所と短所、課遇と 教 p188~189 学習課題: 木思1:各機関や組織、まとまりについて英語表記と日本語表記それぞれを書-7 英語表記 日本語表記 説明 1993 年設立。加盟国は 27 か国。経済や政治など あらゆる分野で統合を目指している。 1967 年設立。加盟国は 10か国。 経済、政治、社会など地域協力機関。 日本、中国、韓国も会議には参加。 1989 年発足。経済協力や貿易投資の自由化など を目指している。 発展途上国のなかでも急速に工業化が進み、 経済が発展している国や地域 石油の生産量の調整や価格の安定を通じて Eu ヨーロッパ通合 A生AIN OPEC ん油物出国稼構|輸出国の利益を守るためにつくられた組織 アメリカ、カナダ、メキシコで関税や輪出制限 をなくして貿易の自由化を目指すと定めた協定 アフリカの地域統合を目指してつくられた組織 貿易に関する国際機関。 貿易の障害を取り除くためのルールづくりや 自由化を進めるなどしている 太平洋周辺の11 か国で締結。関税の撤廃や削減 だけでなく、投資や労働、環境などの分野でも 連携していくもの。 元は 12 か国だったが、アメリカが離脱した。 1949 年設立。アメリカを中心とした西側陣営の 国々の協力機構。 加盟国の経済発展と発展途上国への援助や世界 貿易の拡大などを目的に先進エ業国を中心に設 立された国際経済について協議する国際機関。 19ECD 課題2:EU の問題点を2つ挙げよう(復習) 2

未解決 回答数: 1
公民 中学生

排他的経済水域について質問です。 ①排他的経済水域は設定しなくても良いのですか? ②画像に「他国が海底にパイプラインを作ることは禁止できない」とありますが、それは他国が日本の排他的経済水域内の石油などを採っても良いということですか?それとも、ただ通すだけでしょうか? 理解... 続きを読む

16:02 l全 AA mofa.go.jp PC English 外務省 Ministry of Foreign Affairs of Japan がいむしょう キッズ外務省)地球に生きる君たちへ メニュー みんなの質問 ちょっと知りたい言葉の意味! みんなの質問へ戻る はいたてきけいざいすいいき イーイーゼット 排他的経済水域(EEZ)とは何で すか? 質問 答え 排他的経済水域(EEZ:Exclusive Economic ne)と ぎょぎょう てんねんしげん ほ は、漁業をしたり、石油などの天然資源を掘った り、科学的な調査を行ったりという活動を、他の国に邪魔 されずに自由に行うことができる水域です。海に面してい る国は、自分の海(領海)の外側に決められた幅を超えな い範囲で排他的経済水域を設定することができます。海に 面している国は、これらの活動を行うほかは、排他的経済 水域を独り占めしてはならないことになっています。たと えば、他の国の船が通ったり、飛行機が上空を飛んだり、 他の国が海底にパイプラインを作ったりすることを禁止す ることはできません。 かがくてき ちょうさ じゃま りょうかい そとがわ はば はんい せってい ひと ひこうき かいてい きんし こくさいほう 質問 国際法とはどのようなものですか? V く

未解決 回答数: 1
公民 中学生

地球環境問題についてです。よろしくお願いします。

にあたっている。 地球環境問題 O次の資料1, 2を見て, 以下の問いに答えなさい。 はいしゅつ 資料2 主な国·地域の一人あたり 二酸化炭素排出量 資料1 世界の二酸化炭素排出量 はいしゅ 20 t 16.2 [2014年 [2014年] ちゅうごく 15 その他 29.8 中国 28.2% 11.3 10.2 世界平均 4.5 10 9.4. 世界計 323.8億t 6.7 6.2 5 かん こく 韓国1.8 日本 3.7 ロシア連邦 1,6 アメリカ 16.0 0 EU 9.8 れんぼう 4.5 インド 6.2 (世界国勢図会 2017/18 年版) (世界国勢図会 2017/18年版) (1)資料1,2から読み取れることについて述べた次の文章の,空欄 ~Fに当てはまる国·地域名を, それぞれ答えなさい。ただし, 空 欄A~Fには,それぞれ違う国·地域名が入ることとする。 世界で最も多く二酸化炭素を排出しているのは ( A )だが、 一人あた り二酸化炭素排出量が最も多いのは( B )である。 ( C )は、 二酸 化炭素排出量は第4位だが, 一人あたり二酸化炭素排出量は世界平均を 下回っている。また, ( D )の二酸化炭素排出量は EUの3分の1程 度だが、一人あたり二酸化炭素排出量は3t以上多い。 ( E )と (F)の一人あたり二酸化炭素排出量はほぼ同じだが、 ( E )の二酸 化炭素排出量は( F )の約2倍以上である。 (2) 環境と開発のバランスが保たれ, 将来の世代につながっていく社会 のことを「(ア)な社会」という。 (ア)に入る語句を答えよ。 山コ ロ本 |ロシア連邦 韓回 |アメリカ

解決済み 回答数: 2