学年

教科

質問の種類

地理 中学生

問4の時差問題です 答えが5月4日午後2時になるのですがよくわかりません>_< 教えてください>_<

1 次の地図をもとにして,下の各問に答えなさい。 問1 地図I中のPの大陸名は何か,書 地図 I 東京からの距離と方位が正しい地図 きなさい。 問2 地図 I中の都市の中で, 東京から の距離が最も遠い都市はどこか, 書 きなさい。 地図 Ⅰ中の一のルートで, 東京 からロサンゼルスに向けて飛行機で ほうい 飛んだ場合,その方位は何か,8方 位で書きなさい。 問4 地図I中の東京が5月5日の午前 7時をむかえるとき, 日本と17時間 の時差があるロサンゼルスは何月何 問3 ケープタウン 日の何時か。 午前か午後かを含めて書きなさい。 7 シンガ \ポール 10,000km 15.000km ア ロンドン a 暖流 b 季節風(モンスーン) イ a 寒流 b 季節風 (モンスーン) I a 問6 右の写真は、メッカのカーバ神殿のよう すである。 この神殿がある半島を地図 Ⅰ 中 のア〜エから1つ選び, 符号で書きなさい。 また, この神殿と関係の深い宗教名も書き なさい。 問5 次の の文は,地図I中のロンドンの気候について述べたものである。文 中の「 a 1. b にあてはまる語の組み合わせとして正しいものを,下の ア~エから1つ選び, その符号を書きなさい。 a -東京 ロンドンは, a の北大西洋海流と b の影響を受けているため 高緯度にあるわりには比較的温暖である。 暖流 寒流 se ロサンゼルス ブエノス アイレス b 偏西風 b 偏西風 EEE!

未解決 回答数: 1
地理 中学生

(イ)と(ウ)の解き方教えて下さい

(の 次の中のちあ ] にあてはまるものをあとの1一4の中から一つ選び。 その秋地を符えな 時地較1 及び生地図#のタンザニアは。束京から見てほぼ あ | の人に位置している 1 北商 2 3 』 の Aoの| にあてはまるものを、 あとの1一4の中から一つ選びその秋を符えな 全地図すのAで示した地点に対して地味の中人を通った反対休の点は。陳地図#にBで示した 地点である。Aで示した地点が北旨3 度。 東経100度であるとすると。Bで示した地点は である 1 衣人35度経度 2 二和35度。机経10放| 3 二伯55席。調0放 二和5度。 本140放 る東京からりマに押位で行くには。 一度り連ぐ名本がある。日本時間の2月 15日 で人訂空を出玩し。12 時間かかってヒューストンに下痢した。その2 時間徐にヒュー ストシンを出玩しリマに下着しだのは投入時間の2 月 15日後11 時であった。ビューストンを出先し てからリマに再療するまでにかかった時間を書きなさい。なお。 リマの株時の落浴となる経度は。 加地較1のしの経析で示している。 また。 サマーケイムの設定はないものとする、 9 人電国にある衝市での月ごとの交気温と財計をあらわしたグラフと衝市での周辺で導夫され る代玖な員人物の組み合わせとして最も半するものを。あとの1一6の中からつ選びその他を 等えなきい > sh mm EEEECELD (OmWW 和] をもとに 1メーライ表 2 ミーキリーズ ミータタオ マーライ雪 マーキリーズ 6 Yータタオ

未解決 回答数: 1