学年

教科

質問の種類

地理 中学生

全部分からないので教えてください

離産興) 組 まとめ 日本地理の総合問題 /100点 縄県 前 争の御害 は,入試でよく出題される語句です。 |倉使節団 1 日本の自然環境と人口 I 気温 年平均気温 139℃ 降水量 500 「微米諸国と結 微正すること I 日本の人口コ密度 の I 平野と山地の分布 1kmあたりの人口 1000人以上 |100~1000人 |100人未満 資料なし 400 20 15.4℃ ■平野 山地 ア 300 10 年降水量 1821mm 1529mm。 |200 0 武論吉 |100 -10 (国勢調査報告) 12 ー20 1月 12 1月 7 (理科年表) 福島 V 長野 X B A エ 群馬 太平洋 日本海 本 州 ユーラシア 大陸 オ 11 /100 (1) Iの地図中に示したXは, 日本最大の平野です。 Xの名称を書きなさい。 (2) 日本アルプスがそびえる県を, Iに示されている県名から1つ選びなさい。 (3) Iのグラフの①· ②は, 1のア~オのいずれかの都市の気温と降水量を示し ています。 ①· (2②のそれぞれのグラフにあてはまる都市を, ア~オから1つず(2) (10点×10問) 平野 こうすいょう つ選びなさい。 (4) Vの図のA, Bは, 季節風の向きを示しています。 この図が示しているのは, 夏と冬のどちらの季節ですか。 V ()(1年 (2)(01年) B0 (5) VのA,Bのうち, 乾いた風はどちらで 60 男 40 60 女 40 すか。 女 男 (6) 述 IとIの地図を比べて, 人口は 20 20 どのような地域に多いことが読み取れます か。地形をふまえて, 簡単に書きなさい。 (7) Vの人口ピラミッドは, V IのP,Qいずれかの地域 のものです。 ①の人口ピラ ミッドにあてはまる地域を, 記号で書きなさい。 (8) Vの表のアーウは, 千葉 県,愛知県,岩手県のいず れかの県の人口密度や産業別人口割合など VWI を示しています。 イにあてはまる県名を書事業所数 0 B64202468% B64202468% (作民基本台帳人口要覧) 01 なん。 東京 ア ウ 思 人口密度(人/ki) 6169 84 1207 1447 第1次 04 10.8 2.9 2.2 第2次 17.5 25.4 20.6 33.6 第3次 82.1 63,8 76,5 64.2 昼夜間人口比率 117,8 99.8 89.7 101.4 わて (国勢調査報告) 大阪大都市圏 東京大都市圏 名古屋大都市圏) (2016年) 558万社 25.8%|13,7 その他 54.7 きなさい。 6,6 (2017年) (9) 述 する理由の1つを, VIIのグラフを見て, 簡 単に書きなさい。 三大都市圏にとくに人口が集中 大学数 20.0% 16.2 48,5 780枚 東京埼玉千葉·神奈川 大阪·京都庫 (女部科学省資料はか) 9)

未解決 回答数: 1
地理 中学生

中2地理です (3)がわかりません!答えを教えてください🙇‍♀️ よろしくお願いします!!

(1) 次の都市圏について説明したアとイのうち, 正しいものには○を, 誤っているものには 関東地方について,次の問いに答えましょう。 (各5点 ×をつけましょう。 日本の三大都市圏は,東京大都市圏名古屋大都市圏京阪神大都市圏である。 ※京阪神大都市圏は, 大阪大都市圏ともよばれる。 周囲の地域に比べて, 都市圏の人口密度は低い傾向にある。 ア イ (2) 下の資料I~Ⅲ から読み取れることとして, 正しいものをア~ウから1つ選び, 記号で 答えましょう。 (20点 資料I 東京都の特別区部·大阪市に流入 (通勤·通学など) する人口と割合 (2010 ア 大阪府·東京都の昼間の人口は, 夜間の人口を上 年) まわっている。 その他 奈良県8.3 9.1 イ 鉄道網は東京を中心に周辺地域にはりめぐらされ ているが,茨城県とはつながっていない。 ウ 大阪市へ流入する人口は「大阪市以外の大阪府」 からがもっとも多く, 東京都の特別区部への流入 人口は,「特別区部以外の東京都」 からがもっと も多い。 大阪市 大阪市 以外の 兵庫県 111万人大阪府 埼玉県 茨城県 86万大7万人 |22.1 60.5% 特別区部以外の 東京都 54万人 京都府 兵庫県、5万人 25万人4奈良県 大千葉県 72万人 神奈川県その他 90方人7万人 その他 4.4 その他つ10万人 4放 大阪市以外の 大阪府 267万人 神奈川県 28.5% 特別区部 以外の東京都 17.1 東京都の 特別区部 317万人 千葉県 22.8 埼玉県 27.1 公益財団法人 矢野恒太記念会「日本国勢図会 2015/16 年版」より 資料I 関東·近畿地方のおもな県の昼夜間 資料I 関東地方の鉄道網(一部) と市街地 人口比率*(2010年10月1日現在) 埼玉県 米 大宮 茨城県 140 120 100 腕 葉県 80 60 40 20 や東京 川崎 千葉 0 兵滋京 阪庫賀都 府県県府県 ※昼夜間人口比率とは, 常住(夜間)人口 100 人あたりの昼 間人口のこと。 図会 2015/16年版」 より 栃群千神 馬葉 神奈川 横浜 市街地 -鉄道網 一伊藤喜栄著「図説 日本の生活圏」 (古今書院)一より作成 公益財団法人 矢野恒太記念会 「日本国勢 1990年ごろ (2) (1X2)で読み取ったことから, 東京都の周辺では, 市街地がどのような場所に発達してい て東京の中心部の昼間の人口と夜間の人口にとどのように関係しているのかを「価利」 という語句を使って説明しましょう。 (20点) 一茨城県 一埼玉県 上東京都 上和歌山県

解決済み 回答数: 2
1/2