地理
中学生
解決済み

中2地理です

(3)がわかりません!答えを教えてください🙇‍♀️
よろしくお願いします!!

(1) 次の都市圏について説明したアとイのうち, 正しいものには○を, 誤っているものには 関東地方について,次の問いに答えましょう。 (各5点 ×をつけましょう。 日本の三大都市圏は,東京大都市圏名古屋大都市圏京阪神大都市圏である。 ※京阪神大都市圏は, 大阪大都市圏ともよばれる。 周囲の地域に比べて, 都市圏の人口密度は低い傾向にある。 ア イ (2) 下の資料I~Ⅲ から読み取れることとして, 正しいものをア~ウから1つ選び, 記号で 答えましょう。 (20点 資料I 東京都の特別区部·大阪市に流入 (通勤·通学など) する人口と割合 (2010 ア 大阪府·東京都の昼間の人口は, 夜間の人口を上 年) まわっている。 その他 奈良県8.3 9.1 イ 鉄道網は東京を中心に周辺地域にはりめぐらされ ているが,茨城県とはつながっていない。 ウ 大阪市へ流入する人口は「大阪市以外の大阪府」 からがもっとも多く, 東京都の特別区部への流入 人口は,「特別区部以外の東京都」 からがもっと も多い。 大阪市 大阪市 以外の 兵庫県 111万人大阪府 埼玉県 茨城県 86万大7万人 |22.1 60.5% 特別区部以外の 東京都 54万人 京都府 兵庫県、5万人 25万人4奈良県 大千葉県 72万人 神奈川県その他 90方人7万人 その他 4.4 その他つ10万人 4放 大阪市以外の 大阪府 267万人 神奈川県 28.5% 特別区部 以外の東京都 17.1 東京都の 特別区部 317万人 千葉県 22.8 埼玉県 27.1 公益財団法人 矢野恒太記念会「日本国勢図会 2015/16 年版」より 資料I 関東·近畿地方のおもな県の昼夜間 資料I 関東地方の鉄道網(一部) と市街地 人口比率*(2010年10月1日現在) 埼玉県 米 大宮 茨城県 140 120 100 腕 葉県 80 60 40 20 や東京 川崎 千葉 0 兵滋京 阪庫賀都 府県県府県 ※昼夜間人口比率とは, 常住(夜間)人口 100 人あたりの昼 間人口のこと。 図会 2015/16年版」 より 栃群千神 馬葉 神奈川 横浜 市街地 -鉄道網 一伊藤喜栄著「図説 日本の生活圏」 (古今書院)一より作成 公益財団法人 矢野恒太記念会 「日本国勢 1990年ごろ (2) (1X2)で読み取ったことから, 東京都の周辺では, 市街地がどのような場所に発達してい て東京の中心部の昼間の人口と夜間の人口にとどのように関係しているのかを「価利」 という語句を使って説明しましょう。 (20点) 一茨城県 一埼玉県 上東京都 上和歌山県

回答

✨ ベストアンサー ✨

昼間は東京へ働きに着ている人が多く、その理由として交通が便利で通いやすいためであって、夜間は帰宅する人が居る。などと書けばいいのではないでしょうか!語彙力なくてすみません!東京は交通が便利で昼は働きに来る人が多く、夜は帰宅するようになっているというのを掴めてれば大丈夫だ思います……!

🤍

ありがとうございます!
参考にさせていただきました😭

この回答にコメントする

回答

間違えてたらほんとにすみません!
比較的社会は得意なのでまた聞いてくださいね😊😊

🤍

頼もしいです✨
またq&aでお世話になってしまうかもしれません😎

わたくし

まってます!www

この回答にコメントする
疑問は解決しましたか?