学年

教科

質問の種類

理科 中学生

(4)の答えがいあいになる理由が分かりません解説お願いします

(4) 「思考力」 この実験において, 電流計が示す値を表 したグラフとして適切なものを、次のア~オから1つ 選んで、その符号を書きなさい。 ア イ ウエオ --- 1 ・ 電 DIE 時間 時間 時間 時間 時間 2. エネルギーの変換について、次の実験を行った。 <実験1 > 図5のように,コン デンサーと手回し発電 機をつないで、一定の 速さで20回ハンドル を回した後、手回し発 電機をはずし, コンデ ンサーに豆電球をつなぐと、 点灯して消えた。 同じ方 法で, コンデンサーにLED豆電球をつなぐと, LED 豆電球のほうが豆電球よりも長い時間点灯して消えた。 次に、 同じ方法で, コンデンサーにモーターをつなぐと, モーターが回り, しばらくすると回らなくなった。 (1) 基本 豆電球, LED豆電球が点灯したことにつ いて説明した次の文の ①~③に入る語句の 組み合わせとして適切なものを、あとのア~エから1 つ選んで、その符号を書きなさい。 (3点) 23 ② 光 この実験において, コンデンサーには①エ ネルギーが蓄えられており、豆電球やLED豆電球 では ① エネルギーが ② エネルギーに変換 されている。 LED豆電球のほうが点灯する時間が 長かったことから, 豆電球とLED豆電球では, ③のほうが変換効率が高いと考えられる。 ア ① 力学的 (2) 電気 ③ LED豆電球 イ. ① 力学的 (2) 電気 (3) ウ① 電気 ①電気 (2) 図6は,モーター が回転するしくみを 表したものである。 このことについて説 明した文として適切 でないものを,次の ア~エから1つ選ん で,その符号を書き なさい。 図6 旺文社 2024 全国高校入試問題正解 図5 N コンデンサー 電流 手回し発電機 J (3) 豆電球 B 食 豆電球 LED豆電球 コイル ハンドル C 整流子 S 電流 (3点) デジタル電圧計 豆電球 よく出る デジタ TANIMA 滑車つき 表1 LED豆電球,豆電球の』 持ち上げるのにかかった 電流 [A] 電圧 [V] 0,120 おもり この実験 何%か,四捨五入して SAVURI 【Zの語句】 (4) 手回し発電機を反時 回したとき, LED 豆 それぞれのようす に入る語句と のア, イから1つ選 その符号を書き Z さい。また, に入る語句として適 なものを、次のア~ から1つ選んでそ 0 符号を書きなさい。 (4F 【Xの語句】 ア. 点火 【Yの語句】 ア. 点火 ア. モー おも イモ もり ウ. モ がら

回答募集中 回答数: 0
理科 中学生

この写真の3つの図それぞれに何が起こって陰極線(?)が見られるのか教えて欲しいです! いまいち電子や放電について理解できてないので解説お願いします!🙇🏻‍♀️

2 クルックス管は内部の気圧を非常 図1 陰極線 に低くしてある放電管である。 3種類のクルッ クス管の電極a, bをそれぞれ誘導コイルの一 極,+極につないだ。 〈 山梨改〉 [1]図1の管のab間に大きな電圧を加えると, 蛍光板に直線状の明るい線が見えた。 [2] 図2の管のab間に大きな電圧を加えると, 電極につけた十字形の金属板の後方のガラスに 金属板の影ができた。 次に,電極aを+極側に, bを一極側につなぎ変えて電圧を加えると, 金 属板の影は見られなかった。 [3] 図3の管のab間に大きな電圧を加えると, ヘ 蛍光板に直線状の明るい線が見えた。 次に, 電 極c, dのcを+極側, dを一極側として別の 電源から電圧を加えると, 明るい線が電極c側に曲がった。 誘導 コイル a 図3 直流 電流へ 一極 v 十字形の金属板、 図2 a a 誘導極 コイル 40 CO 蛍光板 誘導 コイル 一極 +極 ー極 +極 影 b +極 蛍光板 +極 (1) 気圧を低くした空間で起こる放電を何といいますか。 (2) 次の文の(①), (②)に当てはまる記号を書きなさい。 [1] と [2] から,クルックス管の(①) 極から(②) 極へ向かって、何か がまっすぐ進んでいることがわかる。 これを陰極線という。 (3) 記述 [3] の結果からわかることを書きなさい。 (4) 陰極線をつくる粒子を何といいますか。 2 (1 |(2

解決済み 回答数: 1
理科 中学生

解説には冷蔵庫で冷やしてからドライヤーで温めると水が出て水蒸気になり膨張して卵が追い出されるという感じのことが書いていたのですが 三角フラスコ内部に水が出てくるということですか?また気圧が大きくなるから取り出せるようですが気圧が上がるという表現はいいのでしょうか

h うu) (3) 二酸化炭素は空気中にも皆まれ ~オから選び、記号で答えなさい。() ア、約78% エ、約0.04 % オ.約0.003 % イ、約21% ウ、約1% 気 B (4)かわいた三角フラスコにゆで卵だけが入った状態にして, リカさんは,三角フラスコの中には手を加えずに, ゆで卵 を取り出す方法を考えました。 ア。 ドライヤー エ. リカさんは,スタンドを使って逆さまにした三角フラス コをドライヤーであたため続けましたが, 三角フラスコの 口の途中でゆで卵は止まってしまいました。 5 次の間 (1) 身の ゆで卵 とちゅう をあ どのようにすれば, ゆで卵を取り出すことができますか。 下から必要な用具をすべて選び, その方法を答えなさい。 かわいた 三角フラスコ さい r 気体検知管 スタンド かい中電灯 冷蔵庫 かんでん ち コンデンサー 乾電池 虫めがね 棒磁石 はさみ てんびん ドライヤー スライドガラス 4 次の問いに答えなさい。 (1) 47都道府県に約 1300か所ある地域観測所で, 自動的に風向と風速,気温, 降水量, 日

回答募集中 回答数: 0
技術・家庭 中学生

コンデンサの単位について、この101Kの場合100pF±10%になるらしいのですが、このpFはなぜpFになるのでしょうか?また、μFやFの単位になる時はどのような時なのでしょうか?語彙力ゴミですみません…テスト範囲なので、教えてください!お願いします!

I o 色茶2ホ 4麦6号 ※抵抗の読み方はP6·9をご参照下さい。 コンデンサの種類は多くありますが、基本的な動きは同じです。 コンデンサの主な働きには、電気を蓄えたり放出したりする蓄電池のよう な働きや、直流をカット(交流は通過)させたりという用途に使われます。 この貯められる量を静電容量といい単位はF(ファラッド)LF(マイクロ く10の6乗分の1>ファラッド)をよく用います。ラジオのチューニングに 使われているバリコンも、容量を変えることが出来る可変コンデンサです。 コンデンサ 老キキ 00) loxlkpF この場合101Kは100pF±10% 例えば、105と書いてあるものは1000000 (pF) で1μF、 100000103と書いてあるものはO.01μFというわけです。 ●コンデンサの読み方 101K 1oc0. 101K ●コンデンサの単位 量の記号 単位名 ファラッドF 単位の記号 ゼロの数 (乗数) そのまま 誤差 1 0%% 0% マイクロ ファラッド ビコファラッド) pF(10 F) uF(10°F) (商電容量) J…社5%

未解決 回答数: 2
1/3