学年

教科

質問の種類

理科 中学生

中2理科 化学です。 このページの全部の問題をわかりやすく説明してもらいたいです。 ワークの答えは手元にあるのですが簡潔に説明されてあるので理解できませんでした。 (写真、見にくかったらごめんなさい🙏💦)

重点 ドリル 5 化学変化と物質の質量 なっとく! 学習日 月 ポイント 酸化銅 銅と酸素の反応:銅+酸素 酸化銅 酸素 STEP 銅の質量 酸素の質量=4:1 4 マグネシウム 3 酸化マグネシウム 酸素 銅の質量 酸化銅の質量=4:5 ●マグネシウムと酸素の反応: マグネシウム+酸素 酸化マグネシウム マグネシウムの質量: 酸素の質量=3:2 比例式の計算 かける × a:b=c:dad=bc 化学変化と原子・分子 マグネシウムの質量: 酸化マグネシウムの質量=3:5 1 銅と酸素の反応 PART 1 次の に当てはまる数値を書こう。 2.4gの銅をじゅうぶんに加熱すると何gの酸化銅ができるか。 酸化銅の質量をxとして、物質の質量の比から比例式をたてると, 銅 2.4g 銅 酸化銅=4:5= ① ⇒② 5 x 4 x= ⑤ xx=5×③ ⑥ :x PART 2 銅をじゅうぶんに加熱するとき,(1)~(4)の物質の質量を計算しよう。 (1) 4.8gの銅を加熱すると何gの酸化銅ができるか。 (2) 3.2gの銅と結びつく酸素の質量は何gか。 (3) 1.6gの酸素が結びつく銅の質量は何gか。 (4) 9.5gの酸化銅をつくるには, 少なくとも何gの銅が必要か。 2年

解決済み 回答数: 1
理科 中学生

4️⃣の(1)なんですが、求め方を教えてほしいです (答えは1020hPaです)

(3) A笠原 シベリア 気団 移動性生 ガイド 4 前線と天気の変化 ② 福井改) <5点×6) 図は,ある月の17日の15時の天気図で,低 気圧にともなう前線には,前線の種類を表す記号 はかかれていない。 ① |17日15時 E 4992 an 札幌 高 (1,0241 福井 20 (1) 図の福井における気圧は何 hPaか。 図の前線の記号として適切なものを,次のア ~エから1つ選びなさい。 ア イ I (3) 表は,同じ月の15日の18時から 17 日の9時にかけて, 札幌で観測された3 時間ごとの気象データである。 a a a a C 気温 湿度 日時 [°C] [%] 風力 風向 8.2 60 2 1521 6.8 65 182124369 1215 1 5.9 73 2 西 南南東 6.1 70 7.0 67 10.1 57 6.3 82 西北西 5.5 74 -22222241433 南南西 南 南南東 南南東 南南西 16 12 12.2 48 15 11.8 50 18 11.3 55 21 22 24 143 8.5 89 86 南 南南東 北西 17 6 4.5 63 5.4 9 54 13 北西 西北西 北西 ① 札幌を前線bcが通過した時刻をふくむのは、何日の何時からの3時間か。 ② 前線bcが通過するときの雨について,降る範囲と雨の強さと降る時間に着目して,簡単に書きなさい。 ③ 前線bcの付近にできる雲として最も適当なものを,次のア~エから1つ選びなさい。 イ 高層雲 ウ 巻雲 ア乱層雲 前線abは,どのようにしてできるか。 そのでき方を、簡単に書きなさい。ヒント エ 積乱雲 hea (2) (3)① 16 日の 18時 & へたかなのち時間 せまい 今時 囲で強い雨

解決済み 回答数: 1
理科 中学生

解説の方の表で、「0.1秒間の移動距離」がなぜ「2.0/6.0/9.5/9.9⋯」となるのかが分かりません とうやったらこの数字になるのか教えてくださいm(*_ _)m

6) は抵 ●抵 ② 実験 (R4 青森改) <14点×5> 2 力学的エネルギー 図1の装置で, 高さが5cmの位置で小球をはなし, 小球をはなしてか らの時間とはなした位置からの移動距離を調べた。さらに,高さが10cm, 20cmの位置で小球をはなして同様の実験を行い, 表1にまとめ 0.1 0.2 0.3 0.4 0.5 0.6 0.7 2.0 8.0 17.5 27.4 37.347.2 57.1 2.0 8.0 18.0 31.5 45.5 59.573.5 2.0 8.0 18.0 32.0 50.0 69.8 89.6 表1 小球をはなしてからの時間 〔秒〕 0.0 高さ5cmのとき はなした 位置から 高さ10cmのとき の移動距 離 [cm〕 高さ20cmのとき 0.0 0.0 0.0 ②図2のように,小球を転がして木片に衝突させて小球 の速さと木片の移動距離の関係を調べ, 表2にまとめた。 図3のように、国の装置のレールの水平 図3 面に②で使った木片を置き,高さを変えな がら小球をはなして木片に衝突させた。 高さ 木片の移動距離〔C〕 A [作図 ①⑩①で,高さが5cmの位置で小球をはな したとき,水平面を運動している小球の速さは何cm/sか。 計算 ヒント にあてはまる語を答えなさい。 (2) ②について,次の文の ( 小球の速さが( ① )くなるほど, ( ② ) エネルギーが大きくなる。 (3) ②について,小球の速さと木片の 移動距離の関係を表すグラフは,右 のA,Bのどちらか。 __(4) 1,2をもとに、小球をはなした 0 100 200 木片の移動距離〔C〕 木片 ・水平面 図 1 ※摩擦力は木片だけが受ける ものとし、木片が受ける摩(1) 擦力は②と同じである。 斜面 B 図2 高さと木片の移動距離の関係を表すグラフをかきなさい。作図 この向きに動いた距離[m] レール 高さ 表2 小球の速さ[cm/s] 99 140 171 198 221 木片の移動距離 [cm〕4.08.012.0 16.0 20.0 100 200 CM 小球の速さ[cm/s] cm 小球の速さ [cm/s] 速度測定器 小球 ※摩擦力は木片だけが受けるものとする。 (2) (3) 小球 斜面 2 木片 4 -水平面- 木片の移動距離〔E〕 ルール tillt. 0 5 10 小球をはなした高さ [C

解決済み 回答数: 1
1/27