理科
中学生
解決済み

中2理科 化学です。

このページの全部の問題をわかりやすく説明してもらいたいです。

ワークの答えは手元にあるのですが簡潔に説明されてあるので理解できませんでした。

(写真、見にくかったらごめんなさい🙏💦)

重点 ドリル 5 化学変化と物質の質量 なっとく! 学習日 月 ポイント 酸化銅 銅と酸素の反応:銅+酸素 酸化銅 酸素 STEP 銅の質量 酸素の質量=4:1 4 マグネシウム 3 酸化マグネシウム 酸素 銅の質量 酸化銅の質量=4:5 ●マグネシウムと酸素の反応: マグネシウム+酸素 酸化マグネシウム マグネシウムの質量: 酸素の質量=3:2 比例式の計算 かける × a:b=c:dad=bc 化学変化と原子・分子 マグネシウムの質量: 酸化マグネシウムの質量=3:5 1 銅と酸素の反応 PART 1 次の に当てはまる数値を書こう。 2.4gの銅をじゅうぶんに加熱すると何gの酸化銅ができるか。 酸化銅の質量をxとして、物質の質量の比から比例式をたてると, 銅 2.4g 銅 酸化銅=4:5= ① ⇒② 5 x 4 x= ⑤ xx=5×③ ⑥ :x PART 2 銅をじゅうぶんに加熱するとき,(1)~(4)の物質の質量を計算しよう。 (1) 4.8gの銅を加熱すると何gの酸化銅ができるか。 (2) 3.2gの銅と結びつく酸素の質量は何gか。 (3) 1.6gの酸素が結びつく銅の質量は何gか。 (4) 9.5gの酸化銅をつくるには, 少なくとも何gの銅が必要か。 2年
月 次の マグネシウムをじゅうぶんに加熱するとき、 として、物質の質量の比から比例式をたてると シウム: 酸素=3:2=① 12/8 xx=2x1③ (6) 結びつく酸素の質量は何gか、 x マグネシウム レウム 酸素 ~2 =bc マグネシウムをじゅうぶんに加熱するとき,(1)~(4)の物質の質量を計算しよう。 のマグネシウムと結びつく酸素の質量は何gか。 28gの酸素が結びつくマグネシウムの質量は何gか。 3gのマグネシウムをじゅうぶんに加熱すると何gの酸化マグネシウムができるか。 35gの酸化マグネシウムをつくるには,少なくとも何gのマグネシウムが必要か。 いろいろな化学変化 go 化学変化に関係する物質は一定の質量の比で反応し、金属の酸化以外でも、 比例式を使って物質 を求めることができる。 次の(1),(2)を計算しよう。 go 鉄粉7gと硫黄4gの混合物を加熱すると、鉄粉と硫黄はすべて反応し 鉄粉と硫黄 の混合物 01gの硫化鉄ができる。 鉄粉11.2gと反応する硫黄は何gか。 新化銀2.9gをじゅうぶんに加熱すると, 銀 2.7g が残った。 酸化銀8.7g 酸素が何g発生するか。

回答

✨ ベストアンサー ✨

酸化銅のほうから
質量の比がそれぞれ銅が4、酸素が1それを足したら酸化銅になるから5
計算方法は問題文に書かれている質量の比を使って比例式をたてる例えば、2の(1)問題文に書かれているのは銅と酸化銅が書かれていて酸化銅がわからないからxgにして銅は4.8gとわかっているから比例式をたてる
最初は質量の比をおいて基本は銅が一番最初だと思う。
4:5=4.8:xこれで計算すればできる。他のものもほぼこれのようにしてちょっと組み替えるだけ!
酸化マグネシウムもほとんど一緒でまずは質量の比
マグネシウムは3で酸素が2で酸化マグネシウムは足して5
後は酸化銅と同じようにする。
ごめんね!マグネシウムの問題ぎりぎり読めなくて💦
あと一番最後のところいろいろな化学変化まだやってなかったからごめん!参考にしてくれたら嬉しい!
わからなかったら質問してね!

チョコクッキー
わかりやすいよ‼️

ありがとう!

この回答にコメントする
疑問は解決しましたか?