✨ ベストアンサー ✨
酸化銅のほうから
質量の比がそれぞれ銅が4、酸素が1それを足したら酸化銅になるから5
計算方法は問題文に書かれている質量の比を使って比例式をたてる例えば、2の(1)問題文に書かれているのは銅と酸化銅が書かれていて酸化銅がわからないからxgにして銅は4.8gとわかっているから比例式をたてる
最初は質量の比をおいて基本は銅が一番最初だと思う。
4:5=4.8:xこれで計算すればできる。他のものもほぼこれのようにしてちょっと組み替えるだけ!
酸化マグネシウムもほとんど一緒でまずは質量の比
マグネシウムは3で酸素が2で酸化マグネシウムは足して5
後は酸化銅と同じようにする。
ごめんね!マグネシウムの問題ぎりぎり読めなくて💦
あと一番最後のところいろいろな化学変化まだやってなかったからごめん!参考にしてくれたら嬉しい!
わからなかったら質問してね!
チョコクッキー
わかりやすいよ‼️
ありがとう!