学年

教科

質問の種類

理科 中学生

(4)が解説を読んでも分かりません💦 式は350s×0.6÷0.24=875sなのですが、その式になる理由を教えて下さい🙇‍♀️

7次の実験について,あとの問いに答えなさい。 ただし,それぞれの実験において電熱線で発生 じょうしょう した熱はすべて水温の上昇のみに使われるものとする。 温度計 実験1 図1のように電熱線Aを装置 図1 につないで、電圧計の示す値が 12V になるように調節したところ, 0.6A の電流が流れて水の温度が上昇した。 このときの上昇した温度と時間の関 係は,図2のようになった。 (1) 電熱線Aの電力は何W か, 求めな さい。 Come ] 実験2 図1の装置から電熱線Aをとりはずし, 電熱線Bをつないで, 実験1と同様の実験を行っ た。電圧計の示す値が12Vになるように調節したところ, 0.4Aの電流が流れた。ただし,水 の量および実験開始の温度は, 実験1と同じであるとする。 図3 8 スイッチ 電源装置 電圧計 図2 A 8 + 6 (2) このときの水の上昇した温度と時間との関係を表すグラフ か を図3に描きなさい。 電流計 発泡ポリスチレンのカップ 発泡ポリスチレンの板 電熱線A ひかく (3) 実験1と実験2を比較して, 電気機器の消費電力および電 + 6 度 [°C] ②に適する 4 [°C] 2 4 2 [長崎一改〕 100 100 200 300 400 時間 [s] 3電流 200 300 400 時間 [s] て 気抵抗についてまとめた次の文の ① 語句を入れ、文を完成しなさい。 ①[ ] ②[ *] 消費電力が大きいほど, 電気機器が光や熱などを出す能 力は①。 また. 同じ電圧で使用する電気機器を比べる と, 消費電力が大きいもののほうが、電気抵抗は ② ことがわかる。 実験3 図1の装置から電熱線Aをとりはずし、電気抵抗が50Ωの電熱線Cをつないで, 実験1 と同様の実験を行った。 電圧計の示す値が12Vになるように調節し, 電流を流した。 ただし, 水の量および実験開始の温度は, 実験1と同じであるとする。 (4) 水温が6℃上昇するのにかかる時間は何秒か, 求めなさい。 4 「エネルギー 運動と 5 人間 科学技術と ] 理解度 診断テスト②

解決済み 回答数: 1
理科 中学生

(9)なんですけど化学反応式の前半のところでH2oはプラスしなくていいんですか??

4 次の実験について, あとの問いに答えなさい。 実験1 鉄粉と活性炭の混合物に食塩水を加えて混ぜ、温度変化を観察した。 実験2 右の図のように,塩化アンモニウムと水酸化バリウムの混合物に水を加え、 温度変化を観察した。 □(1) 実験1では,化学変化によって何という物質ができたか。 物質名で答えよ。 鉄+酸素 酸化鉄 [ 酸化鉄 ] (2)実験1で、温度はどのようになったか。 次のア~ウから選び,記号で答えよ。 ア 上がっていった。 イ下がっていった。 □ (3) (2) のような温度変化をする化学変化を何というか。 知識 知識 ウ 変わらなかった。 [ア] Fx 水 温度計 [ 発熱反応 ] FO □(4) 実験1で起こった化学変化は、身のまわりでは、どのようなものに利用されているか。 思考 DERD □ (7) (6) のような温度変化をする化学変化を何というか。 □(8) (6)のような温度変化をする化学変化を、次のア~エから選び,記号で答えよ。 [技術] ア 銅板の上に硫黄の粉末をのせて 放置する。 イマグネシウムにうすい塩酸を加える。 ウ酸化カルシウムに水を加える。 エ炭酸水素ナトリウムとクエン酸の混合物に水を加える。 水酸化 バリウム 塩化アン モニウム [ かいろ(化学かいろ)] □(5) 実験2では,化学変化によって何という気体ができたか。 物質名で答えよ。 ⇒塩化アンモニウム+水酸化バリウム 塩化バリウム+水+アンモニア [アンモニア] □(6)実験2で、温度はどのようになったか。 次のア~ウから選び, 記号で答えよ。 ア 上がっていった。 イ下がっていった。 ウ 変わらなかった。 [イ] [ 吸熱反応 j [エ] だし 化学反応式 □(9) 実験2で起こった化学変化を化学反応式で表せ。 ただし、この化学変化では,塩化バリウムという固体 と,水ができることがわかっている。 また, 塩化アンモニウムの化学式はNH, CI. 水酸化バリウムの化学式 はBa(OH)2,塩化バリウムの化学式はBaCl である。 技術 [ 2NH4Cl + Ba(OH)2) 水 アンモニア ->> BaCl2 + 2H2O + 2NH3 塩化アンモニウム 水酸化バリウム塩化バリウム -11- ]

解決済み 回答数: 1
理科 中学生

3年理科です。ここの問題がわかりません。説明お願いしたいです🙇‍♀️

12 うにして、子から こえて伝えられ, 形質も伝えられる。 学んだことをチェックしよう ①遺伝の規則性 P97,99) 1. 生殖細胞がつくられるとき, 対になっている遺 伝子が分かれ、 別々の生殖細胞に入る。これ を何の法則というか。 2.エンドウの種子には, 丸形としわ形があり、1つ の種子にはどちらかの形質しか現れない。 この 丸形としわ形のように, 対になっている形質を 何というか。 学んだことをつなげよう 右の写真の「四角いスイカ」 は, 果実ができ始めた 後に、強化プラスチックの型枠にはめて育てること でつくられる。しかし、このスイカの種子をまいて 育てると、 「四角いスイカ」 はできず。 「まるいスイカ」 ができる。 BALKONS 一方, 遺伝子組換え技術による品種改良でつくら れた 「日もちのよいトマト」の種子をまいて育て ると、ほとんどの株からは「日もちのよいトマト」 ができる。 両者でこのようなちがいが出た理由を、 「遺伝子」 と 「形質」 という用語を使って説明してみよう。 自分の考えをノートに書こう もう一度考えよう Before & After 遺伝子とは何だろうか。 95ページと比べよう 野で活用されてい ② 遺伝子の本体 P.104) 遺伝子の本体は、 何という物質か。 ③遺伝子やDNAに関する 研究成果の活用 P106,107) 遺伝子やDNAをあつかう技術を活用した例を 1つあげなさい。 四角いスイカ 種子をまいて 育てる。 丸いスイカができる。 日もちのよいトマト 種子をまいて 育てる。 ほとんどの株からは、 日もちのよい トマトができる。

解決済み 回答数: 1
理科 中学生

中3理科のメンデルさんのところです! (5)が何回やっても解けません、、! どなたか教えていただけないでしょうか🙇‍♀️ 写真見にくくてすみません。

3 形質の伝わり方を調べるため、次の観察を行った。これについて,あとの問いに答えなさい。 実験1 図1のように、代々丸形の種子をつく るエンドウの花の花粉を、代々しわ形の種子 をつくるエンドゥの花に受粉させ子にあた る種子の形を調べた。その結果できた種子 はすべて丸形であった。 実験2 図2のように,実験1でできた子にあ たる種子を育てて、 同じ株の花の間で受粉さ せ、孫にあたる種子の形を調べた。その結果、 丸形の種子が5400個としわ形の種子が1825個できた。 (1) 次の文中の にあてはまる人物名を書け。 エンドウを使って形費の伝わり方を調べる実験は、19世紀の中頃 オーストリアにあった修道院の司祭に よって行われていて、この実験は の交配実験とよばれている。 こうはい 親 子 $2 受粉させる 代丸形の種子 をつくる エンドウ すべて丸形の種子 代々しわ形の 種子をつくる エンドウ (4) 図3は、実験1.2で. 親から子, 子から孫へと形質がどのよ うに伝わるかを, 丸形の形質を伝える遺伝子をA.しわ形の形賛 を伝える遺伝子をaとして, 模式的に表そうとしたものである。 ① X~Zの種子がもつ遺伝子の組み合わせを, A, a を用いて 掛け。 ox [A][ AA ] oz [A] □ ② 実験2でできた種子の中で、子と同じ遺伝子の組み合わせを もつ種子はおよそ何個あるか。 VI 図2 親 〈減数分裂> 生殖細胞 (M) 子 子 (2) 実験1でできた種子がすべて丸形になるのはなぜか。 形質に着目して、簡単に書け。 サン [ 丸形は、しわ形に対して顕性形質だから。 ] (3) 実験2で、孫としてできた種子に現れた丸形としわ形の種子の数の割合 (丸:しわ)は、およそ何対何にな るか。 少ない数を1として整数比で書け。 技術 5400:1825=æ:1 a=2.958... ] 子 〈減数分裂> 生殖細胞 〈受付〉 (4)② AA: Aa=1:2だから, 5400× x=3600 (5)のAはAAの2倍だからAAAaaa=4:4:1 [ メンデル ] まいてて 福 丸形の種子 しわ形の種子 5-100 1825 丸:しわ= [3:1 図3 同じ枠で 受粉させる AA 実験1 X 実験 2 [ 3600個] (5) 実験2でできた丸形の種子だけを育て、育ったそれぞれの抹の 花の間で受粉させると, 丸形の種子としわ形の種子はどのような 割合 (丸:しわ)でできるか。 最も簡単な整数比で書け。 丸:しわ= [ 8:1] 589 □(6) 遺伝子の組み合わせがわからないエンドウの種子Pと種子Qをかけ合わせたところ, 丸形としわ形が現れ る割合が1:1であった。 種子P.Qの遺伝子の組み合わせとして考えられるものを、次のア~オから選 記号で答えよ。 ア種子P Qの遺伝子の組み合わせは、両方ともAAである。 イ種子P, Qの遺伝子の組み合わせは、一方はAAで,もう一方はaaである。 ウ種子P.Qの遺伝子の組み合わせは、 両方ともAaである。 エ種子P. Qの遺伝子の組み合わせは、一方はAaで、 もう一方はaaである。 オ種子P.Qの遺伝子の組み合わせは、 両方ともaaである。 [ I

解決済み 回答数: 1
理科 中学生

力学的エネルギーの問題です。 ④の問題と⑤の問題が分かりません💦

さんと なさい。 金属 た。 よう 水平 1 上金 る力 こと 5 a 力と 7 ✓ D ⑤ 図1と図3) どちらか。また、そう考えた理由も答えなさい コースターの運動 2 RさんとKさんは、コースターの運動につ て考えることにした。 会話文を読んで、次の問い に答えなさい。ただし、コースと球の間の摩擦 や空気の抵抗はないものとする。 半円形のコースのaの位置で球を離して連 続写真を撮ると,図 1 のようになった。 図 1 a Rさん:球は,aとほとんど同じ高さまで上 がったよ。 振り子の運動みたいだね。 Kさん:球の(ア)が保存されているんだね。 先生: それでは,途中でコースがなくなっ たらどうなるか, 考えてみましょう。 Rさん : すぐに真下に落ちると思うよ。 Kさん:aと同じ高さまで上がるはずだよ。 先生:コースが途中でなくなると,図2 のようにdまでしか上がりません。 図2 a b d e つながる くらしの 中の理科 (ア)にあてはまることばを答えなさい。 ② 図2 で, 位置エネルギーが最大の位置と、運動 エネルギーがOJの位置は, a~eのどこか。 ③球がdの位置のとき, 位置エネルギーの大きさ はaのときと比べてどのようになっているか。 ④球がdの位置のとき, 力学的エネルギーの大き さはaのときと比べてどのようになっているか ⑤3と④のことから考えると, dの位置で球は動 いているか,それとも静止してるか。 くらしの中 介護の動きと慣性 かいご 介護や看護を行うときの姿勢や動 をする人に負担がなく, 小さな力で くふう を得られるような工夫がされている に学習したてこの原理や摩擦力, について理解していると, とても 例えば、寝ている人を起こして などは, ベッドと体との間にはた 小さくすれば, 動かすのに必要な 当た状態から座らせる例 ベッドに接する面積を 摩擦力を小さくする。 また、慣性のために, 座 ま座り続けようとし, 動い 動き続けようとする。 その ると大きな力が必要になっ たりして思わぬけがをする こうりょ 法則を考慮してゆっくりと 動作で介護できる。 このように、人の姿勢 を応用して体を使う技術 いう。ボディメカニクス 小さな力で大きな効果 看護の現場で広くとり 座っている人を立たせる場 急に動かすとバラ スを崩す。

回答募集中 回答数: 0
理科 中学生

力の大きさとばねの伸びの問題です。 ③力を加えていないときのばねaとばねbの全体の長さはそれぞれ何cmか。 → a 40gー20g=20g=0,2N     10cmー5cm=5cm     0,2:5=0,2:x       x=5cm     y+5cm=5cm    ... 続きを読む

ところが、2枚の鏡を らず、図2のように きと同じように見える 図2 鏡 A 図3 射光 la P 時計 なっている。 I うに置かれている から選びなさい。 b 鏡B 反射光 Q 反射光 a とBで反射 入射光 鏡 A について, この装置で行った実験結果だが、 結果の一部が抜けている。 図 1 表1 実験結果の記録 力の大きさ (N) ばね 全体の長さ(cm) ばねb 全体の長さ(cm) 5 Balb 7 0.4 0.2 ア ばね全体の 9 0.6 0.8 11 11 図2 ばねの伸び 14 ① 表1 のア~ウにあてはまる数値を,単位をつけ て答えなさい。 P10cm T&LO ② この実験からわかるような, 加える力の大きさ とばねの伸びの関係を表す法則を何というか。 また,その関係について説明しなさい。 ③力を加えていないときのばねaとばね』の全体 の長さは,それぞれ何cmか。 a.0cmb.5cm 図2は、ばねaとbのば ねの伸びと力の大きさの 関係を簡単に表したグラ フである。 ばねaはエ, 13 (cm)〕 T 20 H オのどちらか。 また, そ のように判断した理由を, 「力」と「伸び」 のことばを 用いて説明しなさい。オ 力の大きさ 〔N〕 ⑤ばねaとばねbを使って 1Nまではかれるば ねばかりをつくる場合, ONの目盛りと1 Nの 目盛りの間は,それぞれ何cmになるか。 15 オ 20 時は、光源の光が壁に い。しかし、火災など に入ると,煙の粒で 感知されると信号が うになっている。 平常時 25 大 光を感知するとこ 聞こえない音を使っ ヒトには聞こえ ちょうおんば の高い音を超音波 じように反射する ってくるまでの までの距離や の技術は、 魚の群れの位置 のに使われて いりょう 医療では, 射した超音波 示する超音波 たいじ 胎児や臓器の べたりしてい かちょうおん 可聴音の例 あたい (およその値)

回答募集中 回答数: 0
1/10