学年

教科

質問の種類

数学 中学生

(3)をどうやってとくのか分かりません 答えは0.6gです

(3) 密閉した容器では, 化学変化の前後 気体が発生する化学変化の場合, 密定閉していない容器では, 化学変化の前後で質品はっ 2〈記述特訓間題>次の問いに答えなさい。 2つの物質が反応するときの質量の比はどのような関係にあるか。 右の図1のようにしてマグネ 図1 図2 2.0 3 シウム粉末を加熱し, 冷却し てから質量を測定する操作を, 質量が変化しなくなるまで繰 り返した。図2は, 加熱前の マグネシウム粉末の質量が 0.3 g, 0.6 g, 0.9 g, 1.2g の ときの結果で,これをもとにマグネシウムの質量 と加熱後にできる酸化マグネシウムの質量との関 係を表したものが図3である。これについて, 次 の問いに答えなさい。 (1) 3.0gのマグネシウムを加熱して質量の変化 がなくなったとき, 何gの酸化マグネシウムが マグネシウム粉末 ステンレス皿 金網 加 1.5 熱 後1.0 のの 質物0.5 量質 0 01234 5 6 7 加熱回数(回) 図3 2.0 マ 1.5 1.0 0.5 できるといえるか。 (2) マグネシウムの質量と結びつく酸素の質量の (g] 0。 0 0.5 1.0 1.5 比を,最も簡単な整数の比で答えなさい。 (3) 1.2gのマグネシウムを1回加熱したとき, まだ酸素と結びついていない マグネシウムは何gあるか。 マグネシウムの質量[g] 酸化マグネシウムの質量 B

解決済み 回答数: 1
数学 中学生

中2化学変化と質量 全てわかりません!大至急、考え方と答えまで教えて欲しいです!お願いします❗️

ガスバーナー プラスチックの容器A~Fを用意し,それぞれにうすい塩 2 酸10cmの入った試験管を入れた。次に, 容器A~Fに, い うすい ろいろな質量の石灰石を入れてふたをし, 右の図のようにし て全体の質量をはかった。 次に, 容器を傾け, うすい塩酸と 石灰石を反応させ, 気体を発生させた。 気体の発生が止まっ た後,ふたをしたまま全体の質量をはかり, さらに, ふたを ふた プラスチック の容器 塩酸 石灰石 → 反応前 反応後 開けて発生した気体を容器の外に出した後, もう一度全体の質量をはかった。下の表は, この実験の結果を まとめたものである。これについて, あとの問いに答えなさい。 容器 A B C D E F 石灰石の質量(g] 反応前の全体の質量 [g] 反応後にふたをしたままの全体の質量 [g) ふたを開けた後の全体の質量 [g] 0.5 1.0 1.5 2.0 2.5 3.0 72.4 72.9 73.4 73.9 74.4 74.9 72,4 72.9 73.4 73.9 74.4 74.9 72.2 72.5 72.8 73.1 73.6 74.1 (1) この実験で発生した気体は何か。その名称を答えよ。 (2) Aの容器で発生した気体の質量は何gか。 (3) この実験で使ったうすい塩酸 10cmと過不足なく反応する石灰石の質量は何gか。 (4)石灰石がとけ残ったのは, どの容器か。 A~Fからすべて選び,記号で答えよ。 5) うすい塩酸 20cm°と石灰石 3.0gを用いて同様の実験を行ったとき, 発生する気体の質量は何gか。 ロ

回答募集中 回答数: 0
数学 中学生

問題5を教えてください!

8 化学変化と物質の質量について調べるため,次の実験を行った。 【実験】 炭酸水素ナトリウム0.20gとうすい塩酸50cmを用意(図1) し、図1のように,全体の質量を測定した。炭酸水素ナ 炭酸水素 トリウムをうすい塩酸に入れて反応させ,反応が終了し たら、ふたたび図2のように,全体の質量を測定した。 炭酸水素ナトリウムの質量を,0.40g, 0.60g.0.80g, 1.00g とかえ,同様の操作をして,結果を表にまとめた。ただ し,実験で使用したうす(表〉 い塩酸の濃度はすべて同 じである。 次の各問いに,用語、 数値または化学反応式で 答えなさい。 (図2) うすい 塩酸 ナトリウム 180 反応前の全体の質量[g) 95.20|| 95.40| 95,60 | 95.80| 96.00 炭酸水素ナトリウムの質量 [g]| 0.20 0.40 0.60 0.80 1.00 反応後の全体の質量(g) 95.10 X 95.30 | 95.40 | 95.60 炭酸水素ナトリウムとうすい塩酸が反応すると,気体が発生する。このとき発生する気体は 何か。その名称を書きなさい。 問2 この実験では気体が発生するので,反応後の全体の質量は反応前の全体の質量よりも小さく なるが、空気中に出ていった気体の質量も合わせると反応の前後で全体の質量は同じになって いる。このことを何というか。その名称を書きなさい。 問1 問3 表のXにあてはまる数値を答えなさい。ただし, 答えは小数第2位まで書くこと。 問4 この実験で起こった化学変化を,化学反応式で表しなさい。ただし, 炭酸水素ナトリウムの 化学式は,NaHCO, である。 問5 実験で使用したうすい塩酸50cm' と過不足なく反応する炭酸水素十トリウムの質量は何gか、 答えなさい。 4

回答募集中 回答数: 0
数学 中学生

ここ教えてください😭 四番ですっ! ちなみに答えは15.7になりますm(_ _)m

硫黄の質量g| 同じように増加する反応を, すべて選べ。 ア 銅を加熱したところ、黒い物質ができた。 イ酸化銀を加熱したところ,白い物質ができた。 マグネシウムを加熱したところ,白い物質ができた。 炭酸水素ナトリウムを加熱したところ,白い物質ができた。 3.実験2で、 科 ウ エ (1) 磁石を近づけたり, うすい塩酸を加えたりするのはなぜか,その理由を簡潔に書け。 (2) (C)で, 鉄と硫黄が反応して黒い物質ができたときの化学変化を,化学反応式で書け。 図IVは,鉄と硫黄がすべて反応して黒い物質ができるときの, 鉄と硫黄の質量 の関係を表している。 鉄粉10gと硫黄の粉末10gを混合して加熱したとき, 黒い 物質は何gできると考えられるか,書け。なお, 小数第2位を四捨五入すること。 ただし,鉄と硫黄の反応以外の反応は起こらないものとする。 5.日常生活の中では, 鉄がさびるのを防ぐため,塗装するなどの処理をしている。 塗装すると,鉄がさびにくくなるのはなぜか,その理由を簡潔に書け。 図V 同じ濃度の塩酸を20cmiずつ入れた6個の三角フラスコA~Fがあり, 右の図のような装置で実験を行った。これについて,あとの1~4の問 いに答えなさい。 4 メスシ [実験1] 4個のフラスコA~Dに, 断面積が等しく長さがちがうマグ ネシウムリボンをそれぞれ加えて反応させた。そのとき発生さ せた気体の体積を同じ温度,同じ圧力のもとで測定したら右の 表のようになった。 [実験2] 三角フラスコEにうすい水酸化ナトリウム水溶液を50cm加え

解決済み 回答数: 1