LIKE
人り駅計は土な農産物の産出額の割合が高い上位都道府県を表したものである。統計中のA~Gに当て
はまる農作物名を語群から選び答えなさい。
第1位
第2位
第3位
第4位
第5位
A
新潟県 7.8%
北海道7.5%
秋田県 6.5%
山形県 5.,0%
福島県 4.6%
B
青森県 57.9%
長野県 19.4%
山形県 6.2%
岩手県 6.0%
福島県 3.2%
C
和歌山県 20.6%
愛媛県 15.5%
静岡県 13.0%
熊本県 9.6%
長崎県 6.9%
D
山形県 72.9%
北海道 10.8%
その他 16.3%
E
山梨県 22.9%
長野県 15.1%
山形県 10.1%
岡山県 9.0%
福岡県 4.6%
F
北海道 58.4%
岩手県 39%
栃木県 3.2%
熊本県 3.2%
群馬県 2.7%
G
北海道 20.7%
鹿児島県 12.9%
宮崎県98%
熊本県 5.1%
岩手県 3.6%
H
鹿児島県 13.6%
宮崎県 90%
千葉県 7.2%
群馬県 6.6%
北海道 6.5%
A長野県 33.7%
A群馬県 8.6%
B高知県 9,0%
茨城県 15.4%
長崎県 5.8%
兵庫県 5.4%
J
茨城県 23.6%
B宮崎県 19.1%
鹿児島県 8.5%
岩手県 5.1%
【語群】
りんご いちご さくらんぼ ぶどう パイナップル すいか バナナ メロン みかん
米 小麦 大豆 茶 じゃがいも さつまいも 乳牛 肉牛 豚 レタス ピーマン
C:みかんD:c%ぼE:
んご
A:
F:年
問2 大都市周辺で発達している野菜を新鮮なうちに出荷する農業形式を何というか。
B:
G牛
H:
J
4:7
問3 表中Bの宮崎県や高知県では冬でも温暖な気候を生かしてキュウリやナスなどの野菜の生長を早め