学年

教科

質問の種類

地理 中学生

問3の所を穴埋め解説お願いします🙏

9:00 10/00 105 セーベルナヤゼムリャ B ぶ 11:00 3 次の略地図を見て、 あとの各問いに答えなさい。 地図 120 [ 問3] 右の表は, 略地図中 のP~Sのいずれかの国の 輸出上位4位までの品目を 示している。 略地図中のQ の国にあてはまるものを, 表中のア〜エの中から一つ 選びなさい。 R ¥200 N 表 13:00 150 14:00 165 S 15,00 160' エ 16:00 [問1] 次の文にあてはまる国を, 略地図中のア~エの中から一つ選びなさい。 この国は、世界の三大洋のうち、2番目に大きい海洋に面しており, 人口, 面積とも に世界の上位6位以内に入っている。 また, この国は,2000年以降に夏季オリンピッ I クが開かれた国の1つである。 165 [2] 略地図中のAの国は、アジア州をさらに細かく分けたとき,どの地域に属しているか, 書きなさい。 東南アジア ア イ エ 茶 石油製品 機械類 切り花 1位 銅鉱石 石炭 2位金(非貨幣用) パーム油 3位 石油製品 機械類 ダイヤモンド 石油製品 4位 果実 衣類 自動車 衣類 (「地理データファイル」 2020年度版により作成) 〔問4] 略地図中のBの国で長く行われていた, 黒人など有色人種を隔離し差別する政策を 何というか。 カタカナ7字で書きなさい。 パーソナリティ 〔5〕 略地図中のCの国について説明した文として適当なものを、次のア~エの中から一 つ選びなさい。 ア工業の中心地が, 五大湖周辺の北東部から南部に移り変わってきている。 イ移民が多く、近年, ポルトガル語を母国語とするヒスパニックが増えている。 ウ 大型機械を使い, 人手を多くかけて大規模に行う農業がさかんである。 エロッキー山脈の周辺は降水量が多いため、 肉牛の放牧がさかんである。

解決済み 回答数: 1
地理 中学生

大陸棚について教えてください!

【重要】日本の国土面積は約( 378,000)k ①) k㎡で、 北海道から沖縄まで直線で結ぶと約(1244)km。 [6] 【問1】略地図のAの県は島根 県で県庁所在地は松江市。間違いやすいのが、四国地 方の、 香川県の県庁所在地は(高松市、愛媛県の県庁所在地は(松山 市。 県(陸)海岸は、小さな岬と狭い湾が小刻みに入り組んだ海岸線で として有名。ほかに(車)県の志摩半島、福井)県の若狭湾も 【問2】Bの県は (岩手 ある(サンス変 有名。 リアス海岸三陸 →波が(わや )で水深が深いため、貝やわかめの養殖 )が盛んに行われている。 【問3】 ・海溝・・・・海底が細長い溝状に深くなっている場所のこと。 その深さは最大で水面下1万mに達する。 ・扇状地・河川が山間 ①部から(毛 やすい 水が地下にしみこみ 地に流れ出たところにできる地形。 (水はけが 良い )ので(果樹園に利用されている。 ・大陸棚... 大陸の周辺にみられる、 海岸から緩やかに傾斜しながら続く、水深が(底 より浅い海 底。日本近海では、特に (鉱産 良い漁場であり、石油・天然ガスなどの 海に広く見られ、 資源が豊かな場所として開発が進められている。 【問4】 【超重要】 「日本の各地域の気候」 ◆略地図のP((富山県)は日本 海に面しているので「(日本海側)の気候」 大陸から吹く(季節 風の影響で(冬)の降水量が多い のが特徴。 よって、 当てはまる雨温図の記号は(ア) ・略地図のQ(長野)県)は「(内陸性気候」

未解決 回答数: 1
地理 中学生

問4のところを教えてください!

4 次の略地図を見て, あとの各問いに答えなさい。 略地図 50000 40000 B グラフ II (ドル) 20000 0000 000 ア [1] 次の文中の① 選び, 記号で答えなさい。 A to Ome ロッパ州 X 1 の国はかつて の国の国旗がえがかれている。 D Y E 3 "" [2] 略地図中のCの国は、アジア州のうち何という地域に含まれるか書きなさい。 [問3] 略地図中のア〜エの都市の うち、8月15日を最も早くむか える都市を1つ選び, 記号で答え なさい。 [ 問4] 右のグラフは, 略地図中 のX~Zのいずれかの都市の雨温 図を示している。 X ~Zの都市に あてはまる雨温図を, ア~ウから1 つずつ選び,記号で答えなさい。 問5] 略地図中のヨーロッパ州の国々の多くはEUに加盟している。 次のグラフ ⅡIは,お もなEU加盟国の2016年の1人あたり国民総所得 (GNⅠ) を示したものである。 グラ フIIと表から読み取れることを, 「加盟」, 「格差」 という2つの語句を用いて書きなさい。 表 グラフ」 10 0 of % ② にあてはまる国を、略地図中のA~Gから1つずつ -10 F の国の植民地であったため, 国旗の一部に ② -2000nnnnnnn00 13579 11月 0 オランダ イギリス スペイン スロベニア ポーランド クロアチア スーダウ ア イ 気温 品 年平均気温21.3℃ 降水量 気温 年平均気温 13.7℃ 降水量 気温 年平均気温 29.8℃ 降水量 年間降水量 277.4mm mm 年間降水量 1044.7mmm 1600 40 C 年間降水量120.5mm mm 40 ,600 40, 600 30 4500 30 30 20 400 20 300 200 189 10] Da 100-10 Z of 0 -20 500 1400 300 200 alud 13579 11月 G 20 10 0 100-10 ¥500 1400 300 200 -100 alla o -20 13579 11月 (「理科年表」 2019年版などにより作成) 国名 加盟年 1967年 オランダ ギ 1973年 スペイン 1986年 スロベニア 2004年 ポーランド 2004年 クロアチア 2013年 (「地理データファイル」 2019年度版により作成

解決済み 回答数: 1
地理 中学生

問4のところを教えてください!

3 次の略地図を見て、あとの各問いに答えなさい。 略地図 ドイツ サウジアラビア I [1] 地図中のドイツとフランスの言語について説明した次の文章中の A はまる語句を書きなさい。 d グラフI 1980年 65億ドル ドイツとフランスは隣国ではあるものの, 話される言語の系統は異なる。 ドイツ語は ゲルマン系言語, フランス語は A 系言語に分類されている。 ラテン 【問2] 右のグラフは, 略地図中のア〜 エのいずれかの国の輸出品目の変化を示 している。 グラフがあてはまる国を, 略 地図中のア〜エの中から一つ選びなさい。 天然ゴム すず 米 野菜 9.38.5 | 14.7% 11.5| 2018年 機械類 2525億ドル 31.2% ウ酪農 エ 遊牧 自動車一 12.1 [問4] 右のグラフII は, 昭地図中のa~d のいずれかの都市の 気温と降水量を示しており、 下の資料は, その都市について説 明したものである。 グラフIIと資料の内容にあてはまる都市を a~d の中から一つ選びなさい。 また, 資料中の B にあ てはまる語句を, カタカナで書きなさい。 資料 この都市の周辺には草原が広がっており, 小麦の栽培や牛 B |とよば の放牧がさかんに行われている。 この草原は [ れる。 [問3] 路地図中のサウジアラビアのよう な乾燥した地域では,近年, 近代技術を 用いて水源から耕地へと水を引いている。 このことを何というか。 次のア~エの中から一 つ選びなさい。 ア かんがい イ 焼畑 にあて プラスチック4.7 (国連資料などにより作成) 20 その他 50.0 -機械類 6.0 その他 52.0 10 グラフII 気温 年平均気温 17.8℃ 降水量 40, 年間降水量 1272.8mm mm ,500 30 <-10 ¥400 1300 200 100 1 7 12月 「理科年表」 2021年版により作成)

解決済み 回答数: 1
地理 中学生

問5の計算の仕方を教えてください!

第5節 次の略地図と資料を見て、あとの各問いに答えなさい。 略地図 資料 [3] 資料中の ア 火砕流 + その他 12.5 愛知県 [1] 地図中のXの地域に広がる平野を、次のア~エの中から一つ選びなさい。 筑紫平野 ア濃尾平野 ウ庄内平野 イ石狩平野 [2] 略地図中のYの河川は、流域面積が日本で最大の河川である。この河川名を書きな 京都府 大阪府 14.5 奈良県 23.2 イ冷害 東京都 [] にあてはまる語句を、次のア~エの中から一つ選びなさい。 エ液状化 ウ 土石流 [問4] 略地図中の大阪府, 愛知県, 東京都は, それぞれ, 人口が密集し経済的な強い結び つきのある, 複数の都府県にまたがる地域の中心である。 これらの地域はまとめて何とよ ばれているか。 書きなさい。 [問5] 次のグラフは, 略地図中の大阪府, 愛知県, 東京都への流入人口 (住んでいる周辺 の府県から通勤・通学のために流入してくる人口) と,流入してくる府県の割合を示して いる。 グラフから読み取れることを,あとのア~エの中から一つ選びなさい。 グラフ 静岡県 その他 12.0 6.8 東京などの海に面した都市には、 海に土砂などを盛った埋め立て地が 広く見られる。 埋め立てには, 経済 活動や居住に利用できる土地を増や せるといった利点がある。 一方で, 地面が水と砂を多くふくんでいるこ とから、大地震がおこったときなど に[ ]がおこりやすいという危 険もある。 愛知県 66.8 49.9%/ 三重県 20.0 万人 \22.1 万人 [[岐阜県 /59.1%/ にどのような その他 6.4 千葉県/ 神奈川県 東京都 24.7 290.6 \36.8% 万人 埼玉県 32.2 四捨五入の関係で100%にならないことがある。 「日本国勢図会」 2020/21 年版により作成) ア 東京都への流入人口のうち, 埼玉県からの流入人口は約9万4千人である。 イ 静岡県と三重県からの愛知県への流入人口の合計は,岐阜県からの流入人口よりも多い。 ウ兵庫県から大阪府への流入人口と千葉県から東京都への流入人口では、後者の方が多い。 エ 神奈川県から東京都への流入人口は、奈良県から大阪府への流入人口の10倍以上で ある。

解決済み 回答数: 1
1/6