作文 中学生 2年弱前 水のこころ も 人のこころ も に、なぜ空白があるのか書きましょうと、言う問題です 作文の書き方教えてください MONLYYTY FW***** 次の詩を読んで、あとの問いに答えなさい。 高田敏子 水はつかめません 水は すくうのです 指をぴったりつけて そおっと大切に―― 水はつかめません 水はつつむのです 二つの手の中に (比 回答募集中 回答数: 0
作文 中学生 2年以上前 高校入試英語の英作文なのですが、添削してほしいです↓ お題は、人々は留学したほうがいいと思いますか? です。 I agree with the opinion. I have a reason for this. Studying abroad is so fun. To ... 続きを読む 回答募集中 回答数: 0
作文 中学生 2年以上前 高校推薦入試の作文の練習で「授業で学んだことを高校でどう活かすか」というテーマなんですけど、技術で習った得意なタイピングを活かしたい場合「タイピングを授業で活かしたいです」だとテーマに合ってませんよね。「どう活かすか」とはどのように書いたらいいのでしょうか。教えてください。 回答募集中 回答数: 0
作文 中学生 2年以上前 国語の作文です。添削お願いしますm(_ _)m 問題:次の文章を元に、「時間を守ることの大切さ」について、あなたの考えを書きなさい 字が汚くて読みにくかったら、すいません 自分が生きている間の時間は自分自身のものである。しかし、人 が集まっている社会の中で生きていく点を考えれば、ほかの人たち と時間を「共有」しているという感覚が必要だ。そう考えれば、時 間を自分勝手に使って私有化することはない。 人を待たせるのは、自分が原因で人にその時間を無駄に捨てさせ ることである。 (PHP研究所 山崎武也著 『〈感じ〉のいい人、悪い人」 による。) 回答募集中 回答数: 0
作文 中学生 2年以上前 学校で開かれる「講座別職業体験」のはじめの言葉を言うことになりました 何を言えばいいですか、?? イラストの講座で、いらっしゃるイラストレーターの先生はお会いした事がないです 回答募集中 回答数: 0
作文 中学生 2年以上前 自己推薦書に描きたい内容です、 ですが文章が散文的すぎます💦 助けてください!加える言葉など、💦 中学校生活の中で、特に力を入れたのは「理科」です。 中一の時どれほど時間を費やしても点数にはへんどうが なく50点代のままでした。その原因を考え続けました(勉強法? なぜそうなるのか」深く深く、原理を それはなぜなのか 学習法?を改めました) 調べてどのような類題にも対応できるように身につけました。 その結果、評定がだんだん上がっていき、先生にもはめられるように 全教科 なりました。この理科での成果から、社会(歴史)や数学など ほとんどの場面で原理を使い、臨機応変に活用できるようになりま した。これからでの人生(生活)でも生かせられます(2) れると思います。 回答募集中 回答数: 0
作文 中学生 3年弱前 この文の続きで、周りの人達にされた些細な優しさを描きたいと思ってます。 どんな内容がいいか教えてください。 お手本お願いしますm(_ _)m 61. 付 し t は ( N を h な C 私 p\" 9 it' 知 L 1 L れ て た 2 1 n 21 3 11 7 1 1₁ S 1₁ も C y 77 L }, 0 7² も 9. 本 ++ e HE 76. 1 L i TV/ DN 物 2 れ は 1 を も C 7 L 2 7 謝 Y fó Ly L 13 45 23 3 19 洗 校 4h Ź し 4 7 3 ( ? じ T5 h < さ 19 家 1 to N 7 to T A |--E と fa 61- * 2 L 回答募集中 回答数: 0
作文 中学生 3年弱前 文が上手くまとめられないので 、 お手本お願いしますm(_ _)m ・読んだ本 題名 著者 (外国作品は訳者も) 出版社 発行年 ・あらすじ 一番印象に残ったところ FORT W MIL 東尾ま 文春文庫 VA ² GA ・なぜ印象に残ったのか? こやつらいく Nika of 全然不幸 PRESUND いのだけど です。 UN ・構成 はじめ ANA THX d おわり してい 骨に態 Jas -_-1110 +8=k 気がついて 物語 全然不 を再確認 高校の卒業式でんちかくおた手紙 先生代からこち た言笹木下から。 the to BV (A) = 人の 151757 ところで ことも大切 ==@@jo 回答募集中 回答数: 0
作文 中学生 3年弱前 夏休みの宿題で戦争と平和について調べようっていうレポートみたいなかんじのやつがあって私は第五福竜丸について書こうと思っているんですが、どんな風にかけばいいか全く思いつかなくて…。書き出しとか、どうすればいいと思いますか? 回答募集中 回答数: 0