学年

教科

質問の種類

公民 中学生

理科の凸レンズ光と音の範囲です!! 星マークをしている(3)が分からないのですが(ちなみに答えは40です!!)分かりやすく教えてもらいたいです!!

とつ 1凸レンズによってできる像について, あとの問いに答えなさい。 実験1 図1のように光学台の上に光源, 凸レンズ, スクリーンを直線上に並べた。図2は、 のときの光源, 凸レンズ, スクリーンを真上から見たときの それぞれの位置関係を模式的に表したものである。 図3は, 赤, 緑, 青, 黄の4つの色のフィルターを用いた光源を凸レンズ側 から見たときの模式図である。 光源は固定し、凸レンズとスクリーンは光学台上をそれぞれ動 かして,スクリーンに光源の像がはっきりとうつったときの, 光源から凸レンズまでの距離と,光源からスクリーンまでの距 きょり 離をそれぞれ測定すると、下の表のようになった。 光源から凸レンズまでの距離[cm] 20 24 30 60 光源からスクリーンまでの距離 [cm] 80 64 60 80 実験2 図4のように, 光学台の上に光源, 凸レンズ, 鏡を直線 上に並べ, スクリーンを鏡のそばに置いた。 このとき, 光源の 像がスクリーンにうつるように, 鏡の向き, スクリーンの位 置と向きを調整した。 図5は,このときの光源, 凸レンズ , 鏡, スクリーンを真上から見たときの, それぞれの位置関係を模式 的に表したものである。 of 図 1 ] ②[ 図2 O 図3 赤色の フィルター 図4 青色の フィルター 図5 /50 A Bi 光源 凸レンズ 凸レンズの軸 光源 凸レンズト 凸レンズの軸 光源から凸レンズまでの距離 光源からスクリーンまでの距 ○ 図6 光源 凸レンズの軸 8 光源 光源 凸レンズ 凸レンズの軸 a スク 2音につい (1) 図1のよ はじいて ①図2 工夫 焦点 凸レンズの軸 スクリー 緑色の 凸レンズ フィルター ・黄色の フィルター スクリーン 鏡 光源と鏡, およびスクリーンは固定し, 凸レンズは光学台上を 動かすと, スクリーンに光源の像がはっきりとうつった。 (1) 図6のaは、光源から出た光が進む道筋の1つを表している。 このaの道筋を進んできた光は, 凸レンズを通過したあと,ど の道筋を進むか、適当なものを,図6のア〜カの中から1つ選 びなさい。 ただし,ウの道筋が凸レンズの軸に平行な光の道筋 であるものとする。 (4点) じく しょうてん [ (2) 実験1に用いた凸レンズの焦点距離は何cm か 求めなさい。(4点) (3) 実験1で, 光源からスクリーンまでの距離が64cmのとき, スクリーンは動かさずに凸 ✓ンズを光源とスクリーンの間で動かすと,光源から凸レンズまでの距離が24cm 以外にも 像がはっきりとうつるところがもう1つあった。 このときの光源から凸レンズまでの距離に cm か, 求めなさい。 (4点) [ (4) 実験2で スクリーンに光源の像がはっきりとうつったとき,どのように見 えるか, ①~④にあてはまる色を, 赤, 緑, 青, 黄の中から1つずつ選び、 答えなさい。 ただし, スクリーンは鏡側から見ているものとする。 鏡、 ア スクリーン 凸レンズ (2) 風の 回 [ て カ た。 ( 8点,完答 ) ] ③[ ] ④[ 3 八 AT スクリーン

回答募集中 回答数: 0
公民 中学生

A〜Dの候補の問題点をそれぞれ5つ書いてほしいです。 お願いします🙏

S市では来月、 市長選挙が行われます。 候補者はAさん, Bさん, Cさん, Dさんの四人です。この選 用案です。 S市はこの土地を買い取ることを決定しましたが,どのように利用するか, 結論が出ていません 最も注目されているのは,工場が移転したことで空き地になった, 約40000m²(200m×200m)の土地の それぞれの候補者の利用案を参考にして、だれを市長に選ぶか考えましょう。 B 候補 A 候補 スロー 総合公園を造って緑豊かな 住みやすいまちにしよう! しせつ ■主張 S市を住みやすいまちにするには, 運動ができて, 緑も豊かな場が必要です。 そこで、芝生の広場やスポーツ施設など を備えた総合公園を造ります。 この総 合公園は,災害時には周辺の住民の避難 場所にもなります。 ひ なん ■建設費用 20億円 スロー ガン ごみ処理施設を建設して リサイクル社会の実現を目指そう! い ■主張 S市のごみ処理施設は古く、維持 費用が年間で2億円もかかっています。 さくげん 新しい施設を建設すれば, 維持費が削減 できます。 また, 新しい施設は,二酸化 はいしゅつ 炭素の排出を削減でき, 発電も可能なため, エネルギーの有効利用にもつながります。 ■建設費用 40億円 C 候補 oooooo00 歴史体験館 D 候補 スロー ガン 体験型テーマパークで まちを活性化しよう! スロー ガン 資 総 ■主張 S市は,最近景気が悪く,工場の 移転で働く場所も減りました。 そこで, S市の歴史や文化を体験できるテーマパ ークを造って,市外から人を呼びこみま す。また,従業員はS市から採用して, 働く場所を生みだします。 ■建設費用 50億円 総合福祉センターを建設して みんなに優しいまちを創ろう やさ こうれい か ■主張 少子高齢化が進むS市では,イ じゅうじつ かんきょう ービスの充実と子育てをしやすい環境 が必要です。 介護施設と保育所を合 総合福祉センターを建設し, 世代間 を活発にして,高齢者や子育てをす 暮らしやすいまちを実現します。 ■建設費用 50億円

回答募集中 回答数: 0
公民 中学生

明日提出なのですが全く分かりません 教えてください

資料を見ながら, 次の問いに答えよう。 STEP O以下の「グローバル化」に関する二つの資料を見て,地理や歴史で学んだ社会の見方や考え方を思い出しながら, あとの問いに答えよう。 進出した日本企業 の数(単位:社) -2000社 DASEAN加盟国 (「導外事業活動基本調査 1000社 100 兆円 -100社 80 Aan 輸出 60 (1997年度) ベトナム ベトチム 1098 2445 404 フィリピン マレーシア 585 40 輸入 803 442 1164 20 シンガボール インドネジア インドネシア 179 シンガボール 0 1985 90 1140 1000km 95 2000 05 10 15 19年 0 |1988年度0 1000km 2018年度 不東南アジアに進出した日本企業 今日本の輸出と輸入額の推移 の左の地図からは, どのようなことが読み取れるだろうか 中も含めて気がついたことをあげよう。 の右のグラフからは、 どのような変化が読み取れるだろうか、諭の経過に留意しながら気がついたことをあげ よう。 30とのから,「グローバル化!が私たちの暮らしにどのような影殺を及ぼしているか, 身近な暮らしの中の具体 例をあげてまとめ, 友達と意見を交換し合ってみよう。 はんばい のひろとさんは,インターネットの通信販売サイトで, 以前からほしかったスパイクを見つけた。二つのサイトの 情報を比べながら, あとの問いに答えよう。 A社のサイト B社のサイト 9800円 6300円 OA社とB社のサイトでは, 同じスパイクが別の値段で販売されている。なぜ値段が違うのか, 理由を知るため にはどのようなことを確認したらよいだろうか, 考えよう。 かくにん の自分だったら,このあとどのような行動をとるだろうか, 考えよう。 ③通信販売サイトで商品を購入する場合には, どのようなことに気をつけたらよいだろうか, 友達と意見を交換 し合ってみよう。 こうにゅう 11

回答募集中 回答数: 0
公民 中学生

空白の部分、分かる所だけでも教えて下さい🙇⋱♀️

1M2| 地方自治一国際社会 まきこさんは。 さまざまな あとの合同いに答えなさい。 し ea 2 Kaのしくみ 3 還還のしくみ 中 5 et 回 開較: ES 中のしくみについて再べての資料1 3にまとめた。これらをみて。 上RR ーー の則りに和えよ。 Bemxorsog 区1中のAにあてはまる。 全で長の上がきれた 人に, 長江会に対して行うことができることを、 所字2池で書け。 DO 第秋 奏者が6万人の市で。 資料中の 生a 回 Fe Bがの放をまめる和合 必要な |アト Top 人@ の組み合わせとして直 イ| zoo ものを。右の容中のアーエから1 |ウ はの電計の 部を出資額に応じて |] ちる。これを何というか。 [ 資料@のような株式会社が株式を発行する目的を[多くの人] 「間を の硬名を使って, 生湊に書け。 ⑨ 企業は次が不足した場合銀行などから資金の代り入れを行う がある。 銀行のように。 次金の不足している人と有金が余っている人の 仲立ちをする機関を何というか。 (3) 柳料1 と資料のしくみ がの回い り 茸1 の夫人は水道有する 鉄道運連など。 法定する料金を何というか。 @ てはまる新の超人わせとして馬切なものを [ 怒号で書け。 回 のアーエから| ア 労作カ 国 上 イ 本て ツウ X税金 。Y公共事業 SN エ X科合作 Ns 還 ) 資料3について, 次の問いに答えよ。 | し 1 政治的理由などで, 自国にいると選守を受けるため。 他国に造れた難 民の問題の解溢にあたっている根関を資料3中の牙から 1 つ選べ。 2) 資料中のDの国々に委められている。 安全保了理事会の採決[ 対すると決定できない棋を何と 4 (6) 資料1-3につい 殴らの企業はリサイクル活動などる押 すよう協力している。 資料3の国連は証凶区 Z 」がスの排出削厳をよびかけでWa旨

未解決 回答数: 2