学年

教科

質問の種類

公民 中学生

中学公民です。 これのYがなぜウになるのか分かりません。 また、文中に「この計算には物価が考慮されていないため~」と書いてありますが、GDPには物価は含まれていないのでしょうか。 どなたか説明よろしくお願いします。

に答えよ。 国民全体の経済活動は,家計,企業,政府(国や地方公共団体) がたがいに結びつ いて成り立っている。 家族の一員が企業に勤めて働いているとき 家計は,労働力 を提供する見返りとして、企業から賃金を受け取り、その収入で商品を買い入れて, 消費する。 企業は商品を生産し、販売する。 資本主義経済のもとでは,企業はたが いに競争し,その結果, 少数の大企業に特定の商品の生産が集中することがある。 一方、政府は,家計と企業から税金を集め、そのお金で 公共サービスを提供して いる。 (1) 下線部ⓐ について, 経済について述べた次の文中( X ) ~(Z)にあてはま る語句を,あとのアーカから1つずつ選んで記号で答えよ。 国内総生産は,(X)であらわされ, (Y) を日本全体で合計したもの である。 国内総生産の1年の増加率は経済成長率という。例えば、昨年度の 国内総生産が500兆円で,今年度が550兆円だったとき, 経済成長率は10%で ある。 しかし,この計算には物価が考慮されていないため、昨年度から今年 度にかけて物価が2%上昇しているとすると,実際の経済成長率は10%より も(Z)なります。 GDP $136532ST ウ商品の価格のなかの付加価値 エ付加価値を含む商品の価格 才 高く カ低くさ ア 7 GNI0008 3 GNI

解決済み 回答数: 1
公民 中学生

AからEのどれがいいと思いますか?あまりここらへんを理解していなくて理由もお願いします🙏

投資家になって考えよう (1) あなたは株式の売買で利益を得ている投資家です。 新た こうにゅう に株式を購入しようと考えており、次のA~Eの企業が じょうきょう 候補です。現在の経済の状況を考えた場合,どの企業の 株式を購入するか, 考えましょう。 ただし、一つの銘柄 (企 しか選べないものとします。 みんなで [企業の概要」 A 国内の自動車会社 海 外にも輸出している大企 業 国内外に工場を持つ。 一〇〇自動車 0000EE 海外工場 海外輸出 444 ⑥ IT関係のベンチャー 企業 スマートフォンの ゲームの開発で急成長。 ゲームアプリ販売額 off (2) その企業の株式を購入する理由をグループで発表し合い, グループとしてどの企業の株式を購入するか話し合いま しょう。 (3) グループの話し合いの結果をクラスで発表し合い、他の の意見も聞いたうえで、自分の考えをまとめま © マンションなどを建て ている建設会社 タワー マンションを多く建設。 ○○マンション 0000 入居者募集 0000 0000 [○○建設] 田 しせつ うり D大型商業施設を持つ小 売企業 日本全国に大型 の商業施設を展開。 ⑥日本の伝統産業を生か した中小企業 外国人観 みやげ 光客の土産として人気。 おみやげ 和のこころ JAPAN! F

未解決 回答数: 1
公民 中学生

A〜Dの候補の問題点をそれぞれ5つ書いてほしいです。 お願いします🙏

S市では来月、 市長選挙が行われます。 候補者はAさん, Bさん, Cさん, Dさんの四人です。この選 用案です。 S市はこの土地を買い取ることを決定しましたが,どのように利用するか, 結論が出ていません 最も注目されているのは,工場が移転したことで空き地になった, 約40000m²(200m×200m)の土地の それぞれの候補者の利用案を参考にして、だれを市長に選ぶか考えましょう。 B 候補 A 候補 スロー 総合公園を造って緑豊かな 住みやすいまちにしよう! しせつ ■主張 S市を住みやすいまちにするには, 運動ができて, 緑も豊かな場が必要です。 そこで、芝生の広場やスポーツ施設など を備えた総合公園を造ります。 この総 合公園は,災害時には周辺の住民の避難 場所にもなります。 ひ なん ■建設費用 20億円 スロー ガン ごみ処理施設を建設して リサイクル社会の実現を目指そう! い ■主張 S市のごみ処理施設は古く、維持 費用が年間で2億円もかかっています。 さくげん 新しい施設を建設すれば, 維持費が削減 できます。 また, 新しい施設は,二酸化 はいしゅつ 炭素の排出を削減でき, 発電も可能なため, エネルギーの有効利用にもつながります。 ■建設費用 40億円 C 候補 oooooo00 歴史体験館 D 候補 スロー ガン 体験型テーマパークで まちを活性化しよう! スロー ガン 資 総 ■主張 S市は,最近景気が悪く,工場の 移転で働く場所も減りました。 そこで, S市の歴史や文化を体験できるテーマパ ークを造って,市外から人を呼びこみま す。また,従業員はS市から採用して, 働く場所を生みだします。 ■建設費用 50億円 総合福祉センターを建設して みんなに優しいまちを創ろう やさ こうれい か ■主張 少子高齢化が進むS市では,イ じゅうじつ かんきょう ービスの充実と子育てをしやすい環境 が必要です。 介護施設と保育所を合 総合福祉センターを建設し, 世代間 を活発にして,高齢者や子育てをす 暮らしやすいまちを実現します。 ■建設費用 50億円

回答募集中 回答数: 0
1/6