学年

教科

質問の種類

理科 中学生

この問題の(2)の答えがなぜXになるのかが分かりません。西経90度しかわかっていないのになぜわかるのか教えていただきたいです。

1 [模式図] 束の8 赤道 P 次の模式図は,経線や緑線をそれぞれ 30度ごとに示した地球儀です。これと ドを見て,各問いに答えなさい。 (18点 (4) 各完答) 北極点 a 西経90度 RE ※180度の経線を日付変更線とする。 80 (1) 2 C B (X (3) [カード) (4) I ユーラシア大陸の西 高緯度のわりにかいて 最も小さな大陸や大学 に位置する島々から (1) 模式図が実際の赤道上を一周した場合に通る大陸の数を書きなさい。 (2) 日本の領域が入る範囲を模式図のW~Zから選びなさい。 (3) 模式図のP地点との時差が最も大きい地点を,ⓐ~dから選びなさい。 (4) 次のI~ⅢIにあたる国が含まれる, 地域を図, 州の説明をカードからそれぞれ (カード) エ ぼくちく I. 鉄鉱石や石炭の採掘,羊や牛の牧畜がさかんな国。日本とは季節が逆である。 Ⅱ. 大規模農業を主とする世界最大の食料輸出国。 航空・宇宙産業が発展している。 ⅢI.近年,急速な近代化が進み, 世界の工場といわれる国。 沿岸部に経済特区がある 太平洋・大西洋・北 る。西側にロッキー ※A~Dの縮尺は異なる。 II ユーラシア大陸の大分 世界人口の約6割が住ん (図) (カード)

未解決 回答数: 0
理科 中学生

解説して欲しいです。 よろしくお願いします

1秒間に何了であったと考えられるか。 4 エネルギーの有効利用 図は, 従来の火力発電とコージェネレーションシステムで,発電 に用いた燃料の化学エネルギーが移り変わるようすを表している。 あとの問いに答えなさい。 従来の火力発電 コージェネレーションシステム 送電線 天然ガス ガスパイプライン ビル 発電機 OOOOO OOOOO 電気熱 火力発電所 一 工場 電気 利用される電気 エネルギー34% ともな 送電・変電に伴う損失5% はいねつ 利用できない排熱 61% (1) 従来の火力発電では, 送電時の損失を少なくするために,電圧 をどのようにして送電するか。 (2) 図のコージェネレーションシステムでは,全体で利用できる電 力が常に4500kWになっている。 ① 1秒間に何kJの天然ガスの化学エネルギーが使われているか。 ② 全体で利用できる熱エネルギーは、1秒間に何kJか。 すぐ (3) 従来の火力発電に比べて, コージェネレーションシステムが優 れている点を, 熱エネルギーに着目して簡単に答えなさい。 40 利用される電気 エネルギー30% 利用される熱 エネルギー50% 利用できない排熱20% 4の答え (1) 上げる。(高くする。) (2)①15,000kJ ② 7500kJ. (3) 従来は使われていな かった熱エネルギーを多く利用 しているため、燃料のエネルギー の利用効率が高い。

回答募集中 回答数: 0
理科 中学生

何もわからないです。 例えば1枚目の4.5なんかは解説見てもわかりませんでした。4はなぜ1℃をかけるのかわかりません。公式とかの意味ではなくて、どこにも一度なんて指示ないし、、 そして5に関しては右も左もわかりません。なぜW同士を出すのかもわからないし、、 結論言うとどこで... 続きを読む

理科 7 実験に用いた電熱線について, 次の(1)· (2)に答えなさい。 To o (1) 次の文中のa] b に当てはまる数をそれぞれ書きなさい。 oV-ow」と表示された電熱線Xでは、両端に GVの電圧をおけたとき 電力[W]=電圧[V]×電流(A」 より、1Aの電流が流れる。同様に、雷熱線Yの両端に6Vの電圧をかけたとき,電熱線YをLaり」Aの地 Rか流れる。オームの法則(電圧[V]=抵抗[Q)×電流[A)から,電熱線Yの抵抗は6Qであること がわかる。 o ての 電熱線Zの両端に(18Vの電圧をかけたとすると、雷熱額7は何 wの電力を消費すると考えられますか。 実験のIで、電流を流し始めてから1分(60)が経過したときまでの間に、電熱線Xは何Jの熱量を発生し ましたか。 中のac関 1 3 実験で得られた結果から考察することができる,電熱線が消費した電力と5分後の水の上昇温度の関係を、電 力を横軸に、水の上昇温度を縦軸にとって表したグラフはどのようになりますか。次のア~エの中から1つ選び, その記号を書きなさい。 るので、 友しゃ イ ウ さち ェ ア 0 0 0 電力(W) 電力[W) 電力[W) 0 0 0 電力(W) A谷 お さ X実験で,発泡ポリスチレンの容器に入れた水の質量は何gであったと考えられますか。 その値に最も近いもの Ds 老次のア~エの中から1つ選び, その記号を書きなさい。 ただし、 電熱線から発生した熱はすべて水の温度上昇に 使われたものとし, 1gの水の温度を1℃上昇させるのに必要な熱量を4.2Jとします。 ア 55g イ 70g 春ウ85g 前エ 100g 回 図2のように,図1の電熱線Xのみを電熱線Xと電熱線Zが並列になる 図2 電源装置 ようにつないだものにとりかえ, 実験の2と同じことを行いました。 とき,5分後の水の上昇温度として最も適切なものを,次のア~エの中か スイッチ 温度計 発泡ポリ スチレン の容器 ら1つ選び,その記号を書きなさい。 電圧計 ア 5.0℃ イ 10.0℃ ウ 15.0℃ エ 20.0℃ 18.0℃ の水 電流計 電熱線X 電熱線Z の 081 水の温度上昇 C 。 水の温度上昇 Co 水の温度上昇 C。 水の温度上昇 C

回答募集中 回答数: 0
理科 中学生

この問題の(2)の②の解説をお願いします答えは12000kjです

ss 次は. 従来の火力発電。バィォマス」 な に の和仙をそれぞれまとらたるのである コージェネレーションシステムについて。 発電 (従来の火力発電> 出石典、天夕がスなどの化学エネルギーを使って発電する 日本の綴発電量に占 る六合は。 最も大きい。泊の相生 omggへの 8 6 5 への影響が課題となっている。 生物体をつく つている有機物の化学エネルギーを使って発電する。 b 稲わらなどの丁物 擬槍や家畜の美尿から得られるアルコールゃャメタン. 克林の 。間伐材を利用している。 (コージェネレーションシステム〉 蓄化天然ガス等の化学エネルギーを使って自家発電するととも に. そのときに発生する 熱を給湯や暖房に利用するシステムである。 (1] 下線部を利用する従来の火力発電に比べて. 下線部b.cを利用するバイオマス発電に はどんな利点があるか, 書きなさい。 【2) 図は, 従来の火力発電とコージェネ レーションシステムについて. それ さき 工場 一入信 がどのように移り変わっていくかを. 次カ所 模式的に表した一例である。 ルー ①図をもとに. 従来の火力発電とコー ジェネレーションシステムについ て, 移り変わったエネルギーの割 合を比較した。 最も違いが大きい まま 答えなさい。 ビル ア 利用される電気エネルギー 2フフロン財 き 、。イ 送電・変電にともなう損失 |できない排熱 用きれる電気 れる熱 0 利用される熱 エネルギー50% 送電変電にともなう損失S% 利用できない排熱519%

未解決 回答数: 1
1/2