公民
中学生
解決済み

中学公民です。
これのYがなぜウになるのか分かりません。
また、文中に「この計算には物価が考慮されていないため~」と書いてありますが、GDPには物価は含まれていないのでしょうか。
どなたか説明よろしくお願いします。

に答えよ。 国民全体の経済活動は,家計,企業,政府(国や地方公共団体) がたがいに結びつ いて成り立っている。 家族の一員が企業に勤めて働いているとき 家計は,労働力 を提供する見返りとして、企業から賃金を受け取り、その収入で商品を買い入れて, 消費する。 企業は商品を生産し、販売する。 資本主義経済のもとでは,企業はたが いに競争し,その結果, 少数の大企業に特定の商品の生産が集中することがある。 一方、政府は,家計と企業から税金を集め、そのお金で 公共サービスを提供して いる。 (1) 下線部ⓐ について, 経済について述べた次の文中( X ) ~(Z)にあてはま る語句を,あとのアーカから1つずつ選んで記号で答えよ。 国内総生産は,(X)であらわされ, (Y) を日本全体で合計したもの である。 国内総生産の1年の増加率は経済成長率という。例えば、昨年度の 国内総生産が500兆円で,今年度が550兆円だったとき, 経済成長率は10%で ある。 しかし,この計算には物価が考慮されていないため、昨年度から今年 度にかけて物価が2%上昇しているとすると,実際の経済成長率は10%より も(Z)なります。 GDP $136532ST ウ商品の価格のなかの付加価値 エ付加価値を含む商品の価格 才 高く カ低くさ ア 7 GNI0008 3 GNI

回答

✨ ベストアンサー ✨

■(Y)について

GDPは「付加価値を合計したものを表す数値」と覚えてしまっても大丈夫ですが、それがどういうことか説明します。「付加価値」というのは、それぞれの人が「稼いだお金」と考えてもらって大丈夫です🙇‍♀️ しかし物が売られる時の価格には税金が含まれるため、「付加価値の合計」と「商品の価格」には少しずれが出てきます。

例えば、「小麦を売る農家」「小麦を加工してパンを作る工場」「工場が作ったパンを売るスーパー」という3つの企業を例にして考えてみます。まず農家が小麦を100万円で工場に売ったとします。しかしここで10%の税金がかかると、工場は110万円で買わなければいけません(差額の10万円は徴税者へ)。これを今度は工場が加工して200万円でスーパーに売ろうとしますが、ここでも10%の税率がかかると、スーパーは220万円でパンを買う必要があります(差額20万円は徴税者へ)。

このとき、農家は何もないところから小麦100万円分を作ったので付加価値「100万円」(実際は種を買うor作るなどの工程がありますが、今回は省略)、工場は110万で買って200万で売ったから付加価値「90万」、スーパーは220万で買って300万で売ったから付加価値「80万」
これら付加価値の合計=270万円が、GDPとなります!
実際スーパーで売られた「商品の値段」は300万円ですが、途中で徴税された30万円分ずれているのがわかると思います🙇‍♀️

■GDP·経済成長と物価について
GDPは付加価値の合計であり、付加価値は「儲けた値段」なので、物価が上昇するとより高い儲けを得ることができます。
(100万で買って200万で売ると儲け100万なのに対し、物価が10倍になると1000万で買って2000万で売るから儲けも1000万、10倍になる)
つまり、物価を考慮しないと、本当の経済成長がマイナスだったとしても物価が上がって入れば経済成長がプラスという計算結果が出てしまう可能性があるのです🙇‍♀️
そのため、「この計算は物価を考慮していない」という書き方がされています。

長々とごめんなさい🙇‍♀️

🕊️

なるほど!
丁寧にありがとうございます!

この回答にコメントする
疑問は解決しましたか?