学年

教科

質問の種類

理科 中学生

表は水圧と重力がつり合ってるので 深さを深くしたら水圧は大きくなりその分重力も大きくしないといけません ですがばねばかりの目盛りは小さくなっています 一体ばねばかりの目盛り何を表してるんですか 後(2)が分かりません この場合の水圧はどう求めればいいですか

★5 [水圧] 水の圧力について調べるため、次の実験を行った。 ただし、底板の質量は考えないものとし, 質量100gの物体にはたらく重力の大きさを1N, 水 1cm²の質量を1gとする。 (群馬改) 【実験】 (a) 図1のように, ばねばかりに質量 200gのおもり 図1 図2 をつるす。 ゆっくり下ろす (b) 目盛りのついた断面積20cm²のプラスチックの円筒に底 板を当てて, 底板が水面から2cmの深さになるまで沈める。 (c) 図2のように, (a) のばねばかりにつるしたおもりを円筒に 入れ、底板の上に静かにのせる。 (d) ばねばかりをゆっくりおろし, 底板にかかる力を徐々に大 きくしていき, 底板が円筒から離れるときのばねばかりの目 盛りを読み取る。 表 水面からの深さ [cm] 2 4 6 8 (e)(b) で底板を沈める深さを変えて, 何度か(C)と (d)の操作を繰り返し, その結果を表にまとめた。 (1) 底板が円筒から離れるときの, ばねばかりが ばねばかりの目盛り〔g〕 160 120 80 40 おもりを引く力を F [N〕, 底板がおもりを押す力をM〔N〕, おもりにはたらく重力を W〔N〕 とする。 底板の水面からの深さが深くなるにつれて, それぞれの力の大きさはどうなるか。 次のア~ウから 1つずつ選びなさい。 (N/cm²) イ A -ばねばかり ・おもり スタン 0.4 0.8 ープラスチック の円筒 底板 水面から の深さ 一水そう

未解決 回答数: 1
理科 中学生

(4)について、運動エネルギーが大きくなることは分かるのですが、それに伴って速さが速くならないのは何故ですか?

【重要】 56 図1のようにのび 縮みしない糸の一端を天井 の点Oに固定し、他端にお もりAをつけてつるすと, おもりAは点の位置に静 止した。 そのあと, 図2の ように,糸がたるまないよ うにしながらおもりAを点 Pの位置まで手で持ち上げ, 静かに手をはなすと, おもりAは点Q,Rを通り 点Pと同じ高さの点Sの位置で一瞬静止して,点Pの位置にもどってきた。 摩 や空気の抵抗は考えないものとして,次の問いに答えなさい。 おもりA (1) 点Pの位置で手をはなし ア たとき, おもりAにはたら いている力を矢印で表した 図として正しいものはどれ か。 R 図3 のエ 大ネ きル 図2 さギ0 A O P (2) POQQORは等しい角度であった。 おもりAが点Pの位置から点Q の位置にいくまでの時間を。 点Qの位置から点Rの位置にいくまでの時間を たとすると,たとの関係として最も適当なものはどれか。 7_t₁ = tz 1 ts <tz t₁>tz (3) おもりAが点P, Q, R, Sを通るとき, おもりAがもっている位置エネルギーは図3 の破線のように変化した。 このとき, 運動エ ネルギーはどのように変化するか。 図3に実 線でかき加えなさい。 ただし, 図1の状態の おもりAがもつ位置エネルギーを0とする (4) おもりAを,同じ大きさで質量が大きいおもりBにつけかえた。 図2と同じ ように,おもりBを点Pの位置まで持ち上げて静かに手をはなしたとき,点R の位置でのおもりBの速さと運動エネルギーは,おもりAのときと比べてそれ ぞれどうなるか。 糸 IP Q R おもりAの位置 S

解決済み 回答数: 2
1/7