学年

教科

質問の種類

国語 中学生

この問題の答えを教えて欲しいです。

じゃん (香川・改) (50点=105点×2 120点 他は100点×2) 思考で、「当たらずとも遠からず」の判断になる場合もよくある。(1) の判断はまったく偶然のレベルである。 これら三つの形の「直観」は、 まったく違う種類の思考というよりは、判断の拠り所となる背景の 知識のありかたが違う思考と考えたほうがよい。豊富で精緻な知識 を持っていれば直観の精度は上がり、 「ひらめき」になる。 知識が ないところで直観に頼れば、 「あてずっぽう」 になってしまう。 (今井むつみの文章より) *①~⑨は段落番号を表す。 1 「科学的思考ができるようになる」とあるが、科学的思考とは、 どのようなもののことであり、どうすることを目的としたものだと 筆者はいっているのか。 それを説明した次の文のA・Bに入る 言葉を、第3段落の中からそれぞれ十五字以内で抜き出しなさい。 ・科学的思考とは、Aのことであり、Bことを目的とした もの。 ②「「体で覚える」ことによって初めて体得できるのである」とある が、これは、どのようなものをどうすることによって、批判的思考 を体得できるといっているのか。 「知識」 「経験」という言葉を使っ て、三十字以内で書きなさい。 ただし、文末は「…こと。」 の形で 書くこと。 3 「この「矛盾」」 とあるが、筆者は、どのような点を「矛盾」といっ ているのか。 次の文の 「批判的思考」 「直観力」 に入る言葉を、 という言葉を使って、六十五字以内で書きなさい。 ・学びの達人になるためには、□点。 44 「判断の拠り所となる背景の知識のありかたが違う思考」とあ るが、知識のありかたと直観の精度はどのように関係しているか。 四十五字以内で書きなさい。 国語 文章中の言葉を使って! 記述問題 テーマ別問題 説明的文章の記述問題 次の文章を読んで、あとの問いに答えなさい。 ① 科学を学習する目的は、発見された「事実」を覚えることでは 3 ない。今日覚えた事実や理論が、 一〇年後には棄却されているか もしれない。 2 科学はデータをもとに論理を組み立て、理論を構築するプロセ スである。 では、「科学を実践する」ために、子どもは何を学ば なければならないのだろうか? 学校で理科の時間などで実験 をし、データをとり、分析する、という学習はしているだろう。 しかし、それらは「科学を行う」ための要素に過ぎない。科学的 思考ができるようになるために必要なのは、むしろ、理論の検討 のしかた、仮説の立て方、仮説の検討のための実験のデザインの しかた、データの解釈の仕方、 結論の導き出し方、 などの論理を 組み立てるスキル(技能や技術)なのである。 3 もちろん、ここでいう「科学」は自然科学に限らない。 心理学 はもちろんのこと経済学、法学のような社会科学も同じだ。 さら に敷衍 (おし広げること)すれば、どのようなことであれ、単な る好き嫌いではなく、理にかなった意思決定をするために、論理 構築スキルに則った思考が必要である。 ④ いま、いたる所で 「批判的思考」ということばを聞く。 しかし、 批判的思考の定義に関して、ほとんどの人はあやふやな考えしか 持っていないようだ。 ⑤ 批判的思考とはつまり、科学的思考と基本的に同じで、ある仮 説、理論、 あるいは言説を、 証拠にもとづいて論理的に積み重ね て構築していく思考のしかたのことを言う。単に「感情にとらわ れず客観的にものごとを考える」とか「多角的に物事を検討する」 ということではないのだ。 ⑥ このような科学的思考、 批判的思考のバックボーン(思想・信 条等を支えるもの)になっている仮説検証のプロセスと理論構築 のプロセスはもちろん、本で読んだだけ、あるいは誰かに説明さ れただけでは理解できない。 知識を構築していく実際の道筋がわ からないと、様々な仮説を適当に立てるだけで終わってしまう。 自分で仮説を考え、実験をデザインし、データを取って分析し、 吟味し、論を構築し、それを評価する。 「批判的思考」はこのよ うなプロセスを何度も繰り返し経験すること、つまり、「体で覚 える」ことによって初めて体得できるのである。 とくちょう 批判的思考は学びの達人になるためにとても大事で、最近は教 育界のキーワードになっている。他方、熟達者の特徴は鋭い直観 力にあることも、誰もが認めるところである。 批判的思考を重要 視するということは直観的思考をどれだけ排除できるか、と考え られるのに、この「矛盾」はどのように考えればよいのだろうか。 ⑧ じつは「直観」ということばは、いくつかの意味合いを持つ。 三つの形を考えてみよう。 (1) ある状況で何がしかの判断をするとき、知識がないときは、 コイントスのように適当にするしかない。 (2) 子どもが単語の意味を考えるとき、「形ルール」 (形から判断 しようとすること)のようなスキーマ (外界を認識するときに 使われる知識の枠組み)に沿って、その場ですぐに初めて聞い た単語の意味を考え、その単語が使える範囲を決めてしまう。 (3) 将棋の達人は、次の一手についてあれこれ可能性を考えなく ても最善の一手が頭に浮かぶ。 いっぱん ⑨ (1)から(3) はすべて一般的には「直観的思考」と考えら れる。 しかし、その判断の精度や質はそれぞれ異なる。(3) は 非常に精度が高い判断。(2) はいわゆる「スキーマ」に頼った

回答募集中 回答数: 0
公民 中学生

至急です‼️ 【B社の社説】の内容を読み取って、 意見について述べている部分と、その意見の元となっている事実を教えてください🙇‍♀️

しこう 【B社の社説】憲法施行70年 自公維で3年後の改 正目指せ むか 憲法はきょう, 施行から70周年を迎える。 国民主権、平和主義, 基本的人権を3原則とする 憲法は,国民に広く支持され, 定着した。 一方で, 一度も改正されていないため, 内外の情 さまざま ひず かいり 勢が大きく変化する中で、 様々な歪みや乖離が生じ ているのは確かである。. ... 国の最高法規を、 新たな時代の多様な課題にきち んと対応できる内容に着実に見直す。 与野党には, その重要な作業に誠実かつ真摯に取り組む責任があ る。・ ... 憲法改正に前向きな勢力は、衆参両院で改正発議 かんじん に必要な3分の2を超えているのに、肝心の両院憲 しんさ ていたい ぎ 24 法審査会での議論は停滞気味と言わざるを得ない。 首相自らが、あえて改正の目標年を明示して,議論 はか の活性化を図ったことは評価できよう。 自衛隊は軍隊や戦力でないため憲法に反しない。 かいしゃく きわ い 今の政府解釈は確かに、極めて分かりづらい。 多く の憲法学者が自衛隊を「違憲」と決めつける異常な状 況を早期に解消すべきだ、という首相の問題意識は 理解できる。 ・・・自衛隊を憲法に明確に位置づける必要性は大き い。 ...

回答募集中 回答数: 0
公民 中学生

【B社の社説】の内容を読み取って、 意見について述べている部分と、その意見の元となっている事実を教えてください🙇‍♀️

しこう 【B社の社説】憲法施行70年 自公維で3年後の改 正目指せ むか 憲法はきょう, 施行から70周年を迎える。 国民主権、平和主義, 基本的人権を3原則とする 憲法は,国民に広く支持され, 定着した。 一方で, 一度も改正されていないため, 内外の情 さまざま ひず かいり 勢が大きく変化する中で、 様々な歪みや乖離が生じ ているのは確かである。. ... 国の最高法規を、 新たな時代の多様な課題にきち んと対応できる内容に着実に見直す。 与野党には, その重要な作業に誠実かつ真摯に取り組む責任があ る。・ ... 憲法改正に前向きな勢力は、衆参両院で改正発議 かんじん に必要な3分の2を超えているのに、肝心の両院憲 しんさ ていたい ぎ 24 法審査会での議論は停滞気味と言わざるを得ない。 首相自らが、あえて改正の目標年を明示して,議論 はか の活性化を図ったことは評価できよう。 自衛隊は軍隊や戦力でないため憲法に反しない。 かいしゃく きわ い 今の政府解釈は確かに、極めて分かりづらい。 多く の憲法学者が自衛隊を「違憲」と決めつける異常な状 況を早期に解消すべきだ、という首相の問題意識は 理解できる。 ・・・自衛隊を憲法に明確に位置づける必要性は大き い。 ...

回答募集中 回答数: 0
歴史 中学生

社会の問題なのですが答えがなくて困ってます。 答え合わせがしたいので回答してもらえるとありがたいです🙏🏻

9. 西郷らの、武力で朝鮮に開国を迫る主張長を何というか。漢字3文字で答えよ。 10. 西郷や板垣が政府を去ったのはなぜか。簡潔に答えよ。 次回予告…小テスト返却後、 週1~2回ペースで実施します。準備しておいてください。 ① フランスで法学を学び、 社会契約論を翻訳してルソーの思想を紹介したのは誰か。 2 1875年の、樺太 千島交換条約で日本の領土となったところはどこか。漢字4文字 ③北海道開拓のために移住してきた、農業兼業の兵士を何というか。漢字3文字 ④明治政府の北海道開拓で、生活を破壊された民族は何か。5文字 イス民族 ⑤ 1874年, 政府を去った板垣らが出した意見書を何というか。 漢字9文字 民探 上記の意見書は、 何を主張していたのか。国民が講会に参かりひきるようにする ⑦ 1877年, 西郷隆盛を押したてた薩摩士族らの大反乱を何というか。 漢字4文字 言痛によるもので 1880年、大阪で結成された国会の開設を求める同盟は何か。漢字 6文字 国会 西南戦争後、反政府運動はどう変わったか。簡潔に答えよ。 の 10 日朝修好条規で、 朝鮮を「自主独立の国」 とした日本のねらいは何か。 (清を用い D自由民権運動は、どんな権利の確立を目指していたのか。簡潔に答えよ。

解決済み 回答数: 2
1/4