学年

教科

質問の種類

理科 中学生

4️⃣の(1)なんですが、求め方を教えてほしいです (答えは1020hPaです)

(3) A笠原 シベリア 気団 移動性生 ガイド 4 前線と天気の変化 ② 福井改) <5点×6) 図は,ある月の17日の15時の天気図で,低 気圧にともなう前線には,前線の種類を表す記号 はかかれていない。 ① |17日15時 E 4992 an 札幌 高 (1,0241 福井 20 (1) 図の福井における気圧は何 hPaか。 図の前線の記号として適切なものを,次のア ~エから1つ選びなさい。 ア イ I (3) 表は,同じ月の15日の18時から 17 日の9時にかけて, 札幌で観測された3 時間ごとの気象データである。 a a a a C 気温 湿度 日時 [°C] [%] 風力 風向 8.2 60 2 1521 6.8 65 182124369 1215 1 5.9 73 2 西 南南東 6.1 70 7.0 67 10.1 57 6.3 82 西北西 5.5 74 -22222241433 南南西 南 南南東 南南東 南南西 16 12 12.2 48 15 11.8 50 18 11.3 55 21 22 24 143 8.5 89 86 南 南南東 北西 17 6 4.5 63 5.4 9 54 13 北西 西北西 北西 ① 札幌を前線bcが通過した時刻をふくむのは、何日の何時からの3時間か。 ② 前線bcが通過するときの雨について,降る範囲と雨の強さと降る時間に着目して,簡単に書きなさい。 ③ 前線bcの付近にできる雲として最も適当なものを,次のア~エから1つ選びなさい。 イ 高層雲 ウ 巻雲 ア乱層雲 前線abは,どのようにしてできるか。 そのでき方を、簡単に書きなさい。ヒント エ 積乱雲 hea (2) (3)① 16 日の 18時 & へたかなのち時間 せまい 今時 囲で強い雨

解決済み 回答数: 1
理科 中学生

一応といてみたのですが気団とか全然覚えてなくて答えがほぼ間違ってると思います;;回答がついてないテキストなので回答教えて欲しいです、

14 前線 日本の四季 図 1 図1は, ある冬の日の午前9時の天気図である。 994 □(1) 次の文の①~④の なさい。 }に当てはまるものを,それぞれア, イから選び 998 1040 1000 29 冬になると太平洋よりもユーラシア大陸が冷たくなる。 冬の大陸上の空 気は海上の空気よりも冷やされて収縮し密度は ① {ア 大きく イ小 さく}なる。 すると,② {ア 上昇 イ 下降気流が発生して③ {ア高 気圧 イ低気圧} となり, 日本上空では,大陸側から④ {ア 北東 イ 北西の季節風がふく。 □(2) 図1の日, 中部地方の日本海側の山間部では大雪となっていた。 この理由として最も適当なものを, ア~エから選びなさい。 ア日本海上で空気が上昇せずに冷やされ, 空気中の水蒸気が水滴に変わったため。 [41020] イ季節風が日本海の上であたためられた後, 日本列島にぶつかり、上昇気流が発生したため。 ウ 日本列島の南のあたたかく湿った気団と, 北の冷たく湿った気団の間に前線ができたため エ 日本列島の上空で暖気が寒気の上をゆるやかにはい上がったため。 □(3) 図2のA~Cは, 春, 梅雨 夏のいずれかの天気図である。 図2 A 1022 1020 iP -1012/ A 1002 1002 ばいう B 996 C 41004 1000 低 1008 1014 ① 春, 夏の天気図として最も適当なものを, A~Cからそれぞれ選びなさい。 2 Aの図のX-Yにおける, 大気の垂直な断面を, ア~エから選びなさい。 ア イ ウ 暖気 ↓ 暖気 寒気 寒気 寒気 寒気 暖気 暖気 X -Y X Y X Y X 海面 海面 海面 海面 (3) Aの図のP地点の天気を, ア~エから選びなさい。 ア おだやかな雨が降っていて, 前線通過後, 気温が下がる。 イおだやかな雨が降っていて, 前線通過後, 気温が上がる。 ウにわか雨が降っていて, 前線通過後, 気温が下がる。 エにわか雨が降っていて, 前線通過後, 気温が上がる。 前線 (1) ① ② ③ ④ イ イ (2) ウ (3) ①春 A 夏 ② ③ B 【まとめノート】 〈上から見た図〉 寒気 進行方向 北 寒冷前線 記号 できる ④ 温暖前線

回答募集中 回答数: 0
1/38