学年

教科

質問の種類

公民 中学生

中三の模試問題です これって合計特殊出生率どうやって求めてるのですか? 何方か教えてください

問5 Kさんは、現代社会について調べたことを発表するために、次のメモを作成した。これについて,あとの各 問いに答えなさい。 メモ ① 現在の社会では, 情報通信技術の発達による情報化とともに, グローバル化も進み, 日本にいても外国の 人びとや異なる文化にふれる機会が増えています。そのような中で、日本の伝統文化や年中行事の価値を見直 すことや,さまざまな人びとが共に生きる中でおこる課題や対立などに対し、 効率や公正の観点にもとづいて よりよい判断や選択をすることが大切だと考えます。 (4) (ア)線 ① に関して, Kさんは、祖父が中学生だった1960年と現在の社会の様子を比較するために,次の表 を作成した。 これについて, あとの各問いに答えなさい。 表 世帯 家計 食料生産 人口 人口 0~14歳の人口割合 15~64歳の人口割合 65歳以上の人口割合 一般世帯総数 核家族世帯の割合 一人暮らし世帯の割合 三世代世帯など その他の世帯の割合 世帯の消費支出 世帯の食料費支出 野菜の国内消費量 野菜の国内生産量 野菜の輸入量 1960年 9,342万人 30.2% 64.1% 5.7% 22,539千世帯 52.3% 15.9% 2. a, d 31.8% 32,093 円 12,440 円 1,173万9千トン 1,174万2千トン 1万6千トン 年齢人口 消費支出」 にしめる 「世帯の食料費支出」の割合 ども、もしくは夫婦のみからなる世帯の割合 ■給率 2 2020年 1億2,615万人 11.9% 59.5% 28.6% 55,705 千世帯 54.1% 38.0% の支出は二人以上の勤労者世帯。 野菜の消費量, 国内生産量は各年度の数値。 (『数字でみる 日本の100年」 『日本国勢図会 2022年版』 『日本のすがた 2022年版』 をもとに作成) 7.9% ~dのうち, 1960年と2020年を比べたときに2020年の方が高いもしくは多いものの組み合わせ も適するものを,表を参考にしながら、あとの1~4の中から一つ選び, その番号を答えなさい。 305,811円 79,496 円 1,436万1千トン 1,147万4千トン 294万6千トン

回答募集中 回答数: 0
公民 中学生

教えてください

3 にしてくれる ・演劇・小説 解決法 8 国から 均寿 と。 資料1 日本で暮らす外国人 2000 年 2017 年 A PASE Obl 韓国・朝鮮 0万人 50 B フィリピン 100 ベトナム 169) 150 アメリカ 200 1256 250 80 歳 現代社会 [アジア州 北アメリカ州 南アメリカ州 40 1 資料1の二つの年の間 に起こった, 東北地方 じしん の地震による災害を何 といいますか。 2 資料 1 の ABの国名 をそれぞれ書きなさい。 13 資料2のC〜Eにあてはまるものを, 次の[ ]から一つずつ選びなさい。 [果実 小麦 ②4 資料3のPRのうち, 2010年の人 ロピラミッドを一つ選びなさい。 米 野菜 ] 15 資料3のPの社会では,次の数値は高 いか低いか,それぞれ書きなさい。 ①合計特殊出生率 ② 平均寿命 共働きや高齢者世帯が増加したことで かいご えいきょう 育児や介護に生じている影響を,「家 族」 の語句を使って説明しなさい。 資料4の事態を防ぐために心がけるべ きことを,「モラル」 「利用」の語句を 使って説明しなさい。 8 年中行事にあてはまらないものを、次 の[ ]から一つ選びなさい。 しちごさん たんご せっく 七五三 端午の節句 ] 05 男女 0% 4 資料2 日本の食料自給率 4 8 100 80 60 40 20 10 16年度 (外務省資料) (農林水産省資料) 資料3 1960年・2010年・2060年の人口ピラミッド P hE OLL 8 1960 70 男 80 90 C 全会一致 2000 多数決 資料6 採決の方法 長所 全員が納得 できる。 男 8 4 0% 4 8 84 0% 48 * 85歳以上 (国立社会保障・人口問題研究所資料) 資料4, きょうあく インターネットで見た「凶悪事件の犯人 の住所」をSNSに書きこんだ。 しかし 実際は別人で,そこの住人から書きこみ で被害を受けたとして裁判をおこされた。 ひが 資料 5. 第1条 この法律は, 文化財を保存し、 活用することで、 国民の文化的向上に 役立て,世界の文化の進歩に貢献する ことを目的とする。 こうけん 180 140 決められた時間内 で結論を出せる。 1 2 3 短所 時間がかかる ことがある。 S 資料7) 考え方や利害の異なる意見がXした ときは、手続き機会結果がYで あるかを考えながら, Zを目指す。 東日本大震 A 中国 B ブラジル C 米 ○小麦 E 4 5.0 [結婚式 19 資料5の法律名を書きなさい。 はいりょ 110 資料6のSに配慮するため、多数決で 採決する前に注意すべきことを, 「尊重」 「議論」 の語句を使って説明しなさい。 111 資料7のX~Zにあてはまる語句を,あとの〔〕から一つずつ選びなさい。 [対立 合意 効率 公正 公共 ] ① 果実 P 低 8 育児 家族 大きくな 10 you 思考・判断・表現・・各10点× 3周 他は知識・技能・各5点x 14周

回答募集中 回答数: 0
公民 中学生

答え見ても分からなかったので誰か教えてください

18 発表会 心を 。 \31 2 練習しよう 料 日本の年中行事 2月 3月 4月 5月 節分 ひな祭り 花祭り 端午の節句 1月 ATTONE 次の各文にあてはまる年中行事を,資料1 から一つずつ選びなさい。 ①3歳,5歳 7歳になった子どもの成長 さんぱい を祝い、神社に参拝する。 ②豆をまいて, 邪気をはらう。 こい 7月 gaire 七夕 むしゃ ③男の子の成長をいのり, 鯉のぼりや武者 人形をかざる。 れい むか そな くよう ④祖先の霊を迎え, お供えをして供養する。 たんぱく さいほう ⑤短冊をかざり裁縫や書道の上達をいのる。 茶の湯や能の伝統文化が確立された,足 利義満が将軍だったころの文化を何といい ますか。 伝統文化の存続が危ぶまれる地域がある理 由を、「継承」の語句を使って説明しなさい。 資料2のような、だれもが使いやすいデザ インを何といいますか。 資料3のX・Yにあてはまる語句を、次の [ ]から一つずつ選びなさい。 こしゅ [戸主 長男 両性] 資料4の各条文が示す内容を、次の〔]か ら一つずつ選びなさい。 8月 お盆 資料2 原則 9月 十五夜 資料3 家族に関する法律 旧民法 けっこん 結婚 11月 七五三 首を曲げられるスプーン 相続 長男が単独で 相続 [X を中心に 男性が優位 12月 クリスマス 新民法 男女平等 Xの同意がYの合意 必要 のみ 資料4 マンションの賃貸契約書 第1条 甲は乙から,○○マンション △△号室を借り受ける。 相続対象の全 員で均分相続 第2条 家賃は月6万円とし、甲は みんなが好きだ ろうし、 カレー 屋さんを出店し ようよ。 当月末までに必ず乙に支払う。 第3条 第2条が守られなければ, 甲はすみやかに○○マンション を退去しなければならない。 資料5 文化祭の出し物について [ 責任 権利 義務 ] 7 次の各文は効率と公正のどちらにあてはま るか,それぞれ書きなさい。 ① お金や労力の使い方が大げさだったり, 無駄があったりしないこと。 ②話し合って出た結論が, 一部の人に不公 平な内容になっていないこと。 18 A組では, 文化祭の出し物を資料5のよう に決めようと思います。 これについて次の 各問いに答えなさい。 ① にあてはまる内容を, 「時間」の語句 を使って書きなさい。 ② さくら先生は決め方を修正すべきだと指 摘しました。 この決め方の問題点を,一 つ説明しなさい。 (Link (歴史:中世) 室町時代のころに成立し、日本と中国の間の中継貿易で栄えた南西諸島の王国。 なんでみんなが 好きって勝手に 決めるの? 演劇がいい! 【 採決のルール】 ・A組は35人おり ため多数決で決める。① ・不正をなくすため 採決日 時は事前に通知しない。 ま た。 採決日に休んだ人は数 に入れない。 本当にこれでいいかしら? |11 (30 4 ⑤ 51 6 7 X 第1条 第2条 第3条 ① 採決の仕方には, 多数決と Q35人全員が同じ意見で一致 するまで話し合うのは,時 間がかかるので難しいね。 考え方

解決済み 回答数: 0
公民 中学生

エとケとサとチとツがわかりません。教えてください。書き込みは気にしないでください。

次の①からの語句は、この章で学習した用語です。 どのような意味の用語か、自分の言葉でそれぞれ説明しましょ けいさい う。 うまく説明できない場合は、掲載されているページにもどって確認しましょう。 p.8 p.9 p.9 p.10 ●持続可能性 ②持続可能な社会 社会参画 グローバル化 p.12 p.12 少子高齢化□ 8 合計特殊出生率□ p.18 現代社会の特色 (ア) p.18 p.19 p.19 p.20 p.23 13 文化 14 科学 15 宗教 ⑩6芸術口 17 伝統文化 ⑩ ユニバーサルデザイン□ 19 多文化共生 p.24、 p.25 p.25 p.25 p.28 p.29 20 社会集団[ ②21 社会的存在□ 2 対立 [ 23 合意 24 効率 15 公正■ 2 この章の学習内容をまとめた, 次の図の空欄に入る語句をの語句からそれぞれ一つずつ選びましょう。 (イ) (ウ) p.12 平均寿命 p.10 p.11 国際分業 国際協力 p.14 p.15 ⑩ 情報化□ 情報リテラシー (ア) たくさんの人, 物, お金, 情報などが, 国境をこえて移動 し、世界の一体化が進む。 →(エ)を進めていくことが重要。 豊かな社会生活を支える ( →( (イ) (オ)がのびて(力)が低下することで,人口にし める高齢者の割合が増え, 子どもの割合が減る。 じゅうじつ →社会保障の充実と負担の増加への対応の両立が重要。 (ウ) 情報通信技術(ICT) の発達で、社会の中で情報の果たす役 割が大きくなる。 →(キ)と(ク)を身に付けることが重要。 ケ の継承と保存の取り組みと ( p.15 情報モラルロ p.23. 現代社会の見方・考え方 私たちはさまざまな(シ)に所属 →考え方や求めるもののちがいによる (ス)の発生と(セ)のための努力 →(ソ)と(タ 必要。 社会にはどの ような課題が あるか サ )の観点に配慮することが その課題の解決 のためにどのよ うな取り組みが できるか (チ) の実現 私たち一人一人の積極的な(ツ)が重要 を進めていくことが大切

回答募集中 回答数: 0
公民 中学生

大至急!! かっこ5番の考え方を教えてください💦 答えは書いてある通りです!!

資料1 3 次の資料を見て、 問いに答えなさい。 2 じゅみょうさい。 男性平均寿命(歳) 資料2 ア 夫 とくしゅしゅっしょう B 合計特殊出生率 妻(専業主婦) イ 夫 息子 資料3 ① ア A 女性平均寿命(歳) 高齢者 8.5人 妻(専業主婦) イ 150 1950 55 60 65 70 75 80 85 90 95 200005 10 17年 (国立社会保障・人口問題研究所資料ほか) 祖父 87.26 ] YY 1.2人 81.09 祖母 ここで得点アップ! 90 歳 80 70 160 3. (4) 資料2中のいずれの家族も、妻は専業主婦である。 れとは逆に夫婦が共働きの世帯が増えると,どのよう な課題が社会に生まれると考えられるか。 簡潔に説明 育児に関する不安やストリスを抱える 資料3は,高齢者一人の基礎年金を何人の生産年齢人口で支えるかという割合を示している。 資料1中の 2017ア20年 イ 30年 ウ 40年 1985 (1) 資料1中のAについて,女性の平均寿命が80歳をこえて から、男性の平均寿命が80歳をこえるまで約何年かかった か。次から選び,記号で答えなさい。 1 私たちと現代社会(1) 7( 28(2) (2) 資料1中のBについて, 合計特殊出生率が最低となった 年におこったことを、次から選び,記号で答えなさい。 兎 PT こうれいしゃ 人口の40%以上が高齢者となった。 日本の総人口が減少に転じた。 人口ピラミッドが富士山型に転じた。 (3) 資料2は,日本の各時期の代表的な家族の構成を示している。 核家 族世帯とよべるものを, アイから選び,記号で答えなさい! (厚生労働省資料 ) YYY 2.6人 エ 50年 0( 00 27 ⑥の年の割合にあてはまるものを、資料3中のア~ウからそれぞれ選び,記号で答えなさい。 fogs for

解決済み 回答数: 1
公民 中学生

写真と同じ種類の公民のミニテストで、「2.人権と日本国民憲法」 のプリントをお持ちの方いらっしゃいませんか😭😭

▲ファイルにとじて、復習に活用しよ 5 ① 明治図書 積み上げ 公民東書 1 現代社会と私たち 赤いチェックシートを使えば, くり返し学習できます。 1 現代社会の特色と私たち (1) 次の表は, 現代社会の特色についてまとめたものです。 表の( はまる語句を,下から1つずつ選びなさい。 こうれい 少子高齢化 情報化 人や物, お金, 情報などが国境をこえて移動する。 より良い商品を安く提供しようとする ( ② )が起こる。 (世界の一体化) 各国が競争力のある産業に力を入れ, 貿易によって交換し合う(③) が行われるようになった。 p.8 [201 名 前 一人の女性が一生の間に生む子どもの数の平均である(④)が減少し、 (⑤)がのびて高齢者の割合が高まる, 少子高齢社会となった。 人工知能〔( ⑥ ) ] の進化など社会の中で情報が果たす役割が大きく なっている。 | 情報を正しく活用する力である (⑦)や、正しく利用する態度である (⑧) が求められる。 国際競争 (7) 社会集団で, ① 対立が生じたときに,解 決策を出して目指す 右のXにあてはまる のを防ぐため 国際分業 グローバル化 情報リテラシー ICT とくしゅしゅっしょう じゅみょう AI 合計特殊出生率 情報モラル 平均寿命 さか 情報通信技術の略称 (3) (2) 貿易が盛んになる中, 日本では、国内で消費する食料のうち、国内の生産で まかなえる割合が低くなっています。 この 割合を何といいますか。 高齢者一人分の年金を 何人の働く世代が支えるか [1970年度 (3) 日本で戦後に割合が高まった, 親と子ど も または夫婦だけの世帯を何といいますか。 (4) 記述 少子高齢化が進むと、年金の負 担はどのようになりますか。 右の図から読 み取れることを, 簡単に書きなさい。 かんたん か ① グローバル化 )にあて 2 対立 2010年度 2050年度 8.5人で一人 近年は一人暮らしの単独世帯が増えている 高齢者 2.6人で一人 1.2人で一人 2 私たちの生活と文化, 現代社会の見方や考え方 (1) 芸術,宗教, 科学のうち、右の写真と最装着型サイボーグRDYNE も関係が深いものは何ですか。 (2) 能や茶道など, 歴史の中で長く受けつが れてきた文化を何といいますか。 (3) 日本の (2)のうち,次の人々が受けついで みんなが 納得できる (厚生労働省資料) 世代 (1) X (2) 技能 思考・判断・表現 合計得点 /10点 番 3 /90点 /100点 ★EDは、入試でよく出題される語句です。 ( 5点x11問) /55 ごうけいとくしゅしゅっしょうりつ ④ 合計特殊出生率 5 (6) (4) 国の時代か何といつがれている 北海道などの先住民族の人々 中縄や奄美群島の人々」 うむ (4) (4) 年代や障がいの有無の の衣食関連点を海道や鋪装有島住民族 様性の尊重が広まっています。 多様性を意味する語句をカタカナで書きなさい。 (5) だれもが利用しやすいように工夫されたデザインを何といいますか。 くふう (6) 人間は,社会集団に所属し、読みい色の案内板など大間は (6) 存在といわれます。 ( にあてはまる語句を書きなさい。 じょうほう ⑦ 情報リテラシー 2 (1) (2) じょうほう ⑥ 情報モラル (3) 組 こくさいきょうそう 国際競争 こくさいぶんぎょう へいきん じゅみょう 平均寿命 AI しょくりょうじ きゅうりつ 食料自給率 (2 せだい (例) 働く世代の (7) かく かぞくせたい 核家族世帯 ふたん おも 負担が重くなる。 ぶんか ① アイヌ文化 (5点×9問) か がく 科学 1 でん とうぶんか 伝統文化 りゅうきゅうぶん か 琉球文化 ダイバーシティ (5) ユニバーサルデザイン 存在 Glitt /45 しゃかいてき 社会的 ごう い き ② 決まり [ルール ければ不可

未解決 回答数: 1
1/3