学年

教科

質問の種類

理科 中学生

問4についてです。 自分で答えを出したのですが、この答えで合っていますか?? 7200J です。

入れ、40Vの電圧を加える時間電賞し、大 の上昇温度を測定した。 スイッチ (2) (同様の 木の量は変えず、加える電 圧を80V 120Vに変えて行い、木の上昇温度 調定した。 (3) それぞれの電圧を加えたときに流れ 電流の大きさや、 定した木の上昇温度をまと めると、次の表のようになった。 熱容器 電熱A 水 電圧(V) 4.0 8.0 12.0 電流(A) 1.0 20 3.0 「木の上昇温度 (℃) 28 11.2 25.2 図1 電圧計 電流計 ただし、観は接点( 路団をかくときには、現を用いる必要はありません。 (4点) 3 実験で用いた電線の抵抗の大きさは何か求めなさい。(3点) 31(3)の表から 「電圧電流 [木の上昇温度」の間にはどのような関係が成り立つとい えますか。 「時間が一定のとき木の上昇温度は」に続けて、簡潔に書きなさい。(4点) 実験 2 (1) 図2のように、抵抗の大きさがらΩの電熱線Bと抵 抗の大きさが2の電線を直列につないだ回路を つくった。 電源装置 実験2で5分間電流を流したときに発生する熱量は何か求めなさい。(3点) 1 Sy is 3005 72601A 24×300=7200J (2) スイッチ2は切ったままスイッチを入れ、電源装置 電圧を6.0Vにして電流を流し、実験1と同じ量 の木の上昇温度を測定した。 スイッチ2 スイッチ B- ・電熱線C 2 ÷2=3A 4×6=24w 実験2でを流し始めてからしばらくしてスイッチを切ると同時にスイッチを入れると、 電流を流し始めてから10分後の水の上昇温度が126℃になりました。 スイッチを切ってスイッ 2を入れたのは電流を流し始めてから何分何秒後か求めなさい。 また、計算の過程や考え方も 書きなさい。ただし、スイッチを切って、スイッチを入れても全体の電圧は60Vで変わらな いものとします。 (5点) (以上で問題は終わりです。

解決済み 回答数: 1
理科 中学生

2の⑵の解説お願いします

2 右の図の装置で、スイッチを入れると,導 2 15点x 4 電源装置 スイッチ ふ 線PQがエの向きに振れました。 次の問いに 答えなさい。 190+ ウ 電熱線 (1) 電流の向きを逆にすると, 導線PQはア ~エのどの向きに振れますか。 Q (2) (2) 次の①.② のとき, 導線PQの振れはど うなりますか。 電源の電圧は変えずに、同じ電熱線を使うものとします。 ① 小出る 太る モーター ちょくれつ へいれつ ① 電熱線2本を直列につなぐ。 ② 電熱線2本を並列につなぐ。 じかい (3) 磁界の中で, 電流が力を受けることを利用した装置を何といいますか。 3 気を何と 6Ωの電熱線A, 4Ωの電熱線 B, 2 温度計 電源装置 Qの電熱線Cを用いて, それぞれ右の図の 421 3 ような回路をつくり, 電源の電圧を6Vに 保って電流を流しました。 表は,このときの 電熱線 (土) (2) 2 1,5 9 【4点×5 じょうしょう 5分後の水の上昇温度を示したものです。 次 100gの水 電圧計 電流計 電熱線 A BC の問いに答えなさい。 ただし, 電熱線から発 上昇温度[°C] 4.36.5 12.9 生した熱はすべて水の温度上昇に使われるものとします。 (1) (計算 4Ωの電熱線に流れる電流は何Aですか。 でんりょく (2) (計算 4Ωの電熱線の消費電力は何 Wですか。 6-242-2 (3) C 比例 (5) W 8.6

未解決 回答数: 1
1/187