学年

教科

質問の種類

数学 中学生

大問2(6)の解き方が分かりません 教えてください🙇

02 が鳴る。 に発生するエネル き起こる反応は、 . うすい水 酸化ナトリ の問いに 3 0 15 き 1(4) 3 (1) ① NaOH Na+ OH ((2)) ((2) HO (3) AL FAC WAT OH ワム 水溶済みトイオンが ② うすい硫酸と水酸化バリウム水溶液を混ぜたときの反応について調べるため、次の実験を行った。下の表は、そ の結果をまとめたものである。これについて,あとの問いに答えなさい。 でき 【実験】 ① ビーカー A~E を用意し,それぞれにうすい硫酸20cm を入れ, 緑色のBTB溶液を数滴加えた。 ② ビーカー A~Eに,水酸化バリウム水溶液を10cm²20cm²30cm 40cm².50cm 加えた。すると. どのビーカーでも白い物質ができた。 ③ ビーカー A~Eの液をそれぞれろ過 し、白い物質とろ液に分けた。 ・かんそう 30 ④ 白い物質を乾燥させてから, その質 量を測定した。 また、ろ液の色を確認 した。 1.2 Y 2, □(1) 実験では, うすい硫酸と水酸化バリウム水溶液の中和が起こった。 同じように, 混ぜると中和が起こる水溶液 の組み合わせはどれか。 次のア~エから選べ。 ] ア 塩酸とエタノール水溶液 イ 石灰水と水酸化ナトリウム水溶液 エ 炭酸水とアンモニア水 ☆ 砂糖水と塩化ナトリウム水溶液 □(2)実験でできた白い物質は何か。物質名を書け。☆BTB溶液の色をきかれたら図を「石充酸バリウム 表をもとに加えた水酸化バリウム水溶液の体積と,乾燥させた白い物質の質こう乾 2.0 量の関係を表すグラフを、 右の図にかけ。 [. 図に記入 ] 表のX~Zにあてはまる色は何か。 同じ色を何度答えてもかまわない。 ]Y[ ] Z[ ビーカー うすい硫酸の体積 [cm²] 水酸化バリウム水溶液の体積 [cm²] 乾燥させた白い物質の質量 〔g〕 ろ液の色 A 20 10 0.4 黄 X[ ビーカーA~Eのろ液にうすい硫酸を加えた。 このとき白い物質ができるの はどのビーカーのろ液か。 すべて選べ。 実験で用いたうすい硫酸50cm²と水酸化バリウム水溶液 50cm を混ぜ合わせ た。このときできる白い物質の質量は何gか。 [ 硫 20 → 50 多川 ( 35→50 から わん白 1.4 x B 20 20 0.8 X 2.0. 55:50=14:0 の質量〔g〕 乾燥させた白い物質 C 20 1.0 D 20 40 1.4 E 20 50 1.4) 10 20 30 40 50 水酸化バリウム水溶液 の体積 [cm²] 21

未解決 回答数: 0
理科 中学生

中3の化学変化とイオンの中和についての問題です。 (4)の答えが「水溶液中に水に溶けにくい塩が生じ、イオンの数が減少したから」だったのですが、なぜ、水に溶けにくい塩が生じると、イオンの数が減少するのかがわかりません。 塩が増えてもイオンはそのままではないのかな?と私は考えて... 続きを読む

( 30点…..各6点) 7 Cu ・おいで th 大3理科 4 中和 7132 →教科書 p.213,214本誌p.84 実験① うすい塩酸を, 4個のピーカーA~D にそれぞれ10cmずつとり, BTB 液を数滴ずつ加えた。次に、うすい水酸化ナトリウム水溶液を, ピーカーB〜D にそれぞれ4,8,12cmずつ加えて水溶液の色の変化を 観察した。表は, その結果をまとめたものである。 ビーカー うすい塩酸 (cm3) うすい水酸化ナトリウム水溶液 (cm3) 反応後の水溶液の色 A 10 0 黄色 す 水 化 バ 水リ B 10 4 黄色 溶ウ 液ム C 10 8 緑色 o 7 電源装置 5 D 1004 12 12 青色 実験② 図のような装置を用いて, うすい 硫酸にうすい水酸化バリウム水溶液を中 性になるまで少しずつ加えていき, 豆電 球の明るさを観察した。 (愛媛改) (1) 実験①のビーカーA~Dのうち, 水溶 液中に存在する水素イオンの数が最も多 いものはどれか。 □(2) 実験①で使用したうすい塩酸4cm²をピーカーDの水溶液に加えた。 HCl この水溶液を中性にするためには, 実験①で使用したうすい塩酸, うすい Hei 水酸化ナトリウム水溶液のうち, どちらを何cm3加えればよいか。 NaOH □ (3) 実験①で中和によってできる塩は何か。 化学式で書きなさい。 (4) 記述実験②で、豆電球は、最初は明るく点灯していたが,しだいに暗 くなり消えた。その理由を, 生じる塩の性質に着目し, 「イオン」という語 を用いて, 「水溶液中に」 という書き出しに続けて簡単に書きなさい。 大3理科 豆電球 ステンレス電極 140 DIBS うすい硫酸 DEL 4 (1) (A) (2) 加える水溶液 (3) ( 30点・・・各6点) すい塩酸 体積 Noel (4) 水溶液中に 水に溶けにくい 堰が生じ、休 3 この数が減少 したから。 SO42- H20 H2O Naci 420 ci Na ot ○ 80² + Nat Nat a ci BaOH 91

解決済み 回答数: 1
理科 中学生

この問題の図2で、Xのところまでは中和が起こっているのがわかるんですが、どうしてZの部分は電流が流れるんですか?問題がよく理解できてなくて言っていることが間違っているかもしれませんがよろしくお願いします🙇🙇🙇

3 いろいろな塩 次の実験について, あとの問いに答えなさい。 実験1 硝酸と水酸化カリウム水溶液を混ぜ合わせ, 中性にしたもの の一部を加熱し、水を蒸発させると白い粒が残った。 実験2 図1のように, 硫酸に電極を入れ, 流れる電流の大きさを測 定した。 次に、硫酸に水酸化バリウム水溶液を加えながら、流れる 電流の大きさを測定した。 図2は,その結果をまとめたものである。 □(1) 実験1で残った白い粒は何という物質か。 これについ ] (2) 実験1で起こった化学変化と同じ化学変化が起こっているものを 次のア~エから選び, 記号で答えよ。 図 1 1 ata. ピーエイチ □②溶液のpHが7.0より大きい。 STYRIMA 41 ts □ ③ 溶液中のイオンの総数が減少して (6) 次の①~③にあてはまる区間は、図2のYZのそれぞれどちらか。 □ ① 中和が起こっている。 水酸化 |バリウム 水溶液 DON 図2 電流の大きさ DES ア 酸化銀を加熱すると、酸素が発生した。 寒い日に息をはくと,息が白くなった。 せっかいすい ウ 石灰水に息をふきこむと, 石灰水が白くにごった。 エフェノールフタレイン溶液にアンモニア水を加えると, 赤色を 示した。 (3) 実験2で. 硫酸に水酸化バリウム水溶液を加えると, 溶液にどのような変化が見られるか。 [ ***00 電極 硫酸 □ (4) 図2のX点では,溶液が何性になっているか。 ST 11 □ (5) 図2のX点で電流が流れなくなったのはなぜか。 その理由を、「イオン」という語句を用いて簡単に書け。 4 moorX JERSYKKAUXX 加えた水酸化バリウム水溶液の体積 ] 電源装置へ [

解決済み 回答数: 1
理科 中学生

(6)が分かりません💦 解き方を教えて頂きたいです!🙇🏻՞

りゅうさん chit 70 2 うすい硫酸と水酸化バリウム水溶液を混ぜたときの反応について調べるため、次の実験を行った。下の表は,そ の結果をまとめたものである。 これについて, あとの問いに答えなさい。 すうてき 【実験】 ① ビーカー A~Eを用意し, それぞれにうすい硫酸20cm を入れ, 緑色のBTB溶液を数滴加えた。 ② ビーカー A~E に, 水酸化バリウム水溶液を10cm 20cm, 30cm 3,40cm3 50cm 加えた。すると, どのビーカーでも白い物質ができた。 { ③ ビーカー A~Eの液をそれぞれろ過 し, 白い物質とろ液に分けた。 かんそう ④ 白い物質を乾燥させてから、その質 量を測定した。また、ろ液の色を確認 した。 E 20 50 1.4 青 * 実験では、うすい硫酸と水酸化バリウム水溶液の中和が起こった。 同じように, 混ぜると中和が起こる水溶液 の組み合わせはどれか。 次のア~エから選べ。 イエコ ア 塩酸とエタノール水溶液 イ 石灰水と水酸化ナトリウム水溶液 エ 炭酸水とアンモニア水 ビーカー うすい硫酸の体積 [cm²] 水酸化バリウム水溶液の体積 [cm²] 乾燥させた白い物質の質量 〔g〕 ろ液の色 砂糖水と塩化ナトリウム水溶液 □ (2) 実験でできた白い物質は何か。 物質名を書け。 A B 20 20 10 20 0.4 0.8 黄 X 表をもとに加えた水酸化バリウム水溶液の体積と乾燥させた白い物質の質 図に記入 [1] 量の関係を表すグラフを,右の図にかけ。 70 表XZにあてはまる色は何か。 同じ色を何度答えてもかまわない。 X[ 黄 ]Y[ 曲] 2[ DO ビーカー A~Eのろ液にうすい硫酸を加えた。このとき白い物質ができるの [ A.BIC DIE はどのビーカーのろ液か。 すべて選べ。 * 実験で用いたうすい硫酸50cmと水酸化バリウム水溶液 50cmを混ぜ合わせ した。このときできる白い物質の質量は何gか。 [ 5.0 の質量〔g〕 乾燥させた白い物質 C 20 30 1.2 Y D 20 40 1.4 Z [硫酸バリウム] 2.0 1.0 10 20 30 40 50 水酸化バリウム水溶液 の体積 [cm²]

回答募集中 回答数: 0
理科 中学生

中3の酸、アルカリとイオンの問題です。全てよく分からないので教えてください。

活用 すいようえき 次の4種類の物質のいずれかが溶けた水溶液A~Dがある。これらの水溶液 に溶けている物質を判別する方法を考え,下の手順 ①, ② で確かめることに した。 表は, その結果をまとめたものである。 あとの問いに答えなさい。 1 砂糖 硫酸亜鉛 水酸化バリウム 塩化水素 手順① BTB液をそれぞれの水溶液に加えて色を調べる。 手順② 手順①で結果が同じになったものに, それぞれマグネシウムリボンを入れ てようすを調べる。 結果 水溶液 A 手順① 黄色 手順② 気体が発生した。 B 青色 C 緑色 かんけつ しに続けて簡潔に書け。 (6) 液が緑色になるまでは, D イオンの数 黄色 黒い物質が付着した。 めいしょう (1) 手順①の結果から, 水溶液BとCに溶けている物質の名称をそれぞれ書け。 (2) 水溶液AとBにフェノールフタレイン液を加えると, それぞれどうなるか。 (3) 手順②で, 水溶液Aにマグネシウムリボンを入れたときに発生した気体の化学 式を書け。 めいしょう (4) 手順②の結果から, ① 水溶液Dに溶けている物質の名称を書け。また, ② マグ ネシウムリボンに黒い物質が付着したときのようすを表す式を,電子の記号e を使って書け。 ちんでん (5) 水溶液Bと硫酸を混ぜると白い沈殿が生じた。 ① 白い沈殿の物質名を書け。② この変化を次の式で表すとき, c d にあてはまる化学式を書け。 (a) + (b) → (c) +2(d) 入試につながる」 実践トレーニング 炎 2 塩酸の中にマグネシウムを入れた後, BTB液を加えた。 こ れに 水酸化ナトリウム水溶液を少しずつ加えていくと,あると b ころで液が緑色になった。 次の問いに答えなさい。 (1) 下線部aでは気体が発生した。 この気体の化学式を書け。 (2) 下線部bのとき, 気体の発生のしかたはどのようになるか。 。 たが (3) 下線部cの後, さらに水酸化ナトリウム水溶液を加えると液はなに色になるか (4) 下線部cのようになるのは,塩酸と水酸化ナトリウム水溶液の間で互いの性質 を打ち消し合う反応が起きたからである。 ①この反ア 応を何というか。 また, ②酸の何とアルカリの何が 結びつくことで互いの性質を打ち消し合うか。 (5) 水酸化ナトリウム水溶液を加え始めてから(3)の色 になるまでの,加えた水酸化ナトリウム水溶液の体 積と, ① 水酸化物イオンの数, ② 水素イオンの数の 関係を表すグラフを,それぞれ図のア~エから選べ。 らん 3 (6) (5)の①のグラフを選んだ理由を、 解答欄の書き出 ウィオンの数 塩酸 イオンの数 (1) エイオンの数 (2) I マグネシウム 水酸化ナトリウム 水酸化ナトリウム 水溶液の体積 水溶液の体積 (3) [5点×10] B (4) 教科書 p.214 C 水酸化ナトリウム 水酸化ナトリウム 水溶液の体積 水溶液の体積 A B ① 2 ① (5) C 2 2 (1) (2) (3) (4) (5) d 教科書p.210~213 (2 150 P3

解決済み 回答数: 1
理科 中学生

この「ウ」の問題が分かりません 解説お願いします🙏

問6 Kさんは、硫酸に水酸化バリウム水溶液を加えたときの変化を調べるために,次のような実 験を行った。これらの実験とその結果について、あとの各問いに答えなさい。 [実験1] ① ビーカーA~Eを用意して、それぞれに同じ濃さの硫酸を20.0cmずつ入れた。 ②図1のように、ピーカーA~Eのそれぞれに,同じ濃さの水酸化バリウム水溶液10.0cm 20.0cm²30.0cm²40.0cm²50.0cm を少しずつ加えてかき混ぜた。 ビーカーA~Eのなかみをろ過して、ろ紙に残った物質を乾燥させてから,それぞれの 質量を測定した。 水酸化バリウム 水溶液 10.0cm³ A 硫酸 20.0cm² 水酸化バリウム 水酸化バリウム 水溶液 水溶液 20.0cm 30.0cm3 ↓ B ピーカー 硫酸の体積 [cm² 加えた水酸化バリウム 水溶液の体積 [cm²] ろ紙に残った物質の 質量 〔g〕 硫酸 20.0cm³ 図1 A B C D E 硫酸 20.0cm3 20.0 20.0 20.0 20.0 20.0 10.0 20.0 30.0 40.0 50.0 0.2 0.4 0.6 0.6 0.6 0.6 500230 [結果 1 ] 結果は表のようになった。 図2は、加えた水酸化バリウム水溶液の体積とろ紙に残った物質 の質量の関係をグラフに表したものである。なお、ろ紙に残った物質は、 中和によってできた 塩である。 表 300点 水酸化バリウム 水溶液 40.0cm³) D ろ紙に残った物質の質量 1.0 0.8 つ 0.6 0.4 の 0.2 水酸化バリウム 水溶液 ol 硫酸 20.0cm³ 50.0cm ↓ 3 E J 実験2] ① ビーカーF を用意し, 〔実験1] のビーカーAとDのろ過した後の水溶液をすべて入れ て反応させた。 ② ピーカーFのなかみをろ過した。 グラフが折れ 曲がった所に印をつける 硫酸 20.0cm² 0 10.0 20.0 30.0 40.0 50.0 [g] 水酸化バリウム水溶液の体積 [cm²] 図2 折れ曲がる前までは比例関係 ⇒比例式で計算できる ○折れ曲がった額 不足した物「節がある (ア) 次の 」は,〔実験1]において, ビーカーEに水酸化バリウム水溶液を少しずつ加えたとき. 水溶液中の水素イオンと水酸化物イオンの数の変化を述べたものであるが、文中の下線部 ①~④には 誤った記述も含まれている。 下線部①~④のうち正しい記述の組み合わせとして最も適するものをあと の1~6の中から一つ選び、その番号を答えなさい。 水酸化バリウム水溶液を少しずつ加えていくと、 水素イオンの数が①増加していき、やがて水溶 液全体が ② 中性になる。さらに水酸化バリウム水溶液を加えていくと, しだいに水酸化物イオンの 数が③増加していく。 また,このとき, BTB溶液を入れると ⑥ 青色になった。 ①. ③ 4. 1. 2. 3 2.②.③ 5. 1. 2. 4 (イ) 〔実験1] において, 水酸化バリウム水溶液10.0cm を加えたときのビーカーAの水溶液の性質と して最も適するものを次の1~4の中から一つ選び, その番号を答えなさい。 1. フェノールフタレイン溶液を加えると, 水溶液の色が赤色になる。 バリ→アル Toin A PHは7より大きい。 3. マグネシウムを入れると気体が発生する。 4. 赤色リトマス紙を青色に変える。 3.②.④ 6. 2. 3. 4 (ウ) [実験2] において, ビーカーF をろ過した後の水溶液に含まれているすべてのイオンのうち, 陰イオ ンの割合は何%か。 小数第一位を四捨五入した値として最も適するものを次の1~4の中から一つ選び. その番号を答えなさい。 ただし,ろ紙に残った物質は電離しないものとする。 1. 11% 2. 33% 3.67% ④4④ 89% Kさん ( (エ) 次の 適するものをそれぞれの選択肢の中から一つずつ選び、その番号を答えなさい。 は 〔実験〕に関する先生とKさんの会話である。 文中の(X), (Y)に最も 先生 「新たに用意したピーカーMに, 〔実験1] で用いたものと同じ濃さの硫酸5.0cm をはかり とり, 〔実験1] で用いたものと同じ濃さの水酸化バリウム水溶液 15.0cm をビーカーMに 加え、十分に反応させるとどうなるでしょう。」 「(X)の硫酸バリウムが生じます。 このビーカーMにはまだ未反応の溶液があります ね。」 (X) の選択肢 1.0.050g 4.0.15g (Y) の選択肢 硫酸 5.0cm 先生「そうですね。 さらに(Y)を加えると反応し、 硫酸バリウムが生じます。」 10 2. 0.075 ge 3.0.10g 5. 0.20g 6 0.30g 2. 水酸化バリウム水溶液5.0cm

回答募集中 回答数: 0