学年

教科

質問の種類

理科 中学生

大問3の(4)のBについての質問です。 私はBの答えをエのゴムにしました。 なぜなら、不導体で、表の中で抵抗が1番大きく、電流が最も流れにくい物質だったからです。 なのに正解はオのポリ塩化ビニルでした。 解説には、「物質Aには導体、物質Bには不導体が適する」としか書いて... 続きを読む

位で計算する。400mA3D0.4Aだ 図3 2 電流 電流= 図4 から,20Q×0.4A=8V (4) 2.0V+ 8Q=0.25A (5) 6.0V +0.8A=7.5Q 2.0V 4) 6.0V 3 電圧 (A)800 mA 4 電気抵抗 80 R 10 (2) 図1の回路で, 電源の電圧V」は何Vか。 V キーポイント (3) 図2の回路で, 電源の電圧V2は何Vか。 電圧=電気抵抗×電流 8 V 0.25 オームの法則 図3の回路で、電流1は何Aか。 電流3D電圧+電気抵抗 (5) 図4の回路で, 抵抗器の電気抵抗Rは何Qか。 電気抵抗%3D電圧+電流 A 電圧 電気抵抗 R[Q] 7.5 電流 I[A] Q V(V] V,1, Rなどは量を表す記号で, 単位の記号と区別する。 右表は,ア~オの5つの物質について, 物質名と電気抵抗(長さ1m, 断面積 1 mm)を調べ, まとめたものである。 次の問いに答えなさい。 (1) 表のア~オの中で, 電流が最も流れにくい 物質を1つ選び, 記号で答えよ。 (2) 電流が流れやすい物質を何というか。 (3) 電流がほとんど流れない物質を何というか。 (4) 右図は, 導線のつくりを表している。 Aと Bの部分に使われている物質を, 表のア~オ からそれぞれ選び, 記号で答えよ。 (5) 電源の+極と一極を導線だけでつないで回 路をつくると,大きな電流が流れて危険であ る。このような回路を何というか。 (6) 電気抵抗が(2)の物質と(3)の物質の中間程度の物質を何というか。 ※(1)02完答、入れかわり可 ※(134完答 3 知識 技能 導体一 V I= V R= 32点×7 /14 I R 物質名 電気抵抗(Q) ア 銅 エ 教科書 p.240 3 (1) 電気抵抗が小さい物質ほど 0.016 イ 鉄 0.089 導体 ウ ガラス 10% (不導体(絶縁体) ぜつえんたい 電流が流れやすく, 電気抵抗が大 きい物質ほど電流が流れにくい。 (4) 物質Aには,電流がよく流れる 電気抵抗の小さい導体が適する。 物質Aをおおっている物質Bには、 感電を防ぐために電流が流れにく い不導体(絶縁体) が適する。 エ ゴム 10~109 A ア オポリ塩化ビニル| 10~10% B オ A 不導体一 ショート回路 B 半導体 4 ぜつえんたい もう一度確認しよう この単元の最終チェック Check! 右図のように、5Qと10Qの電熱線を直列につないだ回路をつくった。 このとき回路を流れている電流は0.4Aであった。 マの問いに答えなさい。 ) 10Qの電熱線に加わる電圧は何Vか。 図の回路全体の電気抵抗は何Qか。 電源の電圧は何Vか。 V) Q) 0.4A V) W) 50 100 S | 5 e 99 コ

解決済み 回答数: 1
理科 中学生

地学の問題なのですが、1番は辛うじて理解できましたが、それ以外が何度回答を読んでも分かりませんでした。私の理解不足だとは思いますが誰かお願いします🙇‍♀️🙏 あと、このような問題はやはり暗記なのでしょうか? 質問多いですが、答えていただければ幸いです。

18 ホットスポット]次の文章を読み,下の問いに答えよ。 次の図1は,ブレート上の火山の連なり(火山列)を示したものである。活動中の火 山がホットスポット。上にあり,その西に, かつては同じホットスポット上で活動し ていた火山が点々と連なっている。ホットスポットの位置が変わらなかったとすると. 地点Xの火山が活動していた時点を境にプレートの移動方向が変化したことになる。 下の図2は、火山列に沿って測った活動中の火山からの距離と,火山活動の年代との 関係を示す。この関係から, プレートの移動の速さはア]cm/年でほぼ一定だっ たと考えられる。実際にホットスポット上の火山活動に関連してできた火山列として Op.17 要点Check>2 p.18 正誤Check 22 は、イ]がある。 0 2000km 北 地点× 活動中の 火山 図1 プレート上にある活動中の火山(▲印) と, かつて活動し ていた火山(○印) 27 ck1. 8000 測定値に最もよく 当てはまる直線 6000 11 4000 地点Xの 火山 2000 の火 0 0 2000 活動中の火山からの距離 (km) 4000 6000 8000 図2 火山列に沿って測った活動中の火山か らの距離と火山活動の年代との関係 (1) 上の文章中の ア]に入れる数値として最も適当なものを, 次の①~④のう ちから一つ選べ。 0 0.1 (2) 上の文章中のイ]に入れる語句として最も適当なものを, 次の①~④のう ちから一つ選べ。 0 アリューシャン列島 2 1 3 10 の 100 の ハワイ諸島 の ヒマラヤ山脈 アンデス山脈 (3) 上の文章中の下線部に関連して, プレートの移動方向は地点Xの火山が活動し ていた時点を境にしてどのように変化したと考えられるか。 最も適当なものを 次の0~9のうちから一つ選べ。 0 西向きから北西向きに変化 東向きから南東向きに変化 2 北西向きから西向きに変化 ④ 南東向きから東向きに変化 (2011センター改) 火山活動の年代(万年前)

解決済み 回答数: 1
理科 中学生

教えてください😰

回右の国のように,「100V-100w」の電 詳と、「100V-25W」の電球を使って、A, Bの国路をつくった。どちらも100V の 電源につなぎ、a~dの電球の明男るさを 比べたところ、どれも明るさが違った。 「100V-10W」の表示のある電球を, 100Vのコンセントにさして使用したと きに流れる電流の大きさは何Aか。 「100V-25W」の表示のある電球の抵抗は何Ωか。 )aの電球で消費する電力は何 W か。 「Pcの電球で消費する電力は何 W か。 a A 100W 25W 100W 25M 電源へ 電通へ a~dを、明るいものから暗いものの順になるように左から並べなさい。 4 右の図のように,ポリエチレンのビーカーに 100gの水を入れ, 「10V-10W」の電熱線をひたしてから,電源装置の電圧を 10Vに し、水をガラス棒でかき混ぜながら電熱線に5分間電流を流した ところ、水の温度が7.2℃上昇した。次に,電熱線を「10V-20W」, 「10V-30W」のものにかえ,他の条件は同じにして実験を行った レころ、「10V-20W」の電熱線を用いたときは水の温度は 14.4℃ 上昇し、「10V-30W」の電熱線を用いたときは水の温度は 21.6℃ 上昇した。ただし,実験室の室温は 20℃で,電熱線から発生した 熱はすべて水の温度上昇に使われたものとする。 この実験ではじめにビーカーに入れた水は,くみ置きにした 20℃のものを用いた。このような水を用いたのはなぜか。 「2) 電流を流しているときに,水をガラス棒でかき混ぜたのは何のためか。 口3「10V-40W」の電熱線を用いて、他の条件は同じにして実験を行うとすると、水の温度は何じ上昇する フと考えられるか。 「10V-30W」の電熱線を用いてこの実験を行ったとき、電熱線から5分間に発生した熱量は例」か。 電源装置 温度計 ポリエチレンの ビーカー 電熱線

未解決 回答数: 2
理科 中学生

問2の① しし座というのは、知識問題として覚えるしかないのでしょうか? また、問3のaが、太陽の周りを公転している だったのですがなぜ公転によってオリオン座がSの位置に来るのですか‥?

〇 。 回 eee 本 火星を| した。 また。 年村10時の2時間林の ぬいヘコ き のPts キリマン mn たのどの り い ェ て シ他を示したものである。 の[ーーコ由は。この昭 喉 人 克ついての。 講きんと明きんと先生の会語の一牙である 年和09にの補を人すると。邊南のの位置にオリ オン放が見えました。オリオン座をつくる星のうち。 左 上の時は。男るく未く売っていました。このまい請につ いで調べたところ。ペチルギウスという福昼であること がわかりました (6 7 帳じYOにはのには その和 には 、いが上 には時が見えま し た」 の ツン 先生 「よく要府できました。西の空に見えた火野は。 記のまく欠令を還っている芝生です。 大曲ネクミつ の こらのいか 証人 キリオン上有史はどのや革にありえしで 本計りチンweののにえましたが。 生生や遇には再生のこ 見えました。また 12にはほぼ大和に見えました。 炎史は人129には なくをなっていました。」 [叶 リオン明や月が。遇則の経半とともに本人動しているように見えるのはな [それは 地球が自転しているからです<」 」そのとおりです。では15日後の午後10時[ 同じ場所でオリネン座を投京したとすると。 オリオン | 卒は較のどの位古に見えるとえら ] ュ王 ので、 6 簡の午後10時に FT だと思いますか。] オリオン座は図の 【 ⑮ ) の位置に見えると LEIB'D 球和か を でまる蜂座として最も半区をものを、次の1一4から1つ選び、 番号で和えよっ にあてはまる環生の名麻を章け。 3 ベガスス(座) 。 4 おうし(上)

回答募集中 回答数: 0
1/2