学年

教科

質問の種類

理科 中学生

中学校音の単元です。 誰か教えてください。 答えは バスドラム: ア、イ フルート:ア、ウ、エ ピアノ:エ です。 解説よろしくお願いします… お願いします…

WY [7 次の[会話文]は音について,ゆうかさん、たけしさん、さとるさんの3人でかわされた内容 である。 次の問いに答えなさい。 [会話文 ] ゆうか:この前オーケストラの演奏を鑑賞したけど、色々な楽器がそれぞれ違う高さや大きさ の音を出して,それが1つの曲になってすばらしかったです。 たけし:人間の耳に聞こえる音はだいたい20Hzから20000Hz の間の音らしいですね。 さとる :バスドラム *は25Hz~80Hz, フルートは250Hz~2000Hz, ピアノは30Hz~4000Hz の音が出せるらしいです。 ゆうか : 楽器によって全然違うのですね。 さとる : そういえば, ピアノの鍵盤でいうと,真ん中より少し右にあるハ長調のラの音が 440Hz だそうです。 多くの楽器ではこの440Hzでチューニング*2するらしいです。 たけし:それでは,⑥ バスドラム, フルート, ピアノのそれぞれの楽器について,音の高さを いろいろ変えながらオシロスコープの画面で観察してみましょう。 *1 バスドラム : オーケストラで使用する大だいこ *2 チューニング : 楽器の音の高さを合わせること (1) 下線部について, ピアノでこのハ長調のラの音だけをひいたとき, ピアノの弦は5秒間で何回 CHATE

回答募集中 回答数: 0
理科 中学生

ここにある問題の答えを教えてください! 全部じゃなくてもいいのでお願いします! 気になりすぎて夜しか寝れないです! 本当にお願いします! 教えていただいたかたはフォローします!

(6) 船から海底に向けて音を出し、海底で反射させ、再び船に戻るまでの時間をはかると、1.6秒だった。音 は海水中を1秒間に1500m進むとすると、船から海底までの距離は何 m あるか。 7. 力のはたらきと力の表し方について、次の問いに答えなさい。 (1) 次の①~③で、手の力はどのようなはたらきをしているか。下のア~ウから選びなさい。 1500=2 ア : 物体の形を変える イ:物体を支える (2)日常生活のいろいろな力について次の①、②について答えなさい。 ① 輪ゴムを引っ張ったとき、変形したゴムがもとにもどろうとする性質を何というか。 ② 自転車のブレーキのゴムと車輪のように、触れている面の間にはたらく力を何というか。 か。摩 図 12 (3) 図12は、指で台車をおす力を矢印で表したものである。 次の①~③は、 それぞれ何の力を表しているか。 ただし、①は漢字で答えなさい。 ① 物体に力がはたらく点A ② 矢印の長さ B ③ 矢印の向き C (4) 図12の矢印は何Nの力を表しているか。 ただし、方眼目盛りは、0.5 N を表すものとする。 (5) 長さ3cm の矢印がINの力を表すものとしたとき、5Nの力は、何cmの矢印で表すか。 | 2 3 4 4.6 5.0 5.45.8 6.2657-2706.5 20-713cm So -7175 3000 105+ 150 35 1401 13 105 cm 8. あるばねに、1個20gのおもりをつるしていき、ばねの長さの変化を調べると、下の表のようになった。 ただし、100gの物体にはたらく重力の大きさを IN とする。 あとの問いに答えなさい。 576 7884 6.2 72 おもりの個数[個] ばねの長さ[cm] (1) おもりをつるしていないとき、このばねの長さは何cmか。 cm (2) ばねののびは、ばねを引く力の大きさとどのような関係があるか。 (3) (2) のことを表した法則を何というか。 0065 20130 1120 100 監 moderne me 3 9000 150000 2,24000 ウ:物体の運動の状態を変える 100 70 12 70 105 300 6 比例 (4) おもりを8個つるしたとき、ばねの長さは何cmになるか。 ただし、ばねはのびきることはないものとする。 (5) ある物体をこのばねにつるすと、ばねの長さが8.4cmになった。 この物体の質量は何gか。 (6)2種類のおもりをそれぞれ同じばねにつるした。 20gのおもりをつるすとばねが 13 のびた。50 のおもりをつるすと 17.5cm のびた。 このばねのもとの長さを答えなさい。 35 140 (3)20 ( malaman mo 35 195 72 116 A 2 1500 16 8.4 26 (2 13 6.5 014 (54) の花列 27 B GE 7.68 J.A 38 C 13 10 200

回答募集中 回答数: 0
理科 中学生

解説読んでもわからないです。⑷⑸です。 教えてくださいm(_ _)m

©力をつけよっ 解答と解 1 1化学変化と質量 1) 質量の等しいスチールウールA, Bと木片C, Dを 用意した。A, Bを図1のようにつり合わせ,Bに火 をつけた。次に,C, Dをつり合わせ,Cに火をつけ た。次のア~ウを質量の小さい順に左から並べよ。な お,B, Cの燃えた部分は黒色に変化した。福島 てんびん ピアノ線 図1 CD GA B 木片 スチールウール ※ピアノ線の質量は変化しない。 ア 燃やしていないA イ 燃やしたB ウ 燃やしたC 図2 木片P 口(2) 質量を測定した木片Pを図2のように空気中で燃やし,燃 やした後に残っていたものの質量を測定すると,質量が変化 していた。質量が変化した理由を,簡単に書け。静岡改 燃焼さじ 2化学変化と物質の質量の割合愛知改 213 図のように,炭酸水素ナトリウム0.5gと塩酸20cm の全体の質量を測定した後,炭酸水素ナトリウムを塩酸 に加えて十分に反応させ,全体の質量を測定した。次に, 塩酸20cmに加える炭酸水素ナトリウムの質量をいろ いろに変えて同様の実験を行い,結果を表にまとめた。この実験では,次のよ うに3種類の物質が生じた。NaHCO3 + HCI→ NaCl + 物質X+ 気体Y 口(1) 物質Xを青色の塩化コバルト 紙につけると,赤色(桃色)に変 わる。物質Xの化学式を書け。 |2)化学変化の前後で物質全体の質量が変化しない理由を,解答欄の書き出し で,「原子の組み合わせ」,「原子の種類と数」という語を用いて簡単に書け。 |(3) 炭酸水素ナトリウムの質量と発生した気体Yの質量の関係をグラフに表せ。 (4)炭酸水素ナトリウム3.0gを用いた実験の後,残った炭酸水素ナトリウム をすべて反応させるには,塩酸をさらに少なくとも何cm加えればよいか。 5) 炭酸水素ナトリウムのかわりにベーキングパウダー5.0gを用いて同じ実 験を行うと,気体Yが0.5g発生した。100gのベーキングパウダーにふく まれる炭酸水素ナトリウムは何gか。ただし,ベーキングパウダーにふくま れる物質のうち,塩酸と反応するのは炭酸水素ナトリウムだけである。 炭酸水素ナトリウム ビーカー 塩酸 薬包紙 電子てんびん 炭酸水素ナトリウム の粉末の質量(g] 反応前の質量[g]81.381.882.3|82.883.383.884.3 反応後の質量 [g] 81.1|81.481.782.082.5|83.0|83.5 0.5 1.0 1.5 2.0 2.5 3.0 3.5 (3 と (E 3化学変化と熱 R3 熊本 33 水50cmを入れたビーカーを電子てんびんにのせ,表示を0.0gとなるよう セットした。クエン酸1.0gをビーカーの水に溶かし,これに炭酸水素ナトリ ウム4.0gを加えると気体が発生するとともに,ビーカーが冷たくなった。気 - 体の発生がおさまってから,電子てんびんの示す値を調べると4.3gであった。 1) 下線部について,ビーカーが冷たくなったのは, クエン酸と炭酸水素ナト リウムが反応するときに の(ア国囲の勧を 収 国 田

回答募集中 回答数: 0
理科 中学生

⑵の③の解説お願いします! 【解答】 バスドラム: ア、イ フルート: ア、ウ、エ ピアノ: エ だそうですが、解き方が分かりません😥 解き方さえ分かれば簡単な問題だという気がするので、どなたか回答お願いします🙏🏻✨

7 次の[会話文」は音について, ゆうかさんたけしさんさとるさんの3人でかわされた内合 である。次の問いに答えなさい。 [会話文] ゆうか:この前オーケストラの演奏を鑑賞したけど、色々な楽器がそれぞれ違う高さや大きさ の音を出して,それが1つの曲になってすばらしかったです。 たけし:人間の耳に聞こえる音はだいたい20HZ から20000Hz の間の音らしいですね。 さとる:バスドラム*1は25HZ~80Hz. フルートは250HZ~2000HZ, ピアノは30HZ~4000円HZ の音が出せるらしいです。 ゅうか:楽器によって全然違うのですね。 さとる:そういえば, ビアノの鍵盤でいうと,真ん中より少し右にあるハ長調のラの音が 440Hz だそうです。多くの楽器ではこの440Hz でチューニング*2するらしいです。 たけし:それでは, バスドラム,フルート, ピアノのそれぞれの楽器について,音の高さを いろいろ変えながらオシロスコープの画面で観察してみましょう。 b *1 バスドラム:オーケストラで使用する大だいこ *2 チューニング: 楽器の音の高さを合わせること (1) 下線部@について, ピアノでこのハ長調のラの音だけをひいたとき,ピアノの弦は5秒間で何回 振動するか。 (2) 下線部のについて, ①~③に答えよ。 0 音を発生させたとき, それぞれの楽器の振動をオシロスコープのマイクに伝えたものは何 か。 ピアノの鍵盤で, ある1つの音をひいたとき, 聞こえた音の大きさはしだいに小さくなった が,音の高さは一定で変わらなかった。このことから, このときの音の振動数の変化と振幅の 変化についてどのようなことがわかるか, それぞれ答えなさい。 ) 次のア~エは,3つの楽器の音の高さを変えながら調べたときのオシロスコープの画面のよ うすを模式的に示したものである。それぞれの楽器について,あてはまることのないものを ア~エからすべて選べ。 (2 ふらる 2月 ウ イ エ ア W w w Ww | 21 e 0.005秒 の 0.0002秒 0.01 秒 0.0001 秒

回答募集中 回答数: 0
理科 中学生

丸3がわかりません こたえは バスドラム ア、イ フルート  ア、ウ、エ ピアノ   エ です。 わかる方よろしくお願いします。

ゆうか:この前オーケストラの演奏を鑑賞したけど,色々な楽器がそれぞれ違う高さや大きさ 17」次の[会話文]は音について、ゆうかさん たけしさん、さとるさんの3人でかわされたい である。次の問いに答えなさい。 SARA [会話文) の音を出して,それが1つの曲になってすばらしかったです。 ーリと大間の耳に聞こえる音はだいたい20Hzから 20000Hz の間の音らしいですね。 さとる:バスドラム*1は25H7~80H,フルートは250Hz~2000HZ, ピアノは30Hz~4000H2 の音が出せるらしいです。 ゆうか:楽器によって全然違うのですね。 さとる:そういえば、 ピアノの鍵継でいうと,真ん中より少し右にあるハ長調のラの音が (a たけし:それでは, 90Hz だそうです。多くの楽器ではこの440Hz でチューニング*2するらしいです。 り、バスドラム,フルート, ビアノのそれぞれの楽器について,音の高さを いろいろ変えながらオシロスコープの画面で観察してみましょう。 440 * 1 バスドラム:オーケストラで使用する大だいこ * 2 チューニング:楽器の音の高さを合わせること 904 「線部aについて, ピアノでこのハ長調のラの音だけをひいたとき, ピアノの弦は、取秒間で何回 振動するか。 下線部Dについて, ①~③に答えよ。 5「40 の音を発生させたとき、それぞれの楽器の振動をオシロスコープのマイクに伝えたものは何 か。 こアプの鍵盤で,ある1つの音をひいたとき、聞こえた音の大きさはしだいに小さくなった か、音の高さは一定で変わらなかった。このことから. このときの音の振動数の変化と振幅の 変化についてどのようなことがわかるか,それぞれ答えなさい。 次のア~エは,3つの楽器の音の高さを変えながら調べたときのオシロスコープの画面のよ うすを模式的に示したものである。それぞれの楽器について, あてはまることのないものを ア~エからすべて選べ。 3 ア イ ウ エ AVANAW W W 0.0002秒 0.005秒 0.01秒 0.0001 秒 29p0 aleuト-ろ00w

回答募集中 回答数: 0
理科 中学生

4️⃣全部分かんないです… 出来れば解説つきで教えてください🙏

理田を書きなさい。 D 4」 次の実験について、 問いに答えなさい。 ① 図1のように、てんびんの左右に質量の等しいスチールウールをピアノ線でつるして つり合わせ,片方に火をつけて燃焼させた。 図2のように, 丸底フラスコにスチールウールを入れ, 導線をっないだ装置をつくり, 酸素を入れて密封した。この装置全体の質量をはかったところ, (A)gを示した。次に、 電流を流してスチールウールを燃焼させた後,装置全体の質量をはかったところ, (B)g を示した。さらに, ピンチコックをゆるめて装置全体の質量をはかったところ,(C)gを 示した。 図1 スチール e ウール 図2 ビンチコック 1で. 片方に火をつけて燃焼させた後, てんびんの傾きはどのようになったと考えられま 問1 すか, ア~ウから選びなさい。また, そう考えた理由を書きなさい。 ア燃焼させた側が上がる。 スチール 導線 ウール イ 燃焼させた側が下がる。 変化しない。 酸素 ウ 砂 問2 燃焼後の物質について, 表面のようすとうすい塩酸に入れたときの反応の組み合わせとして最も適当なものを, ア~エから選びな さい。 ア イ ウ エ 金属光沢のない黒色 ほとんど反応しなかった 金属光沢のある銀色 金属光沢のある黒色 金属光沢のない銀色 表面のようす うすい塩酸との反応| 気体が発生した ほとんど反応しなかった」気体が発生した 問3 2でAと B, BとCの値の大小関係はどのようになっていますか, 等号(3) または不等号(<, >)で、 それぞれ表しなさい。

解決済み 回答数: 1
1/3