理科
中学生

⑵の③の解説お願いします!

【解答】
バスドラム: ア、イ
フルート: ア、ウ、エ
ピアノ: エ

だそうですが、解き方が分かりません😥
解き方さえ分かれば簡単な問題だという気がするので、どなたか回答お願いします🙏🏻✨

7 次の[会話文」は音について, ゆうかさんたけしさんさとるさんの3人でかわされた内合 である。次の問いに答えなさい。 [会話文] ゆうか:この前オーケストラの演奏を鑑賞したけど、色々な楽器がそれぞれ違う高さや大きさ の音を出して,それが1つの曲になってすばらしかったです。 たけし:人間の耳に聞こえる音はだいたい20HZ から20000Hz の間の音らしいですね。 さとる:バスドラム*1は25HZ~80Hz. フルートは250HZ~2000HZ, ピアノは30HZ~4000円HZ の音が出せるらしいです。 ゅうか:楽器によって全然違うのですね。 さとる:そういえば, ビアノの鍵盤でいうと,真ん中より少し右にあるハ長調のラの音が 440Hz だそうです。多くの楽器ではこの440Hz でチューニング*2するらしいです。 たけし:それでは, バスドラム,フルート, ピアノのそれぞれの楽器について,音の高さを いろいろ変えながらオシロスコープの画面で観察してみましょう。 b *1 バスドラム:オーケストラで使用する大だいこ *2 チューニング: 楽器の音の高さを合わせること (1) 下線部@について, ピアノでこのハ長調のラの音だけをひいたとき,ピアノの弦は5秒間で何回 振動するか。 (2) 下線部のについて, ①~③に答えよ。 0 音を発生させたとき, それぞれの楽器の振動をオシロスコープのマイクに伝えたものは何 か。 ピアノの鍵盤で, ある1つの音をひいたとき, 聞こえた音の大きさはしだいに小さくなった が,音の高さは一定で変わらなかった。このことから, このときの音の振動数の変化と振幅の 変化についてどのようなことがわかるか, それぞれ答えなさい。 ) 次のア~エは,3つの楽器の音の高さを変えながら調べたときのオシロスコープの画面のよ うすを模式的に示したものである。それぞれの楽器について,あてはまることのないものを ア~エからすべて選べ。 (2 ふらる 2月 ウ イ エ ア W w w Ww | 21 e 0.005秒 の 0.0002秒 0.01 秒 0.0001 秒
hz

回答

まだ回答がありません。

疑問は解決しましたか?