学年

教科

質問の種類

理科 中学生

(4)と(5)について質問します。 (4) C地点を達して雲が消えたあとは2000m下降しD地点に達すると20度上昇すると書いてありますが、雲が消えたあとは空気が飽和していないってことですか?? (5) 露点は(3)のA地点の露点である20度じゃない理由を教えてくださ... 続きを読む

次の文章を読んで、あとの問いに答えなさい。 標高H [m]の山をこえて, A→B→ C→Dと風が吹いている。 風上のA地 点(標高 0m) の空気の温度は、30℃で あった。 標高1000mのB地点からC 地点までは、雲が発生して雨が降って いる。 C地点からD地点までは, 雲は 発生していない。 なお, 水蒸気が飽和 D ほうわ していないときの空気が上昇して温度が下がる割合を乾燥断熱減率といい,100m につき 1.0℃ 下がる。また水蒸気が飽和している空気が、雲をつくりながら上昇して温度が下がる割合を湿潤 断熱減率といい,100 m につき 0.5℃下がる。なお,高さによる露点の変化はないものとする。ま た飽和水蒸気量は以下の数値を使うこと。 空気の温度 [℃] 飽和水蒸気量 [g/m²] 0 4.8 えなさい。 5 6.8 ta busse 10 9.4 (3) A地点の露点を求めなさい。 風の動き A 15 12.8 20 17.3 B 1000m [大阪教育大附高(池田)] 25 23.1 H[m] 30 30.4 (1) 上の図は,空気が山肌に沿って上昇することによって雲ができる例を示したが, 自然界ではこ の原因以外にも雲ができる場合がある。次の文章はその一例を説明したものである。文中の ①~ ③にあてはまる適当な語句を答えなさい。 ①[ [][] ③[ ] 冷たい気団(寒気団)とあたたかい気団(暖気団)は,すぐには混じり合わずに気団の間には、 ① と地面が交 境界面ができることが知られている。 この境界面のことを ① といい [わっている部分を② という。 ①付近では③気流が発生しており,雲ができやすい。 35 39.6 (2) 図のように,風が山を吹きこえたとき,空気の温度が上がり,乾燥する現象を何というか,答 YEAR FOREL [2]と 126 2.18 AUS 88 205 [ 風の動き [ 40 51.1 (4) C地点の高さHを2000m としたとき, D地点の空気の温度は何℃か求めなさい。 (5) D地点での空気の湿度は何%であるか。 小数第1位を四捨五入して整数で答えなさい。 ] [

解決済み 回答数: 1
理科 中学生

4.が解説を見ても分かりません🥲 答えは27になります、、 教えて頂きたいです

ハルタさんとリクさんはある場所で発生した地震Aについて, 地点 ①~③での地震計の記録を下のよ うに表にまとめた。また,図はこの地震における地点①~③とは別の地点での地震計の記録である。 これについて, あとの 1~5の問いに答えなさい。 表 地点 2 (3 小さなゆれが 始まった時刻 1 9時20分48秒 19時20分50秒 19時20分55秒 大きなゆれが 始まった時刻 19時20分51秒 19時20分55秒 19時21分05秒 1. 震源の真上にある地表の点を何といいますか。 震源からの 距離 24km 40km 80km ka 24km 4x8 3秒 128 xkm 168141 2.図のaで表されるゆれが続く時間について述べた次の文の(ア), イ )にあてはまる言葉を それぞれ書きなさい。 319 SAXO a は震源で発生した( ア )波が到達して始まるゆれであり,このゆれが続く時間を(イ)と いう。 3.地震Aにおいて, 地点④では図のaのゆれが16秒間続いた。震源から地点④までの距離は何kmで すか。 4. ハルタさんとリクさんは,地震Aで緊急地震速報が届いて3秒後に地点②で大きなゆれが観測され たことを利用して, 震源から136kmの地点Xでの緊急地震速報が届いてから大きなゆれが観測される までの時間を考えた。 下の2人の会話を読んで,地点Xでは、緊急地震速報が届いて何秒後に大きな ゆれが観測されたか答えなさい。 ただし, 緊急地震速報は各地に同時に届くものとする。 ハルタ : 地点①と地点 ③ の間は56km離れていて, 大きなゆれが始まった時刻は14秒の差があるね。 つまり、大きなゆれを伝える波の速さは4km/秒だよ。 リク:地点①に大きなゆれを伝える波は6秒かけて, 地点Xには34秒かけて到達したことにな るね。 ハルタ: そうしたら, 地震が発生した時刻と緊急地震速報が届いた時刻から計算できるよ。

解決済み 回答数: 1