学年

教科

質問の種類

数学 中学生

(2)の(イ)についてです。 なぜy=5x+30ではダメなのですか?分からないので教えて頂きたいです💦 よろしくお願い致します(>人<;)

4 図1のような, 底面が縦50cm,横60cmの長方形で,高さが 50cmの直方体の空の水そうがある。 この水そうに,一定の割合で水 が出る給水管を使って水を入れていったところ、水そうは,水を入れ 始めて10分で満水になった。 また,図2は、図1と同じ水そうに, 底面が縦40cm, 横50cmの長方形で,高さが30cmの直方体の鉄の おもりを入れたものである。 次の(1)~(4)の問いに答えなさい。 ただし,水そうの厚さは考えない ものとする。 (1) 給水管から出る水の量は,毎分何cmであるかを求めなさい。 (2) 図2に,図1と同じ給水管を使って、 同じ一定の割合で水を入れ ていく。 水を入れ始めてからx 分後の水そうの底面から水面ま での高さをycm として,次の(ア),(イ) の場合で,yをxの式で表し なさい。 ただし,変域は示さなくてよい。 (ア) 水を入れ始めてから,水そうの底面から水面までの高さが 30cmになるまで (イ) 水そうの底面から水面までの高さが30cm になってから,水そうが満水になるまで 30 m³s1=08 A (3) (2) で,水を入れ始めてから水そうが満水になるまでのxとyの関係を表すグラフをかきなさい。 (0 ≤ y ≤50) 08 図2のおもりを、その底面は同じで, 高さだけを変えた直方体のおもりに交換して水を入れていった ところ、満水になるまでの時間が (2) のときと比べて2分短かった。 このとき, 交換したおもりの高さ を求めなさい。 ただし, 給水管からの毎分の給水量など,他の条件は変えていないものとする。 HUHAA THOT 50cm 140cm 201 30 +60cm- 図 1 -50cm 図2 -50cm 150 |30cm 2000 250 D

解決済み 回答数: 1
理科 中学生

問3の(2)の問題です。 自分はd-bで求め d=26cm/s×0.5s=13cm b=14cm/s×0.3s=4.2cmで、 13-4.2=8.8mとなったのですが、 答えは4cmでした。教えてください🙇‍♀️🙏

2 3 4 8 図1のように水平な床の上にボールを静止させ、手で軽く押すとボールは水平方向に 運動する。図2は、この運動の時間と速さの関係を表したグラフである。 次の各問の答 を答の欄に記入せよ。 ただし、ボールにはたらく摩擦や空気抵抗及びボールの大きさ の影響は考えないものとする 問1 ールが手から離れたのは、図2の点a ~gのどの瞬間と考えられるか。 最も適当 なものを1つ選び, 記号で答えよ。 問2 図2の点f-g間における力や運動の様子についての説明として,最も適当なも のはどれか。 次の1~4から1つ選び、 番号で答えよ。 1 ボールにはたらく重力と床がボールを押す力はつりあっている。 2 ボールの進行方向に力がはたらいている。 3 ボールにはたらく重力の大きさは,静止しているときよりも小さい。 4 ボールには何も力がはたらいていない。 問3 図2のグラフを見て,次の (1), (2)に答えよ。 ) EH (1)点におけるボールの瞬間の速さはいくらか, 単位をつけて書け。 (2) 点b-d間に, ボールが移動した距離はおよそ何cmか。 ) SH JULE 速 30 Now 20 さ [cm/秒]4 10 -b d Ch a 0 0.3 0.5 図1 図2 e ・g 13 1.0 時間[秒] 1.5

回答募集中 回答数: 0
1/67